誰もがなりたい小顔!
でも、体重を減らしたくらいでは
簡単に小顔にはなりませんよね。
メイク方法で
小顔に見えたりしますが、
同様に髪型でも
小顔に見せることができます!
まずは、
自分の顔型を知ることから
始めましょう。
顔型によって、
小顔にみえるヘアスタイルが
あるのです。
また、暑い夏にぴったりな
ヘアアレンジも調べてみました。
簡単なものもあるので
参考にしてみてください。
それでは、早速みていきましょう。
スポンサーリンク
目 次
自分の顔型を知ろう!
自分の顔型、わかりますか?
意外とわかっていない人が
多いのではないでしょうか。

顔型には卵型や丸顔、
面長顔、四角形顔、
逆三角顔などがあります。
それぞれの特徴をみて、
自分の顔型がどれになるか
確認してみてください。
丸顔

丸顔は、あごが丸く、
頬がふっくら、顔周りが大きくて
童顔にみられやすいのが特徴です。
丸顔の人は、
親しみやすいイメージですよね。
面長顔

面長顔は、目と目が近く、
顔立ちが細く見えます。
実年齢より
上に見られることがあるのも
特徴です。
老けて見えるというよりは
大人っぽく、おとなしく
みえるという感じですね。
四角形顔

四角形顔は、あご先が平べったく
ほお骨が張って見えるので、
顔が大きく見えてしまいます。
額も広く、男性的なイメージが
強いですね。
逆三角顔

逆三角顔は、あごラインが
シャープなので、
すこしきつく見られがちです。
頭のハチが張っていて、
横幅が大きく見えることが
あります。
顔型別おすすめヘアスタイル!
小顔に見せるために
ヘアスタイルは、メイク同様
とても大切です。
髪型で、
だいぶ変わりますよ。
丸顔におすすめのヘアスタイル
丸顔の人は、
トップをふんわりさせるのが
おすすめです。
サイドの髪で横幅を隠し、
前髪は流したり、隙間を作って
縦のラインを出しましょう。
前髪をまっすぐ垂らすと
重くなってしまい、
幼さが強調されるので
避けたほうが良いですよ。
面長顔におすすめのヘアスタイル
面長顔の人は、丸顔とは逆に
トップにボリュームは出さず
サイドをふんわりさせましょう。

前髪は下ろして縦長感をなくすか
前髪を作らない場合は、
ひし形シルエットにすると
小顔にみえます。
サイドがペタンコな髪型は
NGですよ。
四角形顔におすすめのヘアスタイル
四角形顔の人は、
おでこに空間を作って
縦幅が出るようにするのが
おすすめです。

パーマをかける場合は
あまりボリュームがでないように
毛先のほうだけがいいですよ。
前髪は直線的にすると
顔が平面的にみえてしまうので
注意しましょう。
逆三角形におすすめのヘアスタイル
逆三角形顔の人は、
トップにボリュームを出し、
あごラインにウエイトを
おきましょう。
つまり、頭の上半分で三角を作り
全体としてひし形にするのが
おすすめです。

顔周りの髪が短くなると
シャープさが強調されるので
注意が必要ですよ。
スポンサーリンク
夏にぴったりのヘアアレンジ!
顔型に合った髪型で
小顔に見えるのは
うれしいですね。
しかし、毎日同じ髪型では
つまらないですよね。
特に夏は
見た目にも涼しいヘアアレンジを
したいと思う人も多いはずです。
小顔に見えるヘアアレンジを
紹介します。
もちろん顔型にもよりますが、
トップにボリュームを出すことで
視線がそれるので
小顔効果があります。

ボリュームを出す代わりに
カチューシャをつけるのも
おすすめですよ。

顔の輪郭が気になるときは、
顔周りの髪でカバーし、
後れ毛をつけることで
女子力もアップします!
また、後頭部にふくらみを
つけることで、
横顔からでも小顔にみえます。
ねじったり、ピンをつけたり、
ボリュームをつけて、
ヘアアレンジしましょう。

特に夏は、
ヘアアレンジするには
いい季節ですよね。
簡単なヘアアレンジから
始めてみてください。
まとめ
小顔に見える髪形について
調べてみましたが
いかがでしたでしょうか。
女性なら誰もが
小顔に見せたいと
思っていますよね。
顔型に合ったヘアスタイルで
小顔に見せることが
大切です。
好きな有名人の髪型を真似しても
自分には似合わないということが
あると思います。
それは顔型が違うからですよね。
同じ顔型の有名人を見つけて
参考にするのもいいかもしれません。
小顔効果がうまくいきますように!
コメントを残す