ベイクドマジック(心斎橋アメリカ村店)ラスクの評判は?混雑も調査

疲れた時には何か甘いものが
食べたくなりますよね〜。

実は、心斎橋のアメリカ村
焦がしシューで有名な

ベイクドマジックラスクさん
と言うお菓子屋さんが
オープンしました。


何とこの焦がしシュー
世界で初なんですって!

もちろん、焦がしシューだけではなく
他にも愛情・情熱がこもった
お菓子がザックザック

一体どんな味するのでしょう
その他のお菓子はどうか
と気になる事ばかり。

そんな疑問に1つ1つ
お答えしますので
楽しみにして下さいね。

それでは、早速、お菓子の世界
踏み込みましょう。


スポンサーリンク




ベイクドマジックってどんなお店?


さて、ベイクドマジックさんて
どんなお店なんでしょうか?

一緒に詳細を見てみましょう。
ベイクドマジックとは?
世界で初めてシュークリーム
まるでクッキーみたいに

カリカリに仕上げ

また、ヘルシー焼きドーナツ
キャラメルパイそれからエッグタルトなど

美味しいだけではなく
安心・安全を考えて作られいる
手作りお菓子。

ショーウィンドウに
きらびやかに並んでいます。

粉の配合から
仕上げまで全てを
自分たちで担い

赤ちゃんからお年寄りの方まで
安心して食べらるお菓子づくりに
情熱を掛けるお菓子屋さん。

ここまで、お菓子作りに
こだわりを懸けている
とは凄い!

気になるアクセスは
どうでしょう?

まず御堂筋線天王寺行きの電車

心斎橋駅まで行き、そこから
徒歩5分の場所にあります。

心斎橋店の混雑は?他のお店も混む?

こんなに美味しそうな焦がしシューに
こだわりのお菓子の数々

もちろん、混雑ナシでは済まないですよね。

東京・千葉県・東大阪にある
お店はオープンしてすぐに
大行列が出来たそうです。

去年の1月、東京では
シュークリームを目当てに
これまた、大行列が出来、

東大阪にある瓢箪山駅前の
お店ではオープンした途端
ドーナツを買い求める人で

こちらもスゴイ行列が出来たとか。

本題は、心斎橋アメリカ村にある
お店はどうでしょう?
ベイクドマジックの混雑は?

去年の7月4日にオープンしてから
話題が絶えなかったのですが

現在はどんな感じでしょうか?

気になってSNSなどを使い
人々の 声を聞いて見ると

今のところ目立った
混雑は無さそうです。

どのお店でもそうですが
やはり新作お菓子の販売日
イベントなどでは

当日、売り切れ混雑が起こる
とのこと。

なおさら、心斎橋アメリカ村
のように若者がたくさん集まる
場所だと当然、甘いお菓子が

大好きな子達が買いにやって来る
のが当たり前でしょうね。


スポンサーリンク

チーズケーキラスクの評判や他のおすすめ

焦がしシューの他にも
ベイクドマジックには

オススメお菓子として
チーズケーキラスクもあります。
ベイクドマジックのチーズケーキラスク

それではその味はいかほど?
早速リサーチして見ましょう!

このお菓子は低温で
じっくりと一枚一枚丁寧に

焼き上げており、食べれば
まるで、喫茶気分。

オマケに余計な添加物はナシ。

クセのない、食べればサクサクと
食が進み気付けばあっという間に
1枚を食べ切ってしまうとか。

他にもレモンカスタードプリン
もイイですよ。

新鮮な卵とこれまた濃厚ミルクのコラボ。

仕上げにサッパリレモンを加えた
レモンプリン

それからロイヤルプレーンから
気まぐれお野菜味の計8種類が揃った
ヘルシー焼きドーナツ

どの種類も素材の味を活かし
食べる人の体を労わる
仕上がりです。

まとめ

大阪心斎橋にオープンした
焦がしシューの専門店
ベイクドマジックラスクさん

自慢の焦がしシューから
ヘルシードーナツまでお菓子なら
何でも揃う勢い。

こんなにも優れたお菓子を作ることが
出来るのはお菓子を笑顔で食べてくれる
人達がいるからなのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください