みなさん、こんにちは。
9月に入って、一気に涼しくなりました。
ちょっと気が早いかもしれませんが、
秋のお出かけにぴったりなスポットを
今回はご紹介したいと思います。
みなさんは、「ラコリーナ」を
ご存知でしょうか?
あれれ?まだ知名度がイマイチでしょうか?(笑)
ということで今回は、「ラコリーナ」とは
そもそもなんだ?といった疑問から、
ラコリーナおすすめのお土産や
ラコリーナの混雑具合なんかもご紹介
したいと思います。
スポンサーリンク
ラコリーナとは

まずは、そもそもラコリーナて何?
というところから、ご説明しましょう。
ラコリーナとは、クラブハリエのブランドを
全国的に展開している、「たねや」さんが
2015年に、滋賀県近江八幡市に開設した施設です。
ちなみに、イタリア語で「丘」という意味だそうです。
- 住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
- 電話番号:0748-33-6666
こちらの施設、公式ホームページによりますと、
たねやグループのフラッグシップ店となっています。
日本語にすると旗艦店という名前のとおり、
ラコリーナの敷地面積は35000坪におよび、
甲子園球場で表現すると三個分という広さ!
その広大な敷地の中にあるのは、
メインショップ、カステラショップ、フードガレージ、
さらにはたねやグループの本社まで。
まさに、ラコリーナは、たねやグループの総本山ともいうべき施設なんです。
お店の混雑は?イートインはある?予約はできる?

続いて、お店と混雑具合をご紹介いたしましょう。
ラコリーナには、さきほど書いたとおり、
メインショップ、カステラショップ、フードガレージと
大きく分けて3つの物販コーナーがあります。
メインショップ
駐車場から施設に入ると、まずメインショップの
建物が目に飛び込んできます。
屋根一面を緑に覆われた建物で、その前に広がる緑の植栽とあいまって、
一瞬、スタジオジブリの世界に足を踏み入れたような錯覚に陥ります。
建物の中は、吹き抜けの贅沢な造りで、
一階に和菓子と洋菓子の売り場があります。
メインショップ 洋菓子売場
洋菓子売り場は、クラブハリエの看板商品
バウムクーヘンをはじめとした、各種のお菓子が販売されており、
新製品も真っ先に並ぶということなので、要チェックですね!
メインショップ 和菓子売場
和菓子売り場には、たねやの全商品が並んでいる、
ということで、まさに旗艦店の名に相応しい店舗になっています。
メインショップ カフェ
メインショップの2階にはカフェが併設されており、
ここで、焼きたてバウムクーヘンがお好きなドリンクとともに楽しめます。
税込896円 です。
混雑状況
カステラショップとフードガレージの紹介の前に、
混雑状況を調査してみましょう。
公式ホームページに下記の注意書きがある通り、
土休日はものすご~く混雑します。
【土日祝のご来店について】
上記休日、特に11~16時は、駐車場・店内が非常に混み合う状況です。駐車場満車により敷地内へのご入場もできない場合がございます。また、駐車場の出入りに時間を要する場合がございます。誠に恐れいりますが、ご了承の上、ご来店いただきますようお願いいたします。
私もお盆の期間中にフラリと立ち寄ってみましたが、
メインショップ内は、ものすごい行列で、早々に退散いたしました(笑)
混雑覚悟でご訪問ください。
追い打ちをかけるようで申し訳ありませんが、
メインショップのカフェは予約はできないようなので、
根気強く待つしかないみたいです。
行列が苦手な方は平日午前中が狙い目です。
スポンサーリンク
おすすめのお土産や限定のお菓子を紹介!

最後に限定のお菓子や、おすすめのお土産をご紹介しましょう。
限定のお菓子
メインショップにもラコリーナ限定のお菓子が色々あるんですが、
ここラコリーナにしか無い「カステラショップ」がおすすめです。
新鮮な卵をたっぷりと使ったカステラを是非お試し下さい。
さらに、焼きたての食感や卵の風味がさらに際立つ「八幡カステラ」も
ここでしか味わえません。ちなみに、イートインも可能です。
さらに、個人的なおすずめは、メインショップの和菓子売場の「できたて工房」です。
ここは、和菓子職人がその場で作ってくれる、
文字通り出来立ての和菓子をいただけます。
9月限定で、栗のどらソフトが販売されていますので、
「限定」という言葉に弱い方にはキラーアイテムでしょう。
- どらソフト 栗
- 期間限定:9月1日~9月下旬
- どらやきの生地に粒餡とソフトクリームをたっぷりと挟み、濃厚な味わいの栗ベーストをあわせました。
公式HPより
ただ、人気なので売り切れることもあります。
これが目的という方は、早い時間のご訪問をオススメします。
おすすめのお土産
2017年夏にオープンしたばかりのフードガレージは
その名のとおり、ガレージをイメージした
ギフトショップモールです。
入口にはシンボルのロンドンバスが鎮座しており、
中にはシトロエンのトラックや、昔の車が多数展示されています。
お菓子好きだけじゃなく、車好きの方にも、楽しめるスペースです。
ここには、バームサブレやバームパイ、マカロンやコンフィチュールといった
ここでしか買えないお土産が多数販売されています。
まとめ
以上、ラコリーナ(クラブハリエ)について、ご紹介いたしました。
実はこの施設、まだ完成していません。
現在もあちこち工事が進んでいて、
まだまだ色んなお店が開店していく予定なんだとか。
新たなお店が開店した時には、また、ご紹介をしたいな、と
思っています。
それでは、また。
コメントを残す