今年も折り返しの六月に入りました。
ジメジメとした梅雨が近づいてきてますね。
でも、梅雨が終われば、いよいよ夏です。
皆さん、夏は好きですか?
どこ行っても暑いしなあ、なんて声も聞こえてきますが、
そんな夏にぴったりなお出かけスポットをご紹介したいと思います。
近年、ツアーやクルーズも催され、
人気沸騰中の工場夜景です。
関西から手軽に行ける工場夜景や、
聖地と言われる場所をご紹介したいと思います。
それでは、どうぞ。
スポンサーリンク
関西の工場夜景おすすめスポット
まずは、関西にある工場夜景おすすめスポットを
いくつかご紹介しましょう。
関西は阪神工業地帯と言われるだけあって
大阪湾をぐるりと囲むように、工場地帯が広がっています。
大阪の工場夜景おすすめスポットというと
堺市から高石市あたりかけて広がる堺泉北臨海工業地帯が有名ですが
こちらの情報は工場夜景クルーズの記事でもご紹介していますので、
ご興味あるかたはそちらも合わせてご覧下さいね。
ということで、今回のおすすめスポットは
堺泉北臨海工業地帯以外のおすすめ夜景(主に兵庫県)をご紹介したいと思います。
尼崎エリア
まずは、阪神工業地帯の中心地、尼崎エリアです。
- 大阪チタニウムテクノロジーズ近辺
- 住所:兵庫県尼崎市東浜町1番地
工場夜景スポットとしては、尼崎エリアでも1、2を争う有名スポットです。
色んな工場が乱立するエリアですが、大阪チタニウムテクノロジーズさんの手前がおすすめスポットだとか。
工場を仰ぎ見て、幻想的な光景に圧倒されてください。
- 関西熱化学近辺
- 兵庫県尼崎市大浜町
こちらは、尼崎エリアの工場夜景でもアクセスが簡単なおすすめスポットです。
工場を見下ろせる場所にある歩道から
容易に工場夜景を広範囲に楽しめます。
さらに、見る角度によって、見え方も違ってきます。
ぐるぐる歩いて、おすすめポイントを探してみましょう。
姫路エリア
続いて、姫路市の工場夜景スポットです。
- エコパークあぼし
- 住所:兵庫県姫路市網干浜4-1
エコパークあぼしにある芝生広場の高台にある
見晴らしの丘からは、海越しに屹立する工場夜景が楽しめます。
闇夜をバックに、白煙が立ち上る様は
「ファンタジック」という、工場には最も縁遠い言葉が
ぴったりなほど幻想的です。
芝生広場は公園内にあるため街灯もあり
海沿いのムーディーな景色は絶好のデートスポットと
言えます。
- 網干海浜大橋
- 住所:兵庫県姫路市網干区新在家
こちらは工場夜景というよりは、単なる夜景になってしまうかもしれませんが、
網干海浜大橋から、工場の夜景を遠望できます。
海面に浮かぶような、幻想的な夜景は一見の価値があると思います!
歩いて、というよりはドライブコースに取り入れてみるのが良いと思います。
工場夜景の聖地とは?
さて、関西からほど近い場所に、
工場夜景の聖地と言われる場所があります。
それは三重県四日市。
名阪国道を使えば大阪から車で
二時間もかからない場所です。
国道23号線沿いの大正橋から川沿いに
海へと歩くと、聖地に到達します。
目に映るのは、コスモ石油四日市製油所さんの
巨大なプラント群です。
無数の煙突が、水面にたゆたう巨大な戦艦にも
見えてきます。
漆黒の夜空をバックに、虚空に映える無機質な光芒は、
吸い寄せられそうな妖しい魅力を持っています。
また、近くにある昭和炭酸さんの工場では、
闇夜に配されたタンク類とそれらをつなぐ配管が
まるで血管のように、煌めきながらのたうつ様が見られます。
まさに聖地と呼ぶにふさわしい光景が広がっている事でしょう。
百聞は一見に如かず、是非その目で確かめてみて下さい。
住所:三重県四日市市北納屋町
スポンサーリンク
工場とファイナルファンタジー(FF)?!
おかしなタイトルですが、ファイナルファンタジーは皆さんご存じでしょうか?
ロールプレイングゲームと呼ばれるジャンルでドラクエと並ぶ、メジャー作品ですよね。
そんなファイナルファンタジーの七作目(FF7)に
ミッドガルと呼ばれる、街が出てきます。
魔晄都市と名付けられたこの街に
そっくりな工場夜景が存在するという噂です。
それは姫路市にある日本触媒さんの夜景です。
姫路市が主催する夜景ツアーにも必ず入っているという、
名実ともに姫路一の工場夜景スポット。
ここが、ミッドガルにそっくりなんだとか。
スポットライトに照らし出された、おびただしい配管が
まるで生き物のようにプラントを走り、
天に向かって延びてゆく様はまさに
「魔晄都市ミッドガル」を彷彿とさせる光景です。
ちなみに、このFF7。
現在、PS4でリメイク計画が進行中なので
ご興味もたれた方はプレイしてみてください。
もしかして、ミッドガルの映像に工場夜景が使われているかもしれません(笑)
まとめ
以上、工場夜景についてご紹介しました。
夏の夜に見る工場夜景は、まるで夢の中の映像のように幻想的です。
夕涼みかたがた、見に行ってみてください。
ただし、工場敷地内には勝手に入らないようにしましょうね~
通報されますよ!それでは、また。
コメントを残す