あなたはロールブラシと聞いて
どんなものを思い出しますか?
私はロールブラシと聞いて思い付いたのは
ドライヤーの先についてるあのブラシです。
ドライヤーの熱でブローするんですが広がるんですよね。
懐かしいですよね。
でもドライヤータイプのロールブラシはもう古いんです。
アゲツヤロールブラシヘアアイロンなるものがでてるんですよぉ。
気になります。
早速みていきましょう。
スポンサーリンク
AGETSUYA(アゲツヤ)ロールブラシヘアアイロンの特徴は?
AGETSUYA(アゲツヤ)ロールブラシヘアアイロンは
簡単に言うとコテにロールブラシがついてるといった感じです。
今までありそうでなかったですよね。
でもただそれだけではないんです。
いくつかご説明しますね。
・220℃もの高温まで設定可能
この温度今までプロ仕様でしかなかったです。
それが家庭用で実現してるですね。
・手を添えながらカールが可能
ヘアブラシ感覚でセットができちゃうんです。
ブラシ部分は手で触れても大丈夫な設定になっていますよ。
・三種類のロットサイズから選べます。
25㎜32㎜38㎜で細身のカールから
太めのエレガントなカールまでほしいサイズが選べます。
・温度設定は5段階となっています。
140℃160℃180℃200℃220℃となっており
ご自分の髪質に合わせて設定可能です。
セラミックヒーター搭載なので1分程度で使用でき、
忙しい朝にありがたいですね。
・コードが360℃回転。
コードって地味に邪魔なんですよね。
360℃回転することでねじれたり絡まったりがないので
スムーズにセットができますよ。
・30分後に自動で電源がoffになります。
この機能もありがたいですよね。
私もコテなどよく外出てからきったっけ?って思うことあるんです。
これならもし忘れてしまっても自動で切れるので安心です。
でも切り忘れには気をつけましょう!
・海外にも対応できます。
旅行先にもお供できますね。
AC100~240対応。
何点かあげてみましたが使ってみたくなってきました。
なんといってもヘアブラシのようにブラッシングするだけでカールができてしまい、
しっかりコテのよつにセットできるなんて魅力ですよね。
おしゃれしたいけど時短が鉄則の主婦にはもってこいなんです。
使い方はどうなんでしょうか?!
AGETSUYA(アゲツヤ)ロールブラシヘアアイロンの使い方は?
1.電源スイッチを入れます
2.温度設定を5段階で設定します。
3.ブローする感じでブラシに手を添え髪を通し巻いていきます。
これだけです!
簡単すぎて説明するまでもありませんね。
注意としては髪は乾いた状態で行ってください。
巻き終わったらスタイリング剤を使うとよりキープ力がアップしますよ。
スポンサーリンク
男も使える?口コミを調査
といことで最近は男性の方もおしゃれに敏感のようで
コテを使ったりするようですね!
アゲツヤロールブラシヘアアイロンはロットが3種類から選べるので
一番細い25㎜を使えばショートやボブの方でも使えますよ。
なので男性でも使えますね。
口コミもまとまてみました。
・ブラシでブローする感覚で使いやすかった。
・細い25㎜は子供の髪を巻くのにも使えてよかった。
・跳ねやすいショートでもセットがスムーズにできた。
・使いやすくお値段もお安いのでリピート買いしました。(多数!)
・スイッチを入れてから熱くなるのが早くすぐに使えるのがよい。
口コミはメリットが多くデメリットが見つけられずご紹介できませんが
コテがうまくできない方やショートやボブの方でセットに困ってる方、
朝できるだけ時短したい方など救世主のようですね。
まとめ
コテで巻いたりドライヤーとブラシでブローしたり
何かと時間のかかるヘアセットですが
アゲツヤロールブラシヘアアイロンが解決してくれそうですね。
私もすっかり惹かれて購入を検討していますよ。
毎日のヘアセットに納得のいっていない方
是非試してみてはいかかですか?
コメントを残す