みなさんはディズニーが好きですか?
私は大好きです!
毎月ディズニーの雑誌を買ってしまうほど
小さなころから
ずっとそばにいたディズニーは
今も心を癒してくれる大事な存在です♪
そんなディズニーといえば
「東京ディズニーランド」
「東京ディズニーシー」
ですよね!
ディズニーアニメの世界感に入って
現実とは違うファンタジーの雰囲気を
たっぷり楽しめるここは
誰にとっても夢の場所☆
4月の末からはじまる
楽しみなゴールデンウィークには
ディズニーに行く計画を
立てていらっしゃる方も多いと思います。
今回は、そんな方へ向けて
5月のゴールデンウィークには
どのくらいの混雑になるのか
などを例年のデータを使い
調べました!
早速いってみましょう♪
スポンサーリンク
目 次
ゴールデンウィークは大混雑?
今年のゴールデンウィークは
人によっては10連休にもできる
日程になっています。
ディズニーはもともと
どちらのテーマパークも
普段から混雑していますよね。
これがゴールデンウィークとなると
どうなるのでしょう?
やはり、ゴールデンウィーク時も
大変な混雑が予想されています。
特に5月3日・4日・5日は
入園制限の可能性も見込まれているので
出来る限り早めに並ぶのがポイント!
正直、この3日間は
アトラクションに乗るのも
一苦労かもしれません。
そんな中、ある1日が
「ゴールデンウィークなのにすいてる!」
とネットで話題になっています。
それは、ゴールデンウィーク最終日の
「5月6日」です!
最終日だからこそ
家で休み、休養をとる方が多く
前3日に比べ
半分くらいの人出になるよう。
アトラクションもスムーズに乗れ
食事も並ばずに食べられたら
とても楽しい思い出になりそうですよね♪
最終日なので
少し疲れてしまうかもしれませんが
大切なお友達や家族、恋人と
ゆっくりとした時間を過ごすには
5月6日がベストかもしれません。
また5月2日も、比較的空いていて
過ごしやすいようです♪
ディズニーは遠征して行く方も多いため
3・4・5日がより混雑します。
ただゴールデンウィーク中に
入場制限はかかったことは
ほとんど無いそうです!
できるだけ早めに計画を立て
ファストパスなどを使い
上手にパークタイムを過ごしたいですね!
アトラクションの待ち時間は?
ではランドとシーで
それぞれ大人気のアトラクション
2つをピックアップし
混雑情報を予想してみます!
ディズニーランド
まずはディズニーランドから
モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク!
夜のモンスター社での
かくれんぼゲームに挑戦し
見つけたモンスターに
ライトを当てていく
ゲーム形式のアトラクション。
映画自体の人気も高く
キャラクターも可愛いため
現在大人気です。
そんなこちらの待ち時間は
平均が約100分以上です。
そのためゴールデンウィークの待ち時間は
「2時間以上」と予想しています。
ファストパスの発券も
すぐに終了してしまうほどの人気なので
ファストパスを開園と共に
とりに行くのがおすすめです♪
ビックサンダーマウンテン
ランドといえば!な
ジェットコースターの
ビックサンダーマウンテン!
絶叫できるアトラクションは
やっぱり大人気♪
こちらの待ち時間の平均も
100分以上なので
やはり「2時間以上」と予想しています。
でもその価値のあるほど
楽しいアトラクションなので
混むからといってやめるのではなく
ゆっくり待つ時間も良いですし
ぜひ乗ってみて下さいね!
ちなみにこのアトラクションも
ファストパスに対応しています。
ディズニーシー
次にシーの混雑状況を見てみましょう
トイ・ストーリー・マニア!
シーの大・大・大人気な
アトラクションがこちら!
おもちゃたちが動く
名作映画シリーズの
トイ・ストーリーの世界感でできる
楽しいシューティングゲームです!
平日でも3時間待ちが当たり前なので
ゴールデンウィークは
4~5時間以上待つことになると予想します。
またファストパスも
開園後60分以内に
一日分を配り終えるといわれるほど
大変な人気を誇ります。
そのためファストパスをもらうには
開園後すぐにここに向かう事が必要です!
でも1度乗ると
何度でも乗りたくなるほど
ハマってしまうこのアトラクション♪
一日ゆっくり楽しむなら
並びつつみんなでおしゃべりするのも
楽しい時間ですね(^^)
タワー・オブ・テラー
シーといえば、とも言えるアトラクション
「タワー・オブ・テラー」
エレベーター内で起こる
恐ろしい結末が
やみつきになる人がいっぱいです♪
こちらの待ち時間は
平均して100分以上なので
ゴールデンウィーク時は
「2時間以上」と予想しています。
こちらのアトラクションも
ファストパスに対応していて
トイストーリーのように
朝の60分で全てなくなる
ということはないようです。
なので早めにファストパスをとって
乗るのが一番良いかもしれません!
でも夜に乗ると夜景が綺麗なので
そちらもオススメです♪
他にもアトラクションは
たくさんあるので
時間を有効に使いながら
色んな乗り物に
乗りたいですね!
では次に気になる
ショップ・レストランの
混雑情報をご紹介します!
スポンサーリンク
レストランは混雑する?
まず行く前にお知らせしたいのが
レストランは事前予約する!
ということ。
事前予約すれば
何時間も待たされるという事はなく
スムーズに時間を使えます。
お腹がすいているのに
何時間も待つのは大変ですよね。
だからこそ
出来る限り事前予約すること
をおすすめします♪
ゴールデンウィーク時は
お昼時間のピーク
12時~13時頃は
どこのレストランも
行列ができます。
またその時間は
屋台で売っている軽食にも
かなりの長い列が並びます。
そのため、少し早めの11時か
遅めの14時以降に食事をする
などの方法をとるのも良いでしょう♪
また一度パークを出て
近くの施設で食事をする
というのも手かもしれません!
できたらパーク内で楽しみたいですが
混雑にイライラしてしまったら
せっかくの夢の時間が
もったいないですもんね(^^)
ぜひ一緒に行かれる方と
相談をしてみて下さい♪
ショップについて
ショップは
帰り際夕方に混雑する
といわれています。
特に全般的なお土産やぬいぐるみを売る
ランドならばグランドエンポーリアム
シーならばエンポーリオなどが
とっても混みます!
私自身、シーに行った時に
エンポーリオの夕方の大変な混雑に
びっくりしたことがあります。
そのためできるならば
午前中に買い物をし
コインロッカーなどに預けるのも1つ。
ショップもあまりの人だと
入場制限をして並ぶこともあります。
もし小さいものであれば
先に買っておいて
持ち運ぶのも良いと思いますよ!
選ぶのが楽しいお買い物は
ゆっくりと楽しみたいですよね♪
各所にちらばっている
小さなショップはそこまで混まないので
色々周って楽しむ間に
お店をのぞいてみるのも良いかもしれません☆
まとめ
ディズニーランド・シーは
日々の疲れを癒してくれる
最高に楽しい場所です♪
ゴールデンウィーク期間中は
かなりの混雑が見込まれますが
事前の計画を立てていれば
より楽しい時間になると思います!
同期間中、ランドでは
ディズニー・イースターと題し、
楽しいイベントを6月まで開催しています!
うさぎの耳をつけた
可愛いミッキーやミニーたちと
ランド全体で楽しめるお祭りです♪
それに合わせたパレードもあるため
ぜひ楽しんでほしいイベントになっています☆
この記事がお役に立てれば
本当に幸いです。
本日もお読みくださりありがとうございました!
コメントを残す