ちょっと汗を流したいときや
休憩したい時に便利な施設といえば
サウナではないでしょうか。
サウナと聞くと、
どことなくむさいおじさん達が一ヶ所に集まって
汗を流しているというイメージを持っている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
かくゆう私がそうでした(笑)
ただ実際使ってみるイメージとは全く異なる、
清潔かつ利便性の高いプチホテルのような施設だったんですよね。
その利便性の高さもあってか、
今や駅前や街中にサウナがたくさんあります。
今回はそんなサウナの中でも、
観光地として有名な神戸のサウナをピックアップ!
女性も気軽に利用できるサウナや、
気になる料金もまとめてみましたので、
ぜひともチェックしてみてくださいね♪
それではどうぞ!
スポンサーリンク
目 次
女性にもおすすめできる神戸のサウナをご紹介!
まずは神戸のおすすめサウナを
ご紹介していきたいと思います!
これを見ると、サウナというより
ホテルような印象を受けてしまうかも?
天然ラジウム温泉 太山寺 なでしこの湯

知る人ぞ知る
天然ラジウム温泉を堪能できることで有名なのだとか!
リフレッシュスペースの一つとして
チェックしてみてください。
- 住所:神戸市西区伊川谷町前開270-1
- TEL:078-977-0261
気になる料金は?
平日:大人600円、子供300円、シニア500円
土日祝:大人700円、子供400円、シニア550円
おすすめポイントは?
疲労や冷え性に効果のあるラジウム温泉だけでなく、
サウナや打たせ湯など広々とした浴室内で
様々な湯を楽しむことができます。
学園都市駅から無料で巡回バスも出ていることなので、
気軽に立ち寄れるのも大きなポイントです。
神戸レディススパ

- 住所:兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目2-10 神戸サウナビル3F
- TEL:078-322-1726
女性の方に特におすすめしたい神戸のサウナがこちらです。
2016年12月にリニューアルオープンし、
施設内がホテル並みに綺麗なものとなっています。
大人しか入場できないため、
高級エステのような上品かつ贅沢な気分を
味わうことができるのもポイント!
気になる料金は?
サウナ&スパ 利用料2,700円(最大 8:00~翌10:00)
学生2,000円
リフレッシュコース1時間 1,700円(受付8:00~翌5:00)
モーニングコース10:00まで 2,100円(受付5:00~8:00)
ナイト3hコース3時間 2,200円(受付23:00~翌5:00)
おすすめポイントは?
立地が神戸三宮、生田神社・東門街の近くで
繁華街を楽しんだ帰りにすぐに寄れる
利便性の高さが嬉しいところ。
施設内も神戸という気品ある街にあった
上品な雰囲気ですよ!
特にローズの香りを堪能できる
ミストサウナが一番のウリとなっています。
お湯に使った後はお肌もスベスベになって
本当にサウナ施設を利用していたの!?
と驚くこと間違いなし。
24時間空いてるところって料金が気になる……安いのかな?
結論から言ってしまうと、安いです。
基本的に最近のサウナ施設というのは24時間空いており、
ほとんどホテルと変わらないサービスです。
それでいて、24時間まるまる利用した際の料金でも、
だいたいどこの施設でも4000円前後といったところです。
もちろんその料金には、
サウナやスパに加えカプセル料金も込み!
宿泊する際になるべくお金を浮かせようと考えるなら、
迷わずサウナ施設といっても過言ではないと思います。
スポンサーリンク
カプセルで仮眠はOKなの?

カプセルで仮眠だけしていいのかな
という声をたまに聞きますが、
実際のところ仮眠だけの利用ってありなのでしょうか?
答えは、「あり」です!
というか仮眠だけでも全く問題ないんです。
それはデイユースという一日利用するのではなく、
短時間の利用をする時の方式で利用できるから。
大半の施設では仮眠だけでなく入浴も可能となっています。
夜行バスで遠征した際に
まず目的地に着いたらすぐにサウナ施設に向かって
入浴と1、2時間ほど仮眠をとるという方も非常に多いです。
値段も1,2時間の利用で1000円前後とリーズナブルなので、
もし寝不足だなぁと感じたら
フラリとカプセルを利用してみるのもいいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私自身今回の記事を執筆する上で
サウナのことを色々調べてみたのですが、
本当にビックリするくらい充実したサービスを提供しているので
行きたくなってきました。
カプセルホテルの中も想像以上に居心地よさそうで
ホテル顔負けですよね。
安い料金で良質なリラックススペースを求めたい方は
ぜひとも訪れてみてくださいね!
コメントを残す