一段と寒くなってきましたが、
この時期の風物詩といえば
毎年各地で開催されるイルミネーション。
今年はどこを観に行こうか、
どんなスポットがあるのかなど
悩む人も多いのではないでしょうか?
そんな幻想的に輝くイルミネーションは
家族との時間や恋人とのデートに
素敵な魔法をかけてくれる存在。
そこで今回は
横浜のイルミネーションについて
まとめてみました!
お出かけの参考にしてみては
いかがでしょうか?
スポンサーリンク
目 次
遅くまでやってる横浜のイルミネーションスポット!
横浜はクリスマスシーズン問わず、
鉄板デートスポットとなるため
イルミネーションもたくさんあります。
そこでまず遅い時間まで
開催しているイルミネーションスポットを
まとめてみましたよ。
パシフィコ横浜ウィンターイルミネーション

こちらではベイブリッジや横浜港など
夜景も楽しめる場所になっています。
- 開催期間:11月中旬頃~2月中旬頃
- 開催時間:日没~24:00
臨港パークにもシンボルツリーが登場し、
装飾も一新して新しいコンセプトのもと
イルミネーションを演出しているようです。
以前に訪れた人も楽しむことができそうですし、
家族連れやカップルにもおすすめです。
クイーンズパーク

横浜のシンボルとも言える大観覧車もあるため
とにかく夜景が綺麗な場所です。
- 開催期間:11月中旬頃~2月下旬頃
- 開催時間:16:00~24:00
デートスポットとしてもおすすめですし、
女友達や家族連れも多く訪れる場所なので
デートだけではなく
盛り上がりたい人にもぴったりと言えそうです。
訪れた人の感想は?
行ったことがない人は
できれば失敗したくない、と思うかもしれません。
そこで感想をいくつかまとめました!
- 横浜の夜景に映えるイルミネーションだった。
- 観覧車のライトアップがバリエーションがあって楽しい。
- イルミネーションが綺麗で豪華!
など、さすが横浜と言えそうな
イルミネーションの素敵さがあるようです。
スポンサーリンク
人が少ない穴場のスポット!
おすすめのデートスポットや
家族で過ごす場所もいいけど、
人混みは避けたい・・・
そんな人におすすめのスポットを
いくつかご紹介していきますね!
横浜駅西口

毎年恒例の「スターライト横浜イルミネーション」を
開催している場所なんですよ!
- 開催期間:11月中旬頃~2月中旬頃
- 開催時間:17:00~23:00
総数10万球のLEDを使って
冬のシーズンだけいつもと違った
横浜駅の顔を見せてくれますよ。
デートの帰りにここを通るだけでも
ムードが高まってくれそうですね!
アメリカ山公園

立体都市公園なのですが、
クリスマスシーズンになると
広場全体がイルミネーションに包まれ、
抜群の夜景と雰囲気を楽しめそうですよ!
- 開催期間:11月中旬頃~12月末
- 開催時間:17:00~23:00
開催期間は短めですが、
なかなかの穴場のようで
楽しみはこれだけではないんです!
ここの景色も訪れると感動しますが、
この公園を上から見ると違った顔が。
なので一度訪れたことがある人は
マリンタワーから公園のイルミネーションを
観るのもおすすめですよ!
※マリンタワーでもライトアップをしており、
11月中旬~2月末まで開催していますので
ライトアップを二度楽しめそうです。
まとめ
いかがでしたか?
横浜のイルミネーションも
カップルだけではなく
家族や友人同士でも楽しめるところが
多いようですよ!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
コメントを残す