雨の日でも楽しめるのは美術館。
大阪にも美術をしっとりと楽しめる
大きな美術館があります。
その名も「大阪市立美術館」。
良い雰囲気に溢れていて
デートスポットにもピッタリなんです。
今回はそんな大阪市立美術館について
アクセス方法・入館料や混雑状況
周辺にある人気のランチ店までご紹介します♪
まずは基本情報からはじめましょう!
スポンサーリンク
目 次
大阪市立美術館はどこにある?
- 住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
- 営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 定休日:毎週月曜日・展示替え期間
大阪市立美術館は天王寺公園にあります。
1910年頃ここには住友家という
財閥が住んでいました。
そののち住友家が美術館を建ててほしいと
持っていた日本庭園と共に
市に寄贈されたことから
1936年大阪市立美術館が開館しました。

ヨーロッパの建物のような美しい外観と
和の心が味わえる中庭など
美術に興味がない方でも楽しめる場所です。
現在は国の登録有形文化財に指定され
とても大切にされています。
では早速行き方をご紹介しますね♪
行き方は?
そんな大阪市立美術館へは
できれば公共交通機関で訪れましょう。
というのも駐車場がないんです。
もしどうしても車で行きたい!という方は
天王寺公園にある地下駐車場を利用して下さいね。
電車やバスを使用したアクセス方法は
いくつか種類があります。
・地下鉄を利用する場合
大阪市営地下鉄の「御堂筋線」
または「谷町線」に乗車し
「天王寺駅」で下車すると
目の前に天王寺公園があります。
・JRを利用する場合
「天王寺駅」にて下車し
北改札口を出てすぐです。
・近鉄を利用する場合
南大阪線「大阪阿部野橋駅」で下車し
西改札を出るとすぐです。
・阪堺電気軌道を利用する場合
上町線「天王寺駅前駅」で下車し
北に向かって歩くと見えてきます。
・大阪市バスを利用する場合
大阪駅からバスに乗車し
「あべの橋停留所」で下車すると
すぐ到着します。
たくさんあってどれがいいの?と
迷ってしまうかもしれません。
けれど、どの線も到着場所に変わりなく
天王寺公園の目の前に到着しますよ♪
もしほかの都府県から訪れる場合は
新大阪駅からJRや地下鉄を利用し
天王寺駅で下車すると良さそうです。
天王寺公園はとても広い公園で
その中央部分に
大阪市立美術館が位置しています。
お散歩がてらぜひ訪れてみて下さいね。
晴れた日にはお弁当をもって
訪れてみるのも楽しそうです♪
では次に入館料についてご紹介します。
入館料は?
入館料はとても安く以下の通りです。
・一般:300円
・高校・大学生:200円
・中学生以下:無料
また障がい者手帳をお持ちの方と
いらっしゃればその介護者の方1名
大阪市内の65歳以上の方は無料になります。
20名以上の団体で利用する場合
一般の方は150円
高校・大学生の方は100円になります。
ただし、企画して期間限定で行われる
特別展は別途料金が必要になります。
こちらは企画内容によって変動しますが
基本的に1,000円以上します。
障がい者手帳をお持ちの方と
いらっしゃれば介護者の方1名
そして中学生以下の方は
同じく無料になります。
ただし65歳以上の方は
無料とはならないのでご注意くださいませ。
20名以上の団体利用による割引もあり
通常価格より200円ほど安くなります。
特別展の期間中には
前売り券なども販売されます。
インターネット上で入場券を
購入することもできますよ♪
割引などはないのですが
美術館が混雑しているときでも
スムーズに入場ができるので便利です。
では次に気になる混雑状況について
ご紹介しますね(^^)
混雑状況
混雑状況は特別展により変わります。
ただし特別展を行っている間の
土日祝は混雑しています。
お昼から午後までは
とても混雑しているようで
そんな時は入場チケットを購入するのにも
待たされることがあります。

そのため土日祝に訪れる場合は
時間に余裕を持ち
できるのならば前売り券があると良さそうです♪
平日は土日よりも落ち着いていて
よりのんびりと作品鑑賞ができそうですよ。
もし人が少ない時に見たいという方は
平日の午前中などに訪れると
巨匠の筆遣いなどもわかるほど
ゆっくりと作品が見られると思います。
なかなか見られない貴重な作品を
多数集めている大阪市立美術館。
今年で開館80年となる記念の年なので
ぜひ一度訪れてみて下さいね。
では最後にランチが楽しめる
レストランについてご紹介します♪
スポンサーリンク
ランチが食べられるレストランはある?
残念ながら大阪市立美術館にあった
レストランは閉店しています。
そのため今回は周辺のレストランを
3店舗ご紹介しますね。
美術館から少しだけ足をのばす価値のある
絶品なランチが食べられる場所なので
ぜひ足を運んでみて下さいね。
明石焼 たこ八

- 住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-36 阿倍野センタービル B2F
- アクセス:天王寺駅下車後すぐ
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:なし
関西の名物を楽しみたい!
そんな方にオススメしたいのが
このお店です(^^)
天王寺駅前に位置する
地元では有名なお店。
明石焼きと呼ばれる
卵と小麦粉にたこを入れて焼いた
兵庫県明石市の名物を中心に
たこ焼きや焼きそばなども食べられる
楽しいお店です♪
にぎやかな店内も関西ならでは。
ぜひ雰囲気も楽しんでみて下さいね。
BRASSERIE monochrome

- 住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39
- アクセス:天王寺駅下車後すぐ
- 営業時間:11:30~0:00
- 定休日:なし
天王寺駅ほど近くにある
大人気のレストランがここです。
おいしいイタリアン料理を格安に楽しめますよ。
ランチでは一人あたり
約1,000円ほどで食べられるので
家族みんなで訪れても良いですね♪
出される料理も野菜中心で
お昼にピッタリなメニューばかりです。
美術館を楽しんだあと
おいしいデザートとお茶で楽しむのオススメ(^^)
店内もカフェのようでとってもオシャレ!
デートやママ友会・女子会にも適しています。
ぜひ一度訪れてみて下さいね。
クレープリー・スタンド シャンデレール天王寺

- 住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
天王寺公園エントランスエリア てんしば内 - アクセス:天王寺駅下車後すぐ
- 営業時間:平日11:00~12:00/土日祝8:00~23:00
- 定休日:なし
天王寺公園向い位置するこのお店は
デートにピッタリなオシャレなお店です。
美術館を楽しんだあとに
お茶をするのにも適していて
フランスの家庭料理そば粉のガレットや
甘いクレープなどもいただけます。
ランチセットには
スープやサラダもついているので
リーズナブルに食事を楽しめますよ。
天井が高くゆったりとした気持ちで
贅沢な時間を過ごすことができます。
夜遅くまで営業しているので
ぜひ気軽に入ってみて下さいね。
他にも天王寺駅前には
ラーメンや和食のおいしいお店もたくさん!
ショッピングビルも併設されているので
お買い物も楽しめちゃいます(^^)
芸術を楽しむとともに
食事やお買い物も楽しんで
丸一日天王寺公園周辺で過ごすのも
とってもオススメです。
まとめ
大阪市立美術館では
毎年貴重な作品が勢ぞろいする
さまざまな特別展が開催されています。
閑静な公園をのんびり散歩しながら
心が癒される芸術の数々も楽しめる
大阪市立美術館は
デートだけではなく
一人での散歩にも
オススメしたいスポットです。
駅前はとても栄えていて
新しいお店などもたくさんあるので
ぜひ1日ゆっくりと楽しんでみて下さいね!
今回もお読みいただき
ありがとうございました。
コメントを残す