日本でも屈指の絶叫マシンがある事で
東京からの来園者も多い
山梨県の富士急ハイランド。
今回はそんな富士急ハイランドの
アトラクションについて
どれぐらい怖いの?
待ち時間はどれぐらい?
と言った情報をまとめてみました。
それでは早速行ってみましょう!
※詳細はそれぞれのリンクから
ご覧いただけます。
スポンサーリンク
FUJIYAMA
巻き上げの高さ、速さ、高さ、落差の4つで
1997年度のギネスブックに掲載された
「富士」の名前を冠するFUJIYAMA
まさに王道のコースターと言えそうな
このアトラクションですが、
どんな内容なんでしょうか。
また、ドラぐらいの混雑があるんでしょうか。
詳細はこちらからどうぞ!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/1962/]
ええじゃないか
世界のジェットコースターランキングで
2位に選ばれ
日本ではダントツに怖いと言われている
ええじゃないか
その怖さの秘密はどこにあるんでしょうか?
実際に乗ってきた人の感想とあわせて
見て行きましょう。
高飛車
最大傾斜角121度という
ありえない角度のギネス記録を持つ
高飛車
乗った後の脱力感がヤバイ
と言われるほど怖いそうなんですが
実際に乗ってきた人の感想は
どんな感じなんでしょうか。
詳細はこちらからどうぞ!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/191/]ドドンパ
発射からわずか1.8秒で
172km/hの速度まで加速し
当時のギネス記録になった
ドドンパ
数字を見るだけでもものすごいですね!
まるでロケットの中に載っているかのような
非常識なスピード感を味わえるドドンパは
どれぐらい待ち時間があるんでしょうか。
詳細はこちらからどうぞ!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/1696/]最恐戦慄迷宮
スポンサーリンク
上の富士急四大絶叫アトラクションを抑え
人気ランキング3位を獲得した
最恐戦慄迷宮
絶叫アトラクションとはまた違った意味で
怖いとのことなんですが
その怖さは想像をはるかに超える程なんだとか!
絶叫アトラクションとは違って
体験時間が長いのも人気の理由かもしれませんね。
こちらも実際に行ってきた人の感想と一緒に
内容を見て行きましょう。
詳細はこちらからどうぞ!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/1435/]
まとめ
という事で今回は
富士急ハイランドの人気アトラクションについて
まとめてみました。
それぞれのアトラクションの内容を見て
遊びに行くときの参考にしてもらえれば幸いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
コメントを残す