富士急ハイランド11月の混雑は?高飛車やドドンパの待ち時間考察!

秋が深まる11月。

嬉しい祝日が3日23日にあります。
下旬には3連休だー!
という方も居ると思います。

あなたはどこかにお出かけの予定は
ありますか?
まだ決まってないけど…という方に

今回は人気のアトラクション施設
「富士急ハイランド11月の混雑」
の独自予想をまとめてみましたので
参考になれば、と思います。

それでは内容を見て行きましょう!


スポンサーリンク




ええじゃないかとFUJIYAMAの混雑は?

東京から車で1時間半~2時間で行ける
山梨県にある「富士急ハイランド」

ここでは“4大コースター”と呼ばれる
人気アトラクションの
”ええじゃないか”“FUJIYAMA”
の11月の混雑をお伝えします。
(晴れ又は曇りの日)

ええじゃないか

海外のお客様からも人気みたいです。

  • 平日の待ち時間
  • 開園時:約52分
    最大:約92分(11時~15時は混む)
    最低:約30分(16時~18時は空く)

  • 休日の待ち時間
  • 開園時:約79分
    最大:約144分(10時~19時は混む)
    最低:約79分(閉園時も同じくらい)

来園者数の少ない冬場と比べる

平日の最大待ち時間は
1月の約2倍増え、2月より約15分空く

休日の最大待ち時間は
1月の約3倍、2月より約2倍増える

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/155/]

FUJIYAMA

  • 平日の待ち時間
  • 開園時:約45分
    最大:約59分(10時~11時は混む)
    最低:約30分(12時~18時は空く)

  • 休日の待ち時間
  • 開園時:約62分
    最大:約84分(10時~15時は混む)
    最低:約51分(閉園時も同じくらい)

来園者数の少ない冬場と比べる

平日の最大待ち時間は
1、2月とあまり変わらない。

休日の最大待ち時間は
1、2月より約30分増える。

寒い季節でも、平日は同じ位待つ
という事で人気なのが分かりますね。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/1962/]

ドドンパと高飛車の混雑は?

人気の“高飛車”の情報がない!
と思ってしまったあなた。

安心してください。
ここからですよ(笑)

という事で “ドドンパ”“高飛車”
の11月の混雑をお伝えします。
(晴れ又は曇りの日)

ドドンパ

最大時速”172キロ”と最速で人気!

  • 平日の待ち時間
  • 開園時:約51分
    最大:約97分(11時~15時は混む)
    最低:約47分(17時~18時は空く)

  • 休日の待ち時間
  • 開園時:約67分
    最大:約123分(10時~16時は混む)
    最低:約67分(閉園時も同じくらい)

来園者数の少ない冬場と比べる

平日の最大待ち時間は
1月より約35分増え、2月は同じ位
待つ。

休日の最大待ち時間は
1月の約2倍、2月より約50分
待つ。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/1696/]

高飛車

えぐる様に落下する人気物です!

  • 平日の待ち時間
  • 開園時:約48分
    最大:約94分(11時~15時は混む)
    最低:約40分(17時~18時は空く)

  • 休日の待ち時間
  • 開園時:約79分
    最大:約120分(10時~16時は混む)
    最低:約78分(閉園時も同じくらい)

    来園者数の少ない冬場と比べる

    平日の最大待ち時間は
    1月より約40分混み、2月とは同じ位
    待つ。

    休日の最大待ち時間は
    1月は同じ位、2月より約2倍待つ。

    寒い時期でも待ち時間が長い事は
    驚きです。

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/theme-park/fujiq/191/]

    11月のイベントは?詳細をチェック!


    スポンサーリンク

    最近は暗くなるのが早くなりました。
    1日が短く感じますね。

    そんな冬のイベントと言えば、
    「クリスマスイルミネーション」
    ですよね!

    富士急ハイランドでも毎年、
    園内にある“アイススケート場”
    中心にイルミネーションがされて
    いるそう。

    一昨年と昨年は
    リサとガスパールタウンのクリスマス
    と言うイベントが開催されました。

    今年の情報がまだ入っていませんので
    去年のイベント模様をお伝えします。

    期間:11月22日~2015年3月31日
    (クリスマス演出は12月25日まで)

    時間:16時30~19時

    場所:富士急ハイランド内
    リサとガスパールタウン
    入場無料ですってよ!

    “50万球のLED”を使用した
    イルミネーションは、絵本の舞台
    となるパリの街のようなタウン
    全体を彩ります。

    クリスマス演出期間中は、

    8mのクリスマスツリー”を中心
    として、タウン内の色々な所に
    “光るプレゼントBOX”が飾られ、
    ムード満点です。

    また、イルミネーションで飾られた
    広場では、

    直径40mの巨大な
    「3Dプロジェクションマッピング」
    も登場!

    園内の街路樹もライトアップされ
    一部のアトラクションにも
    イルミネーションが施されます。

    去年のイベントですが、今年の
    10月7日現在で、“甲信越の人気
    イルミネーションランキング“で
    3位なんですよ。

    これはスゴク期待できます。

    タウン内は無料ですが、ここからは
    有料(要入場料)となる所がある
    みたいなので、気をつけて楽しみたい
    ですね。

    まとめ

    4大コースターの人気はすさまじい
    ですね。

    夏は並ぶ事が暑くてキツイですが、
    今、もうすでにコート持参くらいで
    ちょうど良いらしいです。

    最後にちょっとしたコツをお届け。

    開園前30分~1時間前に並ぶと
    開園後30分位は待ち時間無しで
    乗れるそうですよ。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください