2017年も桜の季節がやってきます!
日に日にあたたかくなる雰囲気に
春が待ち遠しいと思っている方も
多いんではないでしょうか?
今回は大阪での詳しい桜の開花予想や
オススメの桜の名所
またあまり知られていない
オススメの穴場もご紹介します♪
まずは現時点の開花予想から
はじめましょう!
スポンサーリンク
目 次
大阪の開花予想は?
現時点で大阪の開花予想は
「3月29日」です。
※出典:ウェザーマップ(http://sakura.weathermap.jp/)
今年は例年よりあたたかな冬だったため
いつもより遅れるのではと言われていましたが
ここ最近のあたたかな気温により
桜の成長も少しずつ早まっているそう。
そのため、今年はいつも通り
3月末には桜が楽しめますよ!
満開は4月のはじめと言われていて
最初の週にじっくりと桜が楽しめるそうです。
週末は4月1日(土)・2日(日)
4月8日(土)・9日(日)なので
どちらの週末も良いお天気であれば
たのしい花見ができるのではないでしょうか(^^)
うつくしい桜が咲き乱れる中
のんびりと過ごせるなんて
とっても待ち遠しいですね!
では次に大阪市内の
オススメな桜の名所を
たっぷりとご紹介していきます♪
人気の名所はどこ?
まずは知らない人はいない
一番の観光地からご紹介します!
大阪城公園

- 住所:大阪府大阪市中央区大阪城
- アクセス:地下鉄「谷町四丁目駅」より徒歩10分
- 時間:24時間
- ライトアップ有無:あり 18:00~21:00
約3,000本の桜が咲き乱れる
全国から観光客が集まる場所です。
知らない方はいないというほど有名で
昼間見る華やかな桜の姿はもちろんのこと
夜のロマンティックな桜の姿も
とにかく美しいんですよ。
大阪城公園はとっても広いので
のんびり歩きながら楽しむのはもちろん
お花見をするにもピッタリです。
ただ例年桜の時期には
お花見客が押し寄せるため
できるだけ早めに計画をし
場所取りなどもルールを守って行いましょう!
毛馬 桜之宮公園

- 住所: 大阪府大阪市北区天満
- アクセス:地下鉄「天満橋駅」から徒歩5分
- 時間:24時間
- ライトアップ有無:あり 詳細未定
名前のとおり約4,800本もの
すばらしい桜の姿をじっくりと楽しめます。
こちらは昼間も人気なのですが
どちらかというとライトアップされた姿が
どこよりも美しいといわれています。
昼間は大阪城公園などでお花見をし
帰りにこのライトアップされた
ムードのある桜の姿を見る
というコースもよさそうですね!
和宗総本山 四天王寺

- 住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
- アクセス:「天王寺駅」より徒歩12分
- 時間:8:30~16:00(入園は15:30まで)
- 料金:大人300円/小学生~大学生200円
- ライトアップ有無:なし
こちらは約100本の桜が見られる
心もほっと落ち着く観光名所です。
100本と数でみると少ないのですが
一本一本がとても立派で
さらにお寺のまわりを囲む桜もうつくしいんです。
池があるので水面にうつる
きれいな桜も楽しめますよ。
家族はもちろん恋人と
静かに桜をめでるのにピッタリな場所ですよ♪
長居公園

- 住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1
- アクセス:地下鉄「長居駅」より徒歩5分
- 時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
- 入園料:大人200円/中学生以下無料
- ライトアップ有無:未定
年中たくさんの花々が楽しめる長居公園も
とっても有名な桜のスポットですね。
園内の各所に桜が位置していて
さらにほかの春の花々とともに
桜が楽しめる贅沢な場所なんです。
桜の時期限定でバーベキューが
できるようになるため
お花見場所にも最適ですよ!
詳細は公式HPにて随時発表されますので
ぜひ毎日チェックしてみてくださいね。
その他市外の桜のスポットについては
また次回お届けしますね!
では次に気になる穴場を
3か所ご紹介していきます(^^)
スポンサーリンク
穴場はある?
まずは地元の方はよく知っている
桜がきれいな名所です。
天保山公園

- 住所:大阪府大阪市港区築港3丁目2
- アクセス:地下鉄「大阪港駅」より徒歩7分
- 時間:24時間
天保山が見られるこちらの公園は
海沿いのきれいな景色が見られます。
桜の時期には観覧車とともに
大きな桜が見られ
桜の下でのんびりとお花見も可能です♪
何千本とは言わないけれど
大きく色鮮やかでうつくしい桜たちを
のんびりとと楽しめるので
とってもオススメな穴場ですよ(^^)
土佐稲荷神社

- 住所: 大阪府大阪市西区北堀江4丁目9-7
- アクセス:地下鉄「西長堀駅」より徒歩5分
- 時間:24時間
こちらには100本のソメイヨシノがあり
さらにライトアップもされるという
大阪の方にはよく知られた名所なんです。
年々観光客などの数は増えていて
お花見シーズンには混雑することもあるけれど
歩きながら桜をのんびりと楽しむのに
とってもオススメな場所です。
神社の前をいろどる
すばらしい桜の数々をぜひ見てみてくださいね。
念法眞教総本山 金剛寺

- 住所:大阪府大阪市鶴見区緑3−4−22
- アクセス:地下鉄「新森古市駅」より徒歩10分
- 時間:8:30~15:00
このお寺はとっても広い敷地内に
きれいな桜がのぞめるとして
地元の方によく知られている場所です。
満開時期には桜のトンネルのような
うつくしい並木道ができるんですよ。
もちろんその下でお花見もでき
思い思いにのんびりと過ごせます。
毎年桜のシーズンには
「桜まつり」が開催されるので
今年もぜひ参加してみてくださいね!
大阪市内には
まだまだほかにもたくさんの穴場がありますが
どの穴場も少しずつ知名度が上がっているため
確実にいつでも人がいないという場所はあまりないんです…。
でもだからこそ今回は
ここだけのうつくしい桜と出会える場所を
3か所ご紹介してみました。
どの桜も見に行って損はないものばかりなので
ぜひ気になったスポットに
お出かけしてみてくださいね。
まとめ
桜の季節は始まる前から
ウキウキしてしまうという方も
多いのではないでしょうか(^^)
私も春が近づくと楽しみなことが
たくさん増えてくるので
今からこの桜の季節がとっても楽しみです♪
お花見にはなにより事前の準備が大事なので
今年の計画を立てるときに
今回の記事をお役立ていただければ幸いです。
今回もお読みいただき
ありがとうございました。
コメントを残す