富士急ハイランドの4月の混雑や待ち時間は?イベントも調査!

都心から少し離れた
富士急ハイランド

冬が終わり、暖かくなりますが、
富士急ハイランドはまだ少し
寒さが残っているかもしれません。

4月は新生活を迎える人が多く、
学生は、学校が始まる前の春休み
遊びに行こう!という人も
増えそうですよね。

しかし、春休みが終わったら、
閑散としているのでしょうか。

4月の富士急ハイランド、
気になりますよね。

人気アトラクションの待ち時間、
混雑の要因となるイベントなど
調査してみました。

それでは、早速みていきましょう。


スポンサーリンク




富士急ハイランドの4月の混雑状況は?

4月というと、少しずつ気温も上がり
混雑するのでは?と思いきや、
意外にも空いているようです。

4月の上旬は春休み、下旬はGWで
その時に多少混雑はしますが、
4月全体としては空いています。

平日に関しては、
ガラガラといっても
過言ではありません。

4月が比較的混雑していない理由。

やはり、富士山に近い
富士急ハイランドは4月も
まだまだ冷えるからでしょうか。

また、春休みに行けなかったら
GWに行こう!
となるのかもしれませんね。

どちらにせよ、
混雑を避けたいならば、
4月に行ってみてはいかがでしょうか。

営業時間や、
休止アトラクションなどは、
公式HPをチェックしてくださいね。

人気アトラクションの待ち時間は?

富士急ハイランドの
人気四大絶叫アトラクション

この4つに乗るために
行く人も多いですよね。

そこで気になる待ち時間について
調べてみました。

ドドンパええじゃないか
休日:60~70分程度
平日:55~65分程度

FUJIYAMA高飛車
休日:40~50分程度
平日:45~50分程度

と、なっています。

この4つのアトラクションに関しては
基本的にほぼ同じくらいの
待ち時間ですね。

この待ち時間は平均なので、
朝一に行けば、
30分待たずに乗れることもありますよ。

FUJIYAMAは、
とにかく回転率がいいので、
思っている以上に早く乗れます!

また天候にも左右されますので、
効率よく回りましょう。

4月は
絶叫アトラクションに乗るには
最高の月かもしれません。


スポンサーリンク

4月のイベントはある?

あまり混雑していないのは、
もしかすると大きなイベントがない!
ということも理由のひとつ
かもしれません。

2016年の4月のイベントは
ひとつです。

既に始まっていますが、
2016年3月12日(土)~
2016年4月17日(日)
まで

板野友美さん主演の映画
「のぞきめ」とのコラボイベントが
開催されています。

その名も
絶叫コラボキャンペーン!

まず、高飛車とのコラボ
「高飛車ともちん号」が登場。

同様に、観覧車のゴンドラにも
コラボしたものが登場しています。

どちらもコラボライドを指定しての
乗車はできないので運まかせですね。

そして、園内3箇所のフォトパネル

ここで撮った写真をツイッターに
ハッシュタグをつけて投稿すると
プレゼントが当たるかもしれません。

4月中旬までの期間限定なので、
ともちんファンの方は
ぜひ行ってみて下さい。

まとめ

4月の富士急ハイランドについて
調べてみましたが
いかがでしたでしょうか。

春とはいえ、
まだ少し肌寒いため、
上着の準備はしたほうがいいですね。

待ち時間が減る分、
歩き回れるので、
いい時期かもしれません。

混雑を避けるにはおすすめですよ。

大きなイベントはありませんが、
全アトラクション制覇
できそうです!

の富士急ハイランドを
楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください