5月といえばゴールデンウィーク♪
楽しみに待っている方や
今から計画をたてている方も
多いのではないでしょうか?
あたたかい5月は
屋外でも楽しみたいですよね☆
そんな時にオススメなのが
世界一の絶叫マシンがたくさんある
「富士急ハイランド」!
今回は、
富士急ハイランドのパーク内と
大人気のアトラクション
それぞれの混雑予想も
調査しました!
それではいってみましょう♪
スポンサーリンク
ゴールデンウィークは大混雑?
富士急ハイランドは
山梨県にあります。
都内から、新幹線で約2時間。
また車やバスでも行く事が出来ます!
近くには世界遺産に登録された
「富士山」がそびえたち
絶叫マシン以外にも
さまざまなところで楽しめる
日本屈指のテーマパークです♪
では5月の連休のパークは
どのくらいの混雑をするのでしょうか?
5月の3・4・5日の連休は
どれも平均を軽く超えた
かなりの混雑になります。
特に、混むのが「4日」です!
連休二日目なので
遠征して来る方などで
かなり混みあうようです。
けれど、現在富士急には
絶叫マシンに確実に乗れる
絶叫優先券も発売しています。
各アトラクション1回につき
別途1,000円がかかりますが
これから紹介する4大アトラクション
全てに対応しています♪
これは1時間ごとに出る
マシンに優先的に乗れるので
どうしても乗りたいマシンがあれば
このチケットを使うのもオススメです。
それでは次に、
大人気の4大アトラクションの
5月の混雑予想をお届けします♪
四大絶叫アトラクションの待ち時間は?
それでは四大絶叫アトラクションの
待ち時間を見て行きましょう。
ドドンパ
スタートしてすぐに
時速172kmへ加速する
爆発的スピードをもつコースター。
この速度は世界で唯一だったため
2001年にはギネス登録もされました!
そんな「ドドンパ」は
平日でも約90分ほどの待ち時間。
そのため大変な混雑が見込まれる
ゴールデンウィーク期間中は
2時間以上待ちも
覚悟した方が良いかもしれません。
パーク内でも屈指の人気なので
仕方がないけれど
こちらのコースターは
一番、入園口に近い場所にあります!
そのため、オススメなのが
朝一番で乗ること
です♪
富士急の裏ワザとして有名ですが
多くの方が入園と共に
FUJIYAMAへ向かわれるので
その前にドドンパへ並ぶと
すぐに乗れちゃう事もあります!
ゴールデンウィーク時は
行列はすぐにできてしまうけれど
できたらFUJIYAMAよりも
「ドドンパ」に先に乗ると良いかも♪
FUJIYAMA
「キングオブコースター」と
銘打つこともあり
コースターの高さや
のぼっていく速度などの4部門で
こちらもギネス登録されました!
そんな世界一がたくさんの
「FUJIYAMA」は大人気♪
去年の8月には
搭乗者数が2000万人を超えており
富士急の中で1番とも
いえるほどの人気です☆
そんな「FUJIYAMA」は
平日でも3時間以上待たされることも!
そのため
ゴールデンウィーク時は
4時間以上待ちを予想します。
ですが、それだけ待つ価値のあるほど
乗った後の爽快感が
やみつきになっちゃいます♪
また、世界遺産の富士山が
綺麗に見えることでも有名です☆
こちらのコースターは
絶叫優先券を使って乗るのが
一番おすすめですね!
高飛車
垂直に落ちていく
怖すぎるコースターとして有名な高飛車。
落ちていく角度が世界一と、
こちらもギネスに認定されました!
垂直にのぼり、
ほぼ垂直の121度を時速100kmほどの
高速で落ちていきます!
文字だけでも怖さが伝わりますが
こちらも絶叫度が高いため
現在大人気☆
平日でも待ち時間は
約2時間ほどという人気ぶり。
そのため、
3時間以上待ち
になってしまうと予想します!
どうしても乗りたい方は
やっぱり絶叫優先券は必須ですね♪
混雑すると、どうしても
イライラしてしまうこともあるので
できるだけスムーズに時間を使う為に
事前に計画するのが良いと思います☆
ええじゃないか
「四次元コースター」というジャンルの
日本初のアトラクション、
ええじゃないか
スタートは後ろ向きから始まり
くるくる回転しながら長いコースを
すごいスピードで走ります。
また靴をはかずに素足で乗るため
他のコースターでは味わえない
開放感もあります!
まるで宇宙旅行をしているような
感覚が楽しめると
大人気のアトラクションです☆
さてそんなええじゃないかは
テレビなどでも取り上げられるほど
今や「富士急といえば」な
アトラクションになっています。
そのため平日でも、
2時間以上待ちが当たり前です・・。
なので、ゴールデンウィークは
4時間以上待ち
になると予想しています。
こちらも人気のあるコースターなので
1時間ごとの絶叫優待券は先着順で
売り切れてしまう事もあります!
そのため最初に並ぶより
ある程度乗りたいアトラクションに乗ったあと
並んで楽しむのも一つの手ですね♪
過去の待ち時間の目安から
独自に予想しているため
外れる事もありますが
ゴールデンウィークは季節も相まって
どこも大混雑しますよね。
特に外で楽しめる遊園地は、
誰でも最高に楽しめるので
どのパークも混雑しています。
けれど、そんな時期だからこそ
お祭りのような気分を味わいつつ
一生の思い出を作りたいですね♪
次は5月のイベントについて
さっくりご紹介します♪
スポンサーリンク
5月にイベントはある?
3月にはホワイトデーや
イースターなどの企画が行われていた
富士急ハイランド。
去年のゴールデンウィーク時には
国内外のパフォーマーが集まる
楽しいイベントを開催しました!
どこで行うかの場所は秘密で
いきなり会える!というのも
たいへん好評だったようです♪
現在はまだ情報が入っていませんが
今年もそんな楽しい企画が
きっと待っていると思います!
どんなイベントが来るのか、
今から楽しみですね☆
また、富士急の近くには
富士山・河口湖など
日本屈指の絶景名所もあるので
春らしい陽気とともに
散策するのもおすすめです!
まとめ
日本人なら一度は行きたい
一日中楽しめる
「富士急ハイランド」!
アトラクションだけじゃなく
絶景を楽しめることもあり
普通のテーマパークとは
一線を画す人気があります♪
5月のゴールデンウィーク時は
混雑が見込まれていますが
並ぶ時間はそれだけ
アトラクションの爽快感を
増してくれるかも!
長い時間待つ価値のある
珠玉のコースターを
ぜひ楽しんでみて下さいね~☆
今回もお読みいただき、
ありがとうございました。
コメントを残す