最近、表参道では
雑貨店を始めとしたお店が
続々オープンしています。
その中のひとつ
オーサムストア表参道店を
知っていますか?
名前からだとどんなお店か
あまりわかりませんが、
雑貨などがプチプラで手に入る
というお店です。
こんなに安くていいの?
と、思うようなものも
あるらしいですよ。
気になりますよね。
そんなオーサムストア表参道店の
人気雑貨などの値段や、
混雑、整理券などを
調べてみました。
それでは、早速みていきましょう。
スポンサーリンク
オーサムストア表参道店はどんなお店?
オーサムストア表参道店は
どのようなお店なのでしょうか。
まずは名前ですが、
オーサムというのは、
英語でAwesomeと書き、
「すごい」という意味です。
すごいお店!って面白いですね。
プチプラという噂なので
どれだけ安くてすごいお店なのか
気になります。
オーサムストアは、雑貨専門店の
ASOKOとフライングタイガーの
中間にあるお店で
2店舗と同様に
シンプルでスタイリッシュな
生活雑貨が数多く売られています。
3店舗が近くにあると
全部回ってみたくなるので
相乗効果がありそうですよね。
それぞれの個性が
楽しませてくれそうです。
そんなオーサムストアは
2フロアあり、100坪もあるとか!
見ごたえ抜群ですね。
キッチン雑貨、アロマ
ステーショナリーなどが並び
40円から売っています。
人気なのもわかりますね。
混雑や整理券状況を調査!
おしゃれな表参道、
リーズナブルな雑貨店となると
気になるのは混雑状況。
オーサムストアは、
ASOKOやフライングタイガーよりも
あとにできたお店なので、
整理券を配るほどの
混雑にはならないようです。
しかし、
土日はレジ待ちする程度に
混雑するみたいですね。
一般的な人気店であれば
みんなそうですよね。
オーサムストアの入り口は地下で
出口が地上1階なので、
ごちゃごちゃすることはないです。
100坪と聞くと、
広々というイメージですが、
商品数が多く、通路が狭いようなので
混雑しているように感じるかも
しれませんね。
二人がすれ違うのが
ちょっときつい程度という
情報がありました。
でも、雑貨は見ていて飽きないですし
オーサムストアに
足を運んでみてください。
スポンサーリンク
人気雑貨の値段は?
40円から商品が並ぶという
オーサムストア。
人気雑貨の値段も気になります。
人気雑貨の一部を
ご紹介します。
ティースプーン・ピック・バターナイフ
すごくキュートな
キッチングッズ。
値段はなんと
ピックが190円、
ナイフとスプーンは290円です。
ホームパーティーなどで
使いたいですよね。
ドアストッパー

100円ショップにも
ドアストッパーはありますが、
さすがにドルやユーロ柄は
ないですよね。
お金が落ちてるかと思って
間違えて拾ってしまいそうです。
値段は、290円です。
クッション・クッションカバー

クッションカバーは
特に人気があるようで、
色違い、柄違いが多くあります。
しかも、値段が290円~なので、
何枚も買ってしまいそうですよね。
季節に合わせて変えるのもいいですし
お部屋のカラーに合わせて
選ぶのもおすすめです。
アロマ用品(サシェ)
自分用にはもちろん
プレゼントにもおすすめなのが
サシェです。
驚きなのは値段です。
ハンガー付きは150円、
ハンガーなしは100円です!
気を使わせない
ちょっとしたプレゼントに
ぴったりですね。
まとめ
オーサムストア表参道店について
調べてみましたが
いかがでしたでしょうか。
似たようなお店が3店舗あっても
それぞれに個性があり、
どのお店にも行きたくなりますね。
オーサムストアは、
ナチュラルテイストなものが多く
大人でも抵抗なく使えるものが
揃っています。
クオリティも高いので
おすすめですよ。
月ごとに新しい商品も入るので
何度行っても楽しめます。
ぜひ、行ってみて下さいね。
コメントを残す