あなたは冬と言えば何を
思い浮かべますか?
雪ですか?クリスマスですか?
私は冬と言えばやっぱり、
イルミネーションですね!
冬は寒さが厳しいですが、
清んだ空気の中で美しく映える
クリスマスイルミネーションが
幻想的でたまりません・・・。
そこで今回は渋谷で開催されている
イルミネーション「青の洞窟」について
ご紹介していきます!
それでは一緒にみていきましょう!
スポンサーリンク
青の洞窟SHIBUYAの概要
今注目されているイルミネーション、
「青の洞窟」とは一体どのようなものでしょうか?
そもそも「青の洞窟」は2014年冬に
目黒川で初開催されました。
幻想的なイルミネーションが注目を集め、
それから2年が経ち開催される
「青の洞窟 SHIBUYA」では、
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までの
約750メートルを約55万球のLEDを使い、
青色に照らしています。
また、代々木公園内のケヤキ並木では
約250メートルにわたり
幻想的な「青の洞窟」を再現しています。
気になる開催期間は?
そんな幻想的な「青の洞窟 SHIBUYA」ですが、
いつからいつまで開催しているのでしょうか?
【開催期間】
2016年11月22日(火)~2017年1月9日(月・祝)
【点灯時間】
17:00~23:00
※12月25日、1月9日は19:00頃、点灯開始予定。
※点灯時間は変更になる場合があります。
また好評の声が多数のため、
どうやら12月31日~1月1日にかけて
オールナイト点灯を行うらしいですよ!
混雑する場所や時間は?
2年ぶりの開催もあってか、
11月22日から始まって2週間で
来場者数がのべ約60万人に到達したとか!
そんなに来ているなら
やはり混んでいるのでは!?と思いますよね。
私も人混みが苦手なので
混雑状況を調べてみました。
恐らく、平日、土日関係なく21時頃は人が多いと思われます。
夕御飯を食べてから行くにはちょうどいい時間帯ですからね。
土日は間違いなく混雑するでしょう。
そして今年のクリスマスは3連休なので、
そこも人は多いと思います。
行くなら消灯前の23時頃が狙い目かもしれませんね。
混雑する場所ですが、
代々木体育館が近くにありますので、
イベントやコンサートが行われていたりすると
もっと混雑してしまいそうです・・・。
なのでイベント情報も確認した方が
ベストかもしれませんね。
イルミネーションもたくさんあるので、
来られる方も分散されるかと思いますが、
イルミネーションを観ながら
ゆっくり散歩できるという点では
人気エリアではないでしょうか。
スポンサーリンク
デートに最適!行ってきた人の感想は?
2年前の中目黒の目黒川では
目黒川沿いの桜の木が
青いイルミネーション一色に。
水面にうつる青い光が幻想的だと話題を呼び
当初想定していたよりもはるかに多い人が訪れ、
警察が出動するほどの賑わいに。
そのため2015年はイルミネーション自体が
開催されないということになったわけですが、
それだけ多くの人の心をつかんだ青の洞窟が
今回は渋谷に場所を変えました。
目黒川の水面に映る光も魅力のひとつでしたが、
実は、渋谷版「青の洞窟」でもけやき並木の約250mにわたり
光を反射するシートを敷き、
まるで水面の上を歩いているかのような感覚を味わえるとか!
上をみれば、まばゆい青い色の光に包まれ、
下を見るとまるで
青い光の海を歩いているような感覚に陥る。
ぜひ家族や恋人と楽しんできてみては?
行ってきた人の感想は?
ここで何件か口コミを載せますね!
- すごい綺麗なイルミネーションでした!
- 幻想的やった。
- 「青の洞窟 SHIBUYA」見てきました。
ミラーシート敷いてあるNHK周辺がおすすめだけど、
雨で少しすべるかもなので気をつけてくださいね!
など、他にも綺麗だった、
NHK周辺がおすすめだとか、
多数の口コミが寄せられています。
これは期待大ですね!
まとめ
いかがでしたか?
大好評のイルミネーションなので
人混みも心配かもしれませんが、
この機会に幻想的な世界を満喫してみては?
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
コメントを残す