東京が舞台のアニメ・ゲーム聖地巡礼まとめ!おすすめのルートは?

最近、ますますクオリティが高く
世界からの評価も熱い、日本の

「アニメ・ゲーム」

ですが、あなたは何かお気に入りは
ありますか?

今回は“お気に入り”レベルじゃなく
がっつりファンになった方などが
行っているという、

「聖地巡礼」

についてまとめてみましたので
早速詳細を見て行きましょう!


スポンサーリンク




聖地巡礼が熱い!

なかなか“聖地巡礼”と聞いても
四国のお寺を巡るやつ、とか
聖人や偉人のルーツを巡るやつ
何て思ったりしませんか?
(私はそう思いました笑)

アニメ・ゲームでの“聖地巡礼”とは

作品の舞台や背景になった場所

とざっくり書きましたが、他にも
“登場キャラクターの出身地”
だったりもします。

数年前から話題になっている
“聖地巡礼”

今では多くの人が訪れ、
観光地化している所もあるそう。

ちなみに、“アニメの聖地”
全国1位は、「東京都」です。
スポット数、なんと1400ヶ所以上!

2位の神奈川県の約4倍なんです。

1位の理由としては、

  • アニメ制作会社が都内に集中→低予算でロケに行きやすい
  • 知名度が高い

という事みたいですよ。

そこで、次では東京都内で出来る

“聖地巡礼スポット”

をご紹介していきます。

東京都内の聖地巡礼スポットは?

先に書いたように、東京都内には
すごい数の“聖地巡礼スポット”
があるので、

最近注目のアニメ
をピックアップしてお届けします。

「Charlotte(シャーロット)」

(アニメ放送:2015年7月~)

登場人物は学生になりますので
まず、学校から。

アニメ:陽野高校
モデル:一橋大学国立キャンパス
兼松講堂
(東京都国立市)

アクセス:JR中央線国立駅南口から
徒歩5分

陽野高校の美女“白柳弓”が友人と
下校するシーンに使用。

その他では、

モデル:多摩川河川敷
(東京都日野市石田)

アクセス:多摩モノレール万願寺から
徒歩8分

主人公“乙坂”“友利奈緒”
自分達の学校「星ノ海学園」に転入
するよう説明するシーンに使用。

アニメでは現実には存在しない
「木」が出てきます。

実際、私はこのアニメを見ているので
調べただけでも感動しました!

また、ゲームでは2009年発売

「STEINS;GATE」

(シュタインズゲート)

“聖地”は「秋葉原」だそう。

こちらは、ゲーム内に秋葉原の
風景(飲食店なども含め)が
リアルに沢山出てきています。

ファンの方などは、鳥肌ものみたい
ですよ!


スポンサーリンク

聖地巡礼のルートはアプリにお任せ?

本当に最近の携帯事情には
驚かされます。

まさか
“聖地巡礼”に関する「アプリ
まであるとは…。

その名も

「舞台めぐり」(公式公認アプリ)

どのようなアプリなのかと言うと

  • アニメのシーンに登場した場面が携帯の画面に地図表示される
  • 作品に関係あるお店もチェックできる
  • 好きなキャラクターと写真が撮れる(ARカメラ機能
  • アプリ内イベント等、色々なイベントが多い
  • キャラクターボイスや壁紙が貰える特典がある(一部の作品のみ)
  • 撮影した写真を使用した日記機能

すごいですよね~。
使用している皆さんの
評価もすごく高いですよ。

アプリ内に「聖地巡りラリー
(現在は都内ではなく埼玉)

といったイベントもあるので、都内の
イベントがあれば巡礼ルートを迷う事
なく楽しめそうですね。

まとめ

私も大好きなアニメの背景が
実在している某所である事を
知ったとき、

すごく忠実に描かれていたので
その技術が単純に
「すごいな~」と感動しました。

もう“たかがアニメ”なんて
言えませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください