日本屈指の観光地・温泉地として
有名な箱根。
その中でもパワースポットとして
大変な人気を誇る箱根神社!
今回は青の箱根神社について
ご利益や近隣グルメなどの情報を中心に
ご紹介します!
スポンサーリンク
箱根神社とは
箱根神社は奈良時代の757年に万巻上人が
ご神託により現在の地に創建したのが
始まりだと言われる1260年を超える
歴史ある神社です。
巻上人坐像などの国指定重要文化財を
はじめとする常設展、
さまざまな特別企画展が開催されています!
伊豆箱根バスの「元箱根停」
箱根登山バスでは「元箱根港停」で
下車して徒歩10分ほど。
JR東海道線の小田原駅からも
バスが出ています。
パワースポットとして有名!ご利益は?
さて、冒頭でも記した通り、
箱根神社はパワースポットとして
大変人気があります!
実際に訪れて最初に目にするのが
「第六天神社」!
こちらには於母陀琉神(おもだるのかみ)が
祀られており、
生殖を司っていることから、
生殖産業や商売繁盛にご利益があると
言われていますよ!
次に出会うのは
「矢立の杉」と言われる御神木。
801年に坂上田村麻呂が東北制圧に
向かう際にお参りをし、
勝利を祈願し屋を献上したとされています!
以後武将たちも戦勝祈願の為に
訪れたそう!
諸願成就・心願成就のご利益があると
されています!
そして本殿に向かう途中にある
「89段の階段」!
「89=厄」ということで、
この石段を歩き渡ることで
厄を落とすとされていますよ!
そして箱根神社の「本殿」!
本殿は箱根神社内でも
特に最強のパワースポット!
あらゆる願いを聞いてくれると
言われていますので来拝必須です!
そして箱根神社の境内には
「九頭龍神社」の新宮があります!
九頭龍神社の本宮は少し離れた
森の奥の参拝しづらい場所にあり、
2000年にこの箱根神社の境内に
分社を創建したことで参拝しやすく
なりました!
縁結びのご利益があるととても評判です!
名前の通り龍神様を祀った神社であり、
龍神を祀った神社の中でも特に格が高く、
商売繁盛や開運、金運上昇などのご利益もあるそう!
九頭龍神社新宮の階段を降りたところに
九頭の龍が並んだスポットが!
こちらは「九龍水」といわれ、
口に含むことで清められ、
「幸運が舞い込む」と言われています!
お持ち帰り用のペットボトルも
売られていますのでぜひ持ち帰って
みてくださいね!
九頭龍神社新宮の近くには
「安産杉」と言われる御神木もあります!
源頼朝・北条政子夫妻も、
安産杉に子宝祈願をしたとの伝承もあり、
子孫繁栄や子宝・安産にご利益がある
パワースポットとして有名です!
すごいですよね!
パワースポットが目白押しの箱根神社!
お参りしてみたくなりますよね!
スポンサーリンク
近隣グルメもご紹介!
さて、箱根神社の神様にパワーを
頂いた後はやはり美味しいもの!
近隣のオススメのグルメをご紹介します!
まずひとつめは
小田急山の上ホテル直営デザートとレストラン
「プレミアショップ&サロン ド ロザージュ」!
こちらで優雅なティータイムはいかがでしょう?
テラス席からは美しい芦ノ湖の景色が
眺められるのも嬉しいですよね!
「美味しい紅茶の店」として
日本紅茶協会の認定を受けており、
専属のティーインストラクターにより
厳選された20種類の紅茶を揃えているそう!
特にオススメしたいメニューは
「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ
バニラアイス添え」!
なんと目の前で仕上げてくれるんです!
美味しいのはもちろん、
林檎が薔薇の形に飾られ、
添えられたソースで薔薇が描かれています!
芸術的一品ですよ!
「プレミアショップ&サロン ド ロザージュ」は
箱根神社から徒歩10分ほどです!
こちらは箱根神社すぐそばの
「ベーカリー&テーブル」!
実はここ足湯に浸かりながら
美味しいパンを頂けるという人気のお店!
目の前にには芦ノ湖の風景が広がるという
最高のロケーションです!
こちらのお店の1番人気は「カレーパン!」
マイルドな辛さで、
大人から子供まで人気の一品!
中に入っているゆで卵がポイントです!
とっても人気の一品ですので
早めに来店するのがベターですよ!
どちらも人気のお店ですので
ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
歴史あるだけではなく、
パワースポットととしても有名な箱根神社!
とっても魅力的ですよね!
今回はそんな箱根神社について
ご利益や近隣グルメなどの情報を中心に
ご紹介しました!
パワーを頂きに箱根までいってみては
いかがでしょうか?
もしかしたら新しい自分に出会えるかも
しれませんよ!
コメントを残す