プーさんのハニーハントは怖い?1歳ぐらいの赤ちゃんでも乗れる?

ディズニーランドの
人気アトラクション
プーさんのハニーハント

2000年9月にオープンした時、
キャラクターの
くまのプーさんがとても人気でした。

その影響で、このアトラクションは
大行列ができましたよね。

しかし、何年も経った現在も
このアトラクションの人気は
衰えていません。

そんなアトラクションは
誰でも乗れるのでしょうか?

そういった制限事項など含め
待ち時間なども
調べてみました。

それでは、早速みていきましょう。

プーさんのハニーハントは怖い?

プーさんのハニーハントを検索すると
「怖い」と出てくるのを
知っていますか?

アトラクション自体が
怖いのでしょうか?

まだ乗ったことない人は
心配になりますよね。

基本的には怖くないです。

ただ乗り物酔いをしやすい人は
少し注意が必要かも
しれません。

また、小さい子供が
怖がるとすれば、
少しだけ暗くなるところや、

後ろ向きで乗り物が動くところ
そして、コーヒーカップのように
回転するところでしょうか。

アトラクションに慣れていないと
少し動きが激しく感じる人も
いるかもしれないですね。

怖くはないですが、
プーさんの声を初めて聞く人は
ちょっとびっくりするかも?(笑)

まだ乗ったことがない方は
一度は乗ってみると
いいと思いますよ。

待ち時間や制限事項を調査!

乗りたい!と思った方、
乗るための制限事項
あるのでしょうか。

プーさんのハニーハントは
年齢制限や身長制限はありません!

赤ちゃんでも乗れるの?
と、思ってしまいますが
それは少し違います。

補助なしで
一人で座れることが必要です。

保護者の方の
膝の上に乗せた状態では
利用できません。

乗れる条件を満たせたら
次に気になるのは
待ち時間です。

いつでも混んでいる
プーさんのハニーハント。

休日だと、90分程度
平日でも、60分程度は
待ちます。

連休中や、人気イベント時、
学生のお休み中は、
120分待ちも当たり前になります。

この待ち時間を避けるには
ファストパスを取るか、
朝一でスタンバイに並ぶことです。

一時期は、
ファストパスを取るための列が
60分待ちということもありましたが

現在は、そこまでは
並ばないと思います。

アトラクション体験者の感想!

プーさんのハニーハントは、
1台5人乗りで3台連なって
動きます。

動きは一定じゃないので
前、真ん中、後で
見え方動き方が変わりますよ。

最低でも3回は乗りたいですよね。

「空気砲が当たるところ希望」と
キャストに伝えた人は
一番前に乗せてくれたと
言っていました。

実際には、
一番後ろも空気砲に
当たることができますよ。

また、プーさんということで
最後のほうで
ハチミツの香りがします。

あったかい気持ちになれると
とても好評な
アトラクションのひとつです。

待っているときも
絵本の中に入りこんだようで
退屈はしませんよ。

とはいえ、待ち時間が長いので
小さい子供が一緒ならば
ファストパスをとることを
おすすめします。

1歳の子は、待ち時間に
耐えられなかったようです。

まとめ

プーさんのハニーハントについて
調べてみましたが
いかがでしたでしょうか。

動きが一定じゃないので
何度乗っても新しい発見
ありますよ。

年齢に関係なく、
ひとりで座れれば
家族で楽しめますので
ぜひ、乗ってみてくださいね。

くまのプーさんの絵本などで
話の内容を知ってから乗ると
より楽しさが増すと思います。

プーさんのハニーハントで
温かい気持ちになってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください