日本屈指のリゾート地である沖縄!
自然豊かで開放的な雰囲気が
とっても魅力的で、人気が高く、
海外からも多くの人が訪れていますよね!
実は沖縄はパワースポットととしても
人気が高いのを知っていましたか?
今回はその沖縄のパワースポットを
目的別にご紹介していきます!
金運が上がるパワースポット
まずは金運が上がるという
パワースポットをご紹介します!
それがこちらの「普天満宮」!
琉球王国時代に特別な待遇を受けた
「琉球沖縄八社」のひとつです。
普天間の洞窟で琉球古神道神の日の神である
「竜宮神(ニライカナイ)」や
「普天満女神(グジー神)」を祀ったことが
始まりだそう。
その後1450年代の琉球王朝時に熊野三神の
「伊弉冉尊、速玉男尊、事解男尊」を
合祀したと言われています。
その創建の始まりと言われている洞窟が
まさに金運スポットとして特に人気がある
「普天満宮洞穴」!
洞穴内でお祈りをすると、
金運が上がると言われています!
特に女性は玉の輿、良縁に恵まれると
言われているのでオススメですよ!
スポンサーリンク
恋愛運が上がるパワースポット
次にご紹介するのは恋愛運が上がる
と言われているパワースポット!
「沖縄県護国神社」です!
「沖縄県護国神社」というほど、
沖縄県民には親しみ深い神社だそう!
1936年に「招魂社」として建立され、
1939年に「沖縄県護国神社」と改称。
第二次世界大戦の沖縄戦により被災し、
1965年に現在の本殿拝殿が再建されました。
護国神社の名の通り、
御祭神として、日清・日露戦争以降の
国難に殉ぜられた英霊が祀られています。
人々で賑わう奥武山公園の中央に
位置していますが、静かで清々しい緑に
囲まれた境内です。
南国特有の樹木もあり、
沖縄らしい風情も感じられます。
護国神社は「恋愛成就」のご利益が絶大と
言われており、多くのカップルが訪れます。
また、こちらで授かる
「縁結貝守」は恋愛成就に
効果があると言われていますので、
ぜひ手に入れて頂きたい御守りです!
スポンサーリンク
子宝に恵まれるパワースポット
さて、次にご紹介するのは、
子宝に恵まれるというパワースポット
「泡瀬ビジュル」!
ことなのですが、
ビジュルというのは沖縄の言葉で
「霊石」を意味するそう。
地元の人々の間でも、
「泡瀬神社」よりも「泡瀬ビジュル」
の呼び名で呼ばれることが
多いようです。
泡瀬神社のビジュル神は、
陽陰一対の石体で社殿の奥に祀られて
いるのだそう!
子宝の神として大変有名で、
県内外から子宝祈願や安産祈願に
訪れています。
なかなか子宝に恵まれなかった方が、
泡瀬ビジュル参拝後に妊娠したとの声が
あるほどのパワースポット!
この神社の戌の絵のお守りが
子宝と安産の御利益がると人気!
参拝と共にお守りをいつも身に着けると
より効果を発揮するそう!
ぜひお試しください!
まとめ
いかがでしたか?
リゾート地として名高い沖縄は
パワースポットの宝庫でもあったなんて
驚きですよね!
今回は沖縄のパワースポットを
目的別にご紹介しました!
沖縄を訪れた際にはぜひ、
足を運んでみてくださいね!
コメントを残す