今、密かな人気になりつつあるクルーズ旅行!
その中でも瀬戸内海を優雅に旅できる豪華客船
「ガンツウ」という船があるのご存知ですか?
今回はそのガンツウの魅力を航路や料理、
価格などを中心にご紹介していきます!
スポンサーリンク
ガンツウとは?

せとうちクルーズが運行する
「せとうちに浮かぶ小さな船」をコンセプトにした
ラグジュアリー宿泊船。
船名の「ガンツウ」は尾道の方言で
イシガニという意味。
設計は「竹林寺納骨堂」で日本建築学会賞を受賞した
堀部安嗣氏よるものです。
船体は大きな屋形船のような形。
縁側、寿司カウンター、ショップやリラクゼーション
が受けられる施設もあります。
客室は全室テラス付きのスイートルーム。
いずれのお部屋も高級感が溢れ、非日常を味わえる空間となっています!
ベッドからも美しい景色を望め、
海はもちろん美しい朝日や夕焼け、星空を
見ながらゆっくりと時の移ろいを感じられる
大人のクルーズができますよ!
2017年10月より就航以来、国内はもちろん
国外の多くの人々を魅了しています!
航路は?発着は尾道?

ベラビスタマリーナを発着地としています。
瀬戸内海沿岸の景勝地を周遊。
宮島、松山、大三島、丸亀などを
船内泊しながら寄港します。
1泊2日、2泊3日、3泊4日などのクルーズプランが
あり、世界遺産の宮島や音戸の瀬などを巡る
「西回り」コース。
アートや建築、直島や豊島の周辺を巡る
「東回り」コースがあります。
いずれも瀬戸内の美しい風景をじっくりと堪能できる
素晴らしいコースとなっています!
また、ガンツウでは多くのアクティビティも用意
船を離れ島を散策できたり、
専用の月見船に乗ってお酒を楽しむなど
日常で味わえない体験が出来るのも魅力です。
予約は帝国ホテル・ガンツギャラリーに足を運んで
申し込むか、電話にて資料を請求するかのどちらか。
HPで申し込みは受け付けてないそうですので、
ご注意を!
スポンサーリンク
お料理は美味しい?金額は?
旅といえばやはりお料理も楽しみのひとつ!
どういったお料理が楽しめるのか気になりますよね!
メインダイニングは東京・原宿の老舗割烹、
「重よし」の大将・佐藤憲三さんが監修。
瀬戸内海のとれたての魚介や地元産のお肉やお魚を
中心とした美味しいお料理を好きな時間に頂けます。
デッキで頂くことができるそう!
朝日を浴び、海風を感じながら頂く朝食は格別ですね!
寿司は淡路島「寿司屋 亙(のぶ)」の
坂本亙生さんによる監修。
瀬戸内のとれたての新鮮なお魚をお鮨で
頂けるというここでしか味わえない体験ができますよ。
また、ラウンジでは奈良の和菓子屋
「樫舎(かしや)」の喜多誠一郎さん監修の
オリジナル和菓子が頂けます。
広島・世羅産の日本茶を楽しめるという
贅沢な時間が過ごせます。
一味違うラグジュアリーな体験ができるガンツウ。
一体 料金はどれくらいなのでしょうか?
1泊40万円から50万円!
1番広い90㎡のお部屋「ザ・ガンツウスイート」で
1泊90万円から100万円するのだとか!
すごいです!!
しかし、ガンツウは船内での飲食代が
全て代金に含まれる インクルーシブ制です。
もちろん、この料金には広島空港やJR福山駅から
ベラビスタマリーナまでの送迎も含まれています!
心置きなく料理やドリンクを楽しめますので、
ここでしかできない体験を考えるとお安いのかも。
少し値が張りますがご夫婦やご家族の記念日や、
人生の節目などのご旅行、
自分へのご褒美などにおススメですよ!
ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
瀬戸内海を船で巡りここでしかできない
ラグジュアリーな体験ができるガンツウのクルーズ。
そんなガンツウを航路やお料理、金額などを中心に
ご紹介させて頂きました。
あなたもガンツウでしかできない素敵な体験を
してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す