突然ですが皆さん、
トイレマットの形とかって気にしたことがありますか?
私は昨年引っ越しをしたんですが、
そのときは何も考えず、
好きなデザインで統一しました。
でも、せっかくだからこだわりたいな~
と思った時トイレマットにも風水はあるのかな?
なんて調べちゃいました!
さっそくご紹介します♪
方角別、トイレマットの吉色!

トイレがどの位置にあるかできまりますよ。
北のトイレ
北のトイレには水の気を持つ方位になっています。
こちらは悪いものを流す効果があると同時に、
冷えやすいので注意が必要になります。
そのため、冷え対策として
ベージュ、アイボリー等の暖色系がおすすめです。
北西のトイレ
北西のトイレは金の気がある方位になります。
相性の良いカラーは
ベージュ、アイボリー、薄めのピンクです。
特におすすめがトイレマットなので
素材、質の良いベージュカラーになります。
北東のトイレ
北東のトイレは土の気を持っていて、
山を表す方位となっています。
なので基本的に白、ベージュがおすすめです。
トイレマットですので白が無難かもしれません。
東のトイレ
東のトイレは木の気を持つ方位です。
カラーは緑が相性がいいのですが、
最も相性が良いのが赤!
なのでマットはパープルや赤がおすすめです。
ワンポイントにこちらも相性が良いといわれる
お花も飾るとさらに良いかもしれませんね♪
南東のトイレ
南東のトイレも木の気を持っていますが、
オレンジや花柄、緑が相性が良いとされています。
なのでオレンジなどの明るい暖色カラーを
トイレマットに選ぶとよさそうです。
南のトイレ
南のトイレは火の方位をもっていて、
悪いものを燃やす作用があるといわれています。
火というだけあって、
燃やす木との相性が良いので緑のトイレマットがおすすめです。
南西のトイレ
南西のトイレは土の気を持っています。
また、裏鬼門でもありますので
綺麗にすることに対して神経質になるくらいの方位となっています。
おススメのカラーは
ベージュ、アイボリーです。
西のトイレ
西のトイレは金の方位です。
黄色と白が相性が良いとされていますが、
西の方位は黄色が鉄板!
なので明るい黄色がベスト。
さらに黄色い花を飾るなど、
金運アップを目指しちゃいましょう♪
方角別、トイレマットの形!

ということで調べてみましたが、
重要なのは形ではなく、素材や柄が風水に関わるそう。
では確認していきましょう!
明るいカラーを選ぶこと!
先程も書いていたように、トイレは水の気があります。
水の気が強い風水のカラーは黒や青。
なので陰の気であるこの二色とモノトーンはやめておきましょう。
風水では、陰陽のバランスが大事になってきます。
陰の気が空間にあると、悪い気に占領されてしまうそう。
という理由から、
明るい色カラーであるピンクやイエロー・グリーン・白系のもので、
原色を避けたパステルカラー等の淡い色合いがおすすめです。
陽の気が強いものを選ぼう
陰陽について軽く触れまいしたが、
犬・蝶などの柄のものがおすすめです。
また、鳥の柄は停滞していた運気を上げてくれるそうですよ!
逆に陰の気があるネコやブタ、ネズミ等の柄は避けましょう。
さらに水の気であるカメやペンギン、魚等も可愛いですが避けておきましょう。
統一感を重視しよう
マットだけではなく、カバーなども購入する方もいるはず。
でも買ったはいいけど統一感がない、チグハグだな~なんてことも。
チグハグな場所だと気が乱れてしまうそうなので、
できるだけ統一感を意識するとよいでしょう。
セットで購入すると、失敗がないですよ。
柄物を選ぶなら
カラー選びは分かったけど、柄物にしたい!
そんな方も多いはず。
女性におすすめなのは花柄です。
女性の運気をアップしてくれるそうですよ。
鳥の柄は良い人間関係に導いてくれて、
四葉のクローバーは運気アップ、充実した人間関係をもたらすそう。
また、ハートも良い運気を呼び込むそうですよ!
ただ角が多い柄であったり、違和感のある模様などは控えましょう。
素材もこだわる方に
柄ではなく、とことんこだわりたい!
という方のために素材別でご紹介していきますね。
アクリル
アクリル100%のものは火の気が強いため、お勧めしません。
火の気が強いとイライラしやすくなる、
人間関係で摩擦が起きる、金運が燃えるといった場合があるそう。
ですがお店で売っているものは、アクリル素材が多いです。
なのでアクリル100%をできるだけ避けて、
天然素材の成分が多いものを選んでみるとよさそうです。
コットン
水の気の空間なので、木の気を持つコットンは相性がいいです。
しかも自然素材のものなのでばっちりですね。
麻
これも天然素材なので相性良しです。
さらに麻は、心身を和らげる効果がありますし、
そこにあるだけで植物を飾るのと同じ効果があるとも言われているそう!
コットンと麻の組み合わせ
自然素材の掛け合わせなので、両方の良い面を併せ持ち。
綿100%で厚い生地だと乾きが遅くなってしまうので、
混紡のものだとお洗濯した時もよさそう。
ただ、お値段が高めになってしまうかも!
ウール
ウールはもちろんおすすめです。
ただ、ウール100%のトイレマットは見かけません。
なのでアクリルと合わせたものがおすすめです。
アクリルは風水ではあまりよくありませんが、
柔らかく、肌触りもよくれ乾きやすいというメリットが。
両者の良い面を考慮しながら購入できるようのがベストですね!
まとめ
いかがでしたか?
風水を気にしたことがなかった私も
これくらいならできそう!と思いました。
ちょっと気になっていた人も、
これからしよう!と思っていた人も
ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメントを残す