東京ストロベリーパークの予約が取れない!駐車場もわかりづらい?

東京ストロベリーパーク:スイーツ
出典:https://www.timesclub.jp/sp/tanomachi_ex/kanagawa/tsurumi/002.html

甘酸っぱくて美味しい苺!
男女問わず人気な果物ですよね!
最近はあらゆる種類の苺があり、
迷う上に良いお値段のもの多数!
なかなかお腹いっぱい食べれる機会も
少ないのでは?

横浜の「東京ストロベリーパーク」
苺狩りが出来るという嬉しい施設!
30分で苺食べ放題のコースもあり、
大変な人気です!

今回はそんな東京ストロベリーパークについて、
予約や必勝法、駐車場という情報を中心に
ご紹介します!


スポンサーリンク




東京ストロベリーパークとは

東京ストロベリーパーク:玄関
東京ストロベリーパークは横浜にある
365日いつでも苺狩りが楽しめる施設

東京電力の横浜火力発電所内に入っており、
苺狩りの他、クッキングスタジオも備え、
その温度管理や調理器具も
全て電気の力でまかなわれているのだそう!

館内もとってもキュート!
東京ストロベリーパーク:館内

「ベリーグッドショップ」という
お土産を買うのにピッタリなショップなどもあり、
見どころがたくさんの施設です!
東京ストロベリーパーク:ショップ


スポンサーリンク

イチゴ狩りは予約必須!必勝法は?

東京ストロベリーパーク:苺
出典:https://www.timesclub.jp/sp/tanomachi_ex/kanagawa/tsurumi/002.html

365日苺狩りが楽しめる「東京ストロベリーパーク」苺好きにはたまらない施設!

コンクリートで整備されているので、
足元が汚れないのも魅力のひとつ

東京ストロベリーパーク:プランター
出典:https://www.timesclub.jp/sp/tanomachi_ex/kanagawa/tsurumi/002.html

苺狩りは「持ち帰りコース」
「食べ放題コース」があるそう!
(いずれも30分制です。)

特に苺狩りの「食べ放題コース」は
「完全予約制」の上に、
人気が高く予約が取りにくいのだとか!

苺狩りは公式ホームページから予約が可能で、
決済はクレジットカードのみ
苺の生育の都合上、
予約出来るのは1ヶ月先まで
なのだそう!

予約の必勝法

「1か月前の同日日付が変わったと同時に
1か月後の日付で予約の手続きをする。」

ことに尽きるようです!
あっという間に予約が埋まりますので、
午前0に行うことが無難ですよ!

予約の流れは以下のようです!

東京ストロベリーパーク:予約
出典:https://tokyo-strawberry-park.jp/

①利用施設(コース)を選択。
②お客さま情報入力
③仮予約メールの送信
④本予約とクレジットカード決済へと進みます。
* 仮予約メール内URLより本予約(30分以内に)
* クレジットカード決済
* 本予約完了のメール確認

以上が手続きの流れです!

料金は年の前半や後半など時期によって
異なります

HPでしっかりと確認しましょう!

駐車場はある?ビュッフェも調査!

東京ストロベリーパーク:サイン
出典:https://hamarepo.com/story.php?story_id=6691

東京ストロベリーパークはもちろん駐車場完備!
来館者用の無料駐車場が
150台分用意されています!

ただ注意して頂きたい点が2つほどあります!

①ストロベリーパークのすぐ横にある駐車場は
体の不自由な方やバス専用の駐車場
なので、
一般の方は利用が出来ないこと。

②東京ストロベリーパークの駐車場が
パークの道を挟んで向かい側にあり、
少しわかりにくい場所にある
こと。

の2点です!

特に①は絶対に駐車しないように気をつけましょう!

②は少し駐車場が奥まっていることと、
鶴見駅方面から向かう場合は
右折入場が禁止されているので
注意が必要
です!

●鶴見駅方面からの駐車場へのアクセス方法●

東京ストロベリーパーク:アクセス
出典:https://tokyo-strawberry-park.jp/pages/access
東京ストロベリーパーク:看板
出典:https://tokyo-strawberry-park.jp/pages/access
ストロベリーパークを通り越して
東電火力発電所の次の信号を右折し、
迂回路に入ります。

迂回路の突き当たりを右折し道なりに。
信号を左折し、大通りに入ります。

案内看板に従い、
2つ目の信号の約30m手前を左折すると、
駐車場が2つあります。
手前ではなく、奥側がストロベリーパークの
駐車場ですので注意しましょう!

ちなみに、ストロベリーパーク内には、
自転車置場もあり、場所は建物の入口の目の前
です。

お近くの方は自転車でも行けますよ!

実は東京ストロベリーパーク
ビュッフェも人気

ビュッフェ「パークサイドキッチン」は
90分制で、ドリンクバー付きなのだそう!

旬の食材を使った美味しいイタリアンが
食べ放題!
パスタやピザなどイタリアンのメインに加え、
サラダやマリネ、パテなど
常時約40種類の品数が並ぶ
のだとか!
東京ストロベリーパーク:ビュッフェ
予約制ですが席に空きがあれば
入店可能
なのも嬉しいですね!

もちろんスイーツの用意もあり
特に人気なのはチョコレートファウンテン
テンションが上がりますよね!

東京ストロベリーパーク:スイーツ
出典:https://www.timesclub.jp/sp/tanomachi_ex/kanagawa/tsurumi/002.html

土日はシェフ自慢の一品も加わり更に豪華

土日などに時間通り、確実に入店したい方は
やはり予約がオススメ
です!

まとめ

いかがでしたか?
365日苺狩りを楽しめ、
ビュッフェも楽しめるなんて素敵な施設ですよね!

今回はそんな東京ストロベリーパークの魅力を
予約や必勝法、駐車場という情報を中心に
ご紹介しました!

色々な魅力満載な施設ですので、
ご家族やご友人とぜひ訪れてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください