イギリス発祥の文化であるアフタヌーンティー。
日本でもホテルをはじめ色々なお店で
提供されることも多くなってきました。
その中でも自由が丘にあるTWG TEAは
とっても人気の高いお店!
今回はそのTWG TEAについてアフタヌーンティー、
やおススメ、待ち時間やランチの情報を中心に
ご紹介します!
スポンサーリンク
TWG TEAとは?

「TWG」が展開するティーサロン。
TWGは歴史の浅い企業ではありますが、
高い品質で急成長を続けている紅茶専門店。
世界中の人々から愛されているブランドです。
日本でティーサロンを備えた店舗は
東京・自由が丘だけとなっています。
かつ自由が丘駅の改札をでてすぐという好立地にあり、とても人気のお店です。
紅茶専門店ということもあり、
だいたい280種類ほどの紅茶を取り扱っているのだとか!
そしてTWGが取り扱う紅茶の種類は
世界で800種ほどといいますからすごいですよね!
アフタヌーンティーが人気!おすすめは?
TWG TEAといえば「アフタヌーンティー」!
香り高い紅茶とスイーツを目当てに連日多くの人々が
訪れます!
アフタヌーンティーのメニューは
シックとセレブレイションの2つがあります!
シックは2段トレー
セレブレーションは3段トレーとなります。
おススメはセレブレーションです!
マカロンが上段にのってきますので
とってもフォトジェニックですよ!
こちらがセレブレーション!
こちらはシックです!
紅茶はかなりの種類があり、正直迷います!
選んだケーキに合う紅茶を
スッタッフの方にセレクトしてもらうのも
良いですよ!
紅茶は飲み放題ではないことと、
864円以上のものは差額料金が必要なことに
注意しましょう!
紅茶のおかわりはどの種類でも500円ですので、
普段試せない紅茶を試すのにもってこいですね!
どちらのメニューもケーキか焼菓子を選べます!
いずれもTWGの紅茶が使われているそう!
香りが豊かです!
私がケーキでおススメしたいのは
「シンガポールサプライズ」
ベリーの甘酸っぱさがよいアクセントとなっていて
人気の一品です!
ぜひお試しくださいね!
スポンサーリンク
待ち時間は?ランチもある?
とっても人気のあるTWG TEAのアフタヌーンティー。
以前ほどは混まなくなったと言いますが、
やはり日によっては1時間ほど待つ日もあるよう!
アフタヌーンティーの時間は14:00から。
14時少し前にいくと待ち時間少なく入れるよう!
その時間を目指していきましょう!
待ち時間が長い場合でも、
順番が来ると電話をかけてもらえますので
その間自由が丘散策が楽しめます!
お時間に制約がない方はそちらでも良いですよね!
アフタヌーンティーが有名なTWG TEA。
お食事も素晴らしいですよ!
TWGはアフタヌーンティーはもちろん、モーニングや
ランチ、ディナーまでも楽しめるオールデイダイニングです!
ちょっっぴり贅沢なお食事を食べたい時にピッタリですね!
10時から14時限定でランチメニューもあり、
スイーツをつけられるコースなどがあります!
こちらもおススメですよ!
まとめ
いかがでしたか?なんだか見ているだけで優雅な気分になりますよね!
記念日や自分のご褒美にもピッタリ!
今回はTWG TEAの魅力をアフタヌーンティー、
おススメメニュー、待ち時間、ランチなどの情報を
中心にご紹介しました!
紅茶好きの方には特におススメのお店です!
ぜひ足を運んでみてくださいね!
コメントを残す