高さ日本一の商業ビルあべのハルカス。
今年もクリスマスがやって来ました!
大阪第三の都市として急成長中の天王寺。
そんな天王寺で開催されるクリスマスイベントには
かなりの人出がありそうですが、
イベントの内容はどのようなものなんでしょうか?
今回は今注目のあべのハルカスクリスマスについて
内容を見ていきたいと思います。
それでは早速行ってみましょう!
スポンサーリンク
目 次
ハルカス 星にかなでるクリスマス
あべのハルカスのクリスマスイベントは
「ハルカス 星にかなでるクリスマス」というおしゃれなタイトルで
11月6日から12月25日の17時~23時まで開催されます。

イベント自体は25日で終了ですが、イルミネーションは1月末まで点灯するとのこと。
大阪のクリスマスイベントをいろいろと紹介してきましたが、
ハルカスのクリスマスも同じく、クリスマスが終わった後でもイルミネーションが点灯されます。
USJのクリスマスでさえも年が明けてもイベントが続くので、
大阪のクリスマスは他より少し長いようですね。
確かにクリスマスが終わっても世間はまだまだ冬休み。
派手好き、楽しいもの好き&商魂たくましい大阪ですから、
クリスマス後の年末に来られる観光客の方にもイルミネーションを
楽しんでもらいたいという思いがあるのかもしれません。
お正月気分とともに味わえるイルミネーション
1月1日元旦はハルカスの展望台ハルカス300が初日の出の時間帯に特別開放されますが、
その夜にもイルミネーションが点灯します。
早朝にお正月気分を味わい夜にはイルミネーションが楽しめる
なんとも不思議な大阪らしいカオスっぷりが味わえそうですね!
ハルカス 星にかなでるクリスマスの内容は?
さてこのクリスマス、ハルカスだけでなく
その下にある近鉄百貨店でも装飾が行われ
2階部分はハルカス、近鉄含めた外周部に約20万個ものledで装飾されます。
これはかなり派手ですね!
スポンサーリンク
巨大あべのべあが登場!
そしてこのイルミネーションの見所は
あべのハルカスのマスコットキャラクター「あべのべあ」
クリスマスにはバルーンとなって登場します!
その姿はこちら

上から

下から
かわいいけどデカすぎ!
これは圧倒されますね。
それもそのはず、高さは9メートルもあるそうです!
こちらは展望台に設置されているのでクリスマスの夜景と一緒に
「あべのべあ」も見ることができます。
展望台の時間は外より短いので注意
展望台の点灯時間は22時まで。
外のイルミネーションより1時間早く終わるので注意です。
ちなみに、天王寺駅の近くではハルカスのイルミネーションの他に
先日紹介した天王寺動物園のイルミネーションも開催されるのでこちらもあわせて楽しめそうです。
ムーミン展も同時開催
ハルカスのイルミネーションに合わせて
ウィング館2階ではクリスマス当日まで
日本初公開の原画を約150点展示するムーミン展が開催されます。
※イベントは終了しています
会場ではオリジナルの商品が販売されるそうなので
ムーミンと一緒にサンタクロースの本場フィンランドの雰囲気を楽しむのも味がありますね。
まとめ
ということで今回は、
あべのハルカス本格開業後初のクリスマスイベントを紹介しました。
梅田やなんば、USJとクリスマスを楽しむ場所はたくさんありますが、
これから大きくなっていく天王寺も注目のスポットになってきましたね!
コメントを残す