普段あなた選んでいるインテリア。
雰囲気や色など選ぶ基準はあるかと思いますが
風水的に見てみるとインテリアの選び方ひとつで運気が変わるんです!
ちなみに、風水は占いと思われがちですが統計学という立派な学問なので、
風水を取り入れることで運気が良くなる確率が上がるという考え方でご覧ください♪
今回は、風水で見るラグやカーテン、玄関マットについてお話します!
スポンサーリンク
風水から見るラグ・カーペットの選び方

風水では、床は大地のパワーを吸収する大事な場所と考えられています。
床全体を覆ってしまうと大地から来るパワーを封じ込めてしまうので
カーペットやラグを敷く場合は、床の一部だけを覆うようにするのがおススメです♪
では、どのような種類のラグ・カーペットを選べばいいのでしょうか。
形・色はどのように決める?
ラグ・カーペットはどんな形や色を選べばいいのか、
見ていきましょう!
四角形
風水では角があるものは運を切るという意味があり
特に、長方形は縦と横の長さが違うことから風水では「陰」の気を帯びていると言われています。
対して正方形は縦と横の長さが同じで「陽」の気が強いと言われているので
四角形のラグやカーペットを選ぶときは正方形のものをおすすめします。
どうしても長方形を選ぶ場合は、明るめのきれいな色(陽の気を持った色)を選びましょう。
円形
正方形よりも、さらに「陽」の気が強い形が円です。
ただし、円はあまりにも陽の気が強く
使い続けているうちにそのパワーにあてられて逆に疲れてしまう場合があるので
色は「陰」の寒色系で調整を取る事をおすすめします。
不規則な形
最近では月や星、花など個性的な形をしたラグやカーペットがありますが
この形は意外にも、いろんな色と相性が良いんです。
一見気が安定しないように見えますが
遊び心のある楽しい気持ちで生活ができるのでおすすめです。
毛の長さについて
毛が短いものは、毛の長いものと比べて気を安定させる性質があると言われています。
毛が長いタイプのものは「陰」の気を強く帯びているため、明るめの色のものを選ぶといいでしょう。
ラグやカーペットの色や形にも、様々な意味があります。
ちなみに、
部屋が北向きなら、色はベビーピンク、白色。
部屋が東向きなら色は赤、ターコイスなどの色がおススメです。
方角と運気はの関係は後で詳しくお話しますね♪
風水から見るカーテンの選び方

次にカーテンですが、
選び方の前に風水から見るカーテンの使い方から参りましょう!
まず朝はカーテンを開け、陽の気を部屋の中に取り入れましょう。
同時に窓を開けることで陰の気も出ていきます。
そして夕方は、カーテンをきっちりと閉めて陽の気を逃さないようにします。
こうすることで寝ている間に、
家中に充満した陽の気が吸収できるという訳です。
カーテンを開けるのと同時に窓を開け、換気を心がけて下さいね。
風の流れ(気)を良くするという風水の教えもありますが、
実用的な面でカビから部屋を守るという重要な働きもあるからです。
私は昔、ある部屋を閉めっぱなしにして、
カビを生やしてしまった苦い経験があります。
しかし、今は毎日窓を開けるようにしているので
カビを生やすことはもうないですよ!
風水の教えは、実用的でもあるんですね!
それでは、毎日元気よく生活するためには
どのようなカーテンの選んだら良いでしょうか?
色や注意点は?
カーテンは必ず二重にしましょう。
良い気を家の中に閉じ込め、外へ出さないようにするためです。
ここでは、東に窓がある場合を考えてみます。
東は、仕事運を発展させる事ができます。
赤やペールブルーのカーテンがお勧めです。
これらの色のカーテンで運気を上げましょう。
ちなみに、カーテンが汚れていると、
部屋の良い気を閉じ込めておくなどの、
カーテンの風水的役割が果たせなくなってしまいます。
なので、年に数回はカーテンを洗うのがお勧めです!
私は、おもに花粉の季節が終わった頃と、
年末の大掃除の時にカーテンを洗うようにしています!
窓の方位によって、カーテンの色、運気が変わってきます。
詳しくは後の項目に記載してあります!
スポンサーリンク
風水から見る玄関マットの選び方

風水では、玄関は風の流れ(気)を取り込み、
排出する場所になります。
風水の中では、一番良い気が入ってくる
場所とされ、家の中では、大事な場所ですね。
良い気は、明るく・清潔な場所に
入ってきやすくなります。
もちろん、きれいに掃除をする事は大事ですが、
掃除以外でも忘れてはならない重要なアイテムがあります。
それはズバリ、玄関マットです。
玄関マットには、悪い気の流れを払いのける
素晴らしい効果があるとのこと。
必ず、玄関マットを置くようにしましょう。
玄関マットの選び方については
こちらで特に詳しく説明していますので
ぜひご覧ください。
風水による色(運気)の選び方
風水では、方角により最適な色が存在します。
五行説から、方位毎の色(運気)は下のようになります。
ラグ・カーペット、カーテン、玄関マット等、
色(運気)は同じ考え方なんですね。
例えば、金運を上げたいなら、
西の方角を改善して下さいね!
・北向きの方位
色:ベビーピンク、シルバー、白
運気:恋愛運、金運、信頼、秘密を守る力・北東向きの方位
色:白、赤、ブラウン、オレンジ
運気:相続、不動産運、貯蓄運、
転職、転居、よい変化・東向きの方位
色:赤、ベールブルー、ターコイス
運気:仕事運、発展運、勉強運、
若さ、情報、音・東南向きの方位
色:オレンジ、ミントグリーン
運気:結婚運、恋愛運、旅行運、
緑全般、香り・南向きの方位
色:白、ベージュ、ライムグリーン
運気:人気運、ビューティー運、
知性・直感力、芸術、別離・南西向きの方位
色:ベージュ、コーラルピンク、
パステルイエロー、ライムグリーン
運気:家庭運、健康運、不動産運、
安定、努力・西向きの方位
色:アイボリー、パステルイエロー、
ピンク、ゴールド
運気:恋愛運 / 金運 / 商売運 / 楽しみごと・北西向きの方位
色:クリーム、ベージュ、オペラピンク、シルバー
運気:出世運、玉の輿運、事業運、
グレードアップ、人からの援助引用元: Rinoie Yuchiku Official Site
まとめ
風(気)の流れを良くするためには、
風水の考えが大切である事が分かりました。
また、それぞれのアイテムは
置いてある方位が重要であり、
その方位と相性の良い色にすることがポイントとなります。
ちなみに、風水は掃除が基本です!
アイテムの色や形にこだわるのもいいですが、
いつもキレイに掃除することが
大切になってきますね!
コメントを残す