「殴ったね!親父にもぶたれたことないのに!」
「認めたくないものだな。自分自身の若さ故の過ちというものを」
このセリフで、ピーンときたあなたは、なかなかのガンダムオタク。
略して、ガンオタですね(笑)
そんなガンオタ垂涎の施設が関西にあるのをみなさんご存じでしょうか?
2015年11月にエキスポランド跡地に誕生したエキスポシティ。
その一角にあるのがバンダイ直営のガンダムスクエアです。
ガンオタの聖地と言っても過言ではない
このガンダムスクエアとはいかなるものなのか?
早速みていきたいと思います。
スポンサーリンク
ガンダムカフェ大阪エキスポ店はグッズも買える!
タイトルはガンダムカフェとなっていますが、
エキスポシティーの店舗は、
「ガンダムスクエア」と呼ばれています。
お台場や秋葉原にある
ガンダムカフェをさらにグレードアップさせたもの、
と考えていただけるとわかりやすいと思います。
ま、行ったことある人しかわかりませんが、笑。
カフェの他にも、グッズショップや、イベントスペースがあり、
ガンダムに関連するグッズの販売や展示が行われています。
カフェに入る前に、まずは、グッズショップからご紹介しましょう。
オープン当初は、入場制限により、入れない人が続出しましたが、
最近はだいぶ落ち着いてきており、入場制限はされていないようです。
ただ、土曜、休日は混雑するようなので、混雑回避には
平日、あるいは午前中の訪問が効果的です。
では、グッズショップ人気の商品をご紹介します。
1位:ガンダムカフェ人形焼
2位:フェイスマグ 大阪限定版(ガンダム、シャアザク)
3位:ガンダムカフェ 名セリフクッキー
(ヒーロー、ヒロイン、シャア各バージョンあり)
もっとマニアックなものが上位にくるかと思いましたが、
意外にベタなものがきましたね(笑)
では順番に紹介していきましょう!
1位:ガンダムカフェ人形焼
人形焼は形がガンダムやハロ、あるいはザクだったりします。
これって、妖怪ウォッチバージョンやサザエさんバージョンも
どこかで見たことがあるな~という、お土産の定番的商品が堂々の一位です。
2位:フェイスマグ 大阪限定版(ガンダム、シャアザク)
二位は、大阪限定グッズですね。
大阪限定だからといって
たこ焼きやタイガースがデザインされてるわけじゃないんですが
このデザインのマグカップは大阪でしか買えないんだそうです。
ご自宅用にもいいかと思います!
ちなみに以前開催されたガンダム展では
ハロの缶がたこ焼きとタイガースでした。
3位:ガンダムカフェ 名セリフクッキー
三位は、記事の冒頭に書いたような名台詞が刻印されているクッキーです。
知ってる人にとってはクッキーのおいしさプラス
あの名シーンを思い浮かべながら楽しめる
1枚で2度おいしいプレゼントになると思います!
これ以外にもまだまだ大阪限定のおもしろグッズや、
マニアックなガンダムグッズが売られています。
実際に訪問して、ぜひ自分好みのアイテムをゲットしてください。
以上、グッズショップ情報をお届けしました。
カフェの混雑や待ち時間は?
さて、続きまして、いよいよガンダムカフェについて、ご報告です。
まずは、カフェの混雑状況から。
オープン当初は、ガンダムカフェも100分待ちなどという、
U○Jか!と言いたくなるような待ち時間を記録していました。
オープンから半年以上が過ぎ、
ようやく人の波も落ち着いてきたかな?という昨今です。
待ち時間の目安としては、以下のような感じです。
・ 平日は、最大10~15分程度
・ 土休日は、最大30~60分程度
やはり、土休日のお昼時やティータイムには混雑します。
行列が嫌な人は、このタイミングを外して利用するのが良いでしょう。
カフェを利用する狙い目の時間帯は、グッズショップと同じく、
やはり平日あるいは午前中ということになります。
結局、人と違うタイミングで動くのが、
ストレスなく生きるコツではないか?と最近特に思います。
という訳で、ガンダムカフェの混雑状況をお知らせしました。
スポンサーリンク
人気メニューを紹介!
それでは、最後にガンダムカフェの人気メニュー3つをご紹介します。
公式発表ではないので、ランキング形式ではありません(笑)
・「ジャブローコーヒー」(価格350円)
・「百式・オムライス 大阪ver.」(1080円)
・「シャアザクライス」LV.1(378円)
「ジャブローコーヒー」(価格350円)
まず、「ジャブローコーヒー」。
ジャブローとは、「地球連邦軍」の総司令部がある南米の地域の事です。
そこで取れたコーヒー豆で作ったコーヒーがジャブローコーヒーです。
公式HPにも
「この最良の豆との出会いが、総てのガンダムファンにくつろぎの時間を届けることになった」
とまで書いてあるほど、ガンダムカフェを代表するドリンクメニューです。
お値段も手ごろなので、ご訪問の際には、ぜひご賞味下さい。
「百式・オムライス 大阪ver.」(1080円)
続いて、大阪限定の「百式・オムライス 大阪ver.」
百式というモビルスーツ(ガンダムの物語の中の、いわゆるロボットの事です)を
模して作られたオムライスです。
とはいえ、濃厚特製デミグラスソースに浮かんだオムライスに
ケチャップで「百」と書いてあるだけ?と思いがちです。
いえいえ、違います!
百式の象徴である、ゴールドメタリックに輝く塗装を施した
フォークとスプーンでお召し上がりいただけます(笑)
「シャアザクライス」LV.1(378円)
最後に、シャアザクライスです。
LV1は378円とお手頃価格で、お手頃サイズです。
このシャアザクライスは、レベルに応じて動力パイプの材料が変わります。
あと、ご飯の量も。
レベル5(4536円税込)になると、ライス1350gに、動力パイプは
ビーフステーキ&プロッシェンソーセージで作られています。
すげーボリュームのチキンライスに、
ふわふわスクランブルエッグが周囲を固める、盤石の布陣です。
ちなみに、LV1の動力パイプは魚肉ソーセージ(泣)
同じようなビジュアルで、スクランブルエッグがカレーに変わった
シャアザクカレーもあります。
ホントよく考えてあるな~と感心するメニューの数々で、
どれを頼もうか目移りするほどです。
全品制覇を目指して頑張ってみてください!
以上、ガンダムカフェの人気メニューをお届けしました。
まとめ
ガンダムスクエア、いかがだったでしょうか?
ガンオタはもちろん、ガンオタじゃない人も楽しめる施設になっています。
公式HPにも
ガンダムを愛する人はもちろん、さらに多くの人にガンダムファンになってもらうためのガンダム新名所
と書かれています。
ガンオタと一緒に来て、熱くガンダムを語ってもらうもよし、
ガンダムを知るとっかかりにするもよし、
ガンダムファンの裾野が広がるのは一ファンである
筆者としても嬉しい限りです。
エキスポシティーへお立ち寄りの際には、ぜひ、訪問してみてください。
きっとあなたもガンダムが好きになるはずです。
コメントを残す