12月14日、
大阪の最高気温が8℃と
真冬真っ只中の気温の中、
USJのウォーターワールドを見てきました!
画像を中心にあらすじとネタバレを見た後は
冬真っ只中に開催されたウォーターワールドの待ち時間はどれぐらいだったのか
お伝えいたします!
スポンサーリンク
ウォーターワールドのあらすじ
ウォーターワールドのあらすじを画像で見ていきましょう!
まずは入口。
トタンで覆われていてかなり雰囲気が出てますね。
ショー開始10分前ぐらいに入った所
すでに前座のパフォーマンスが始まっていました。
バケツで水をかけるパフォーマンスはここで見られます。
前の席の人はこの寒い中思いっきりかけられてました(笑)
地球温暖化の影響で北極と南極の氷が溶け、地面が無くなった世界。
船に乗ってヒロインのヘレンが登場します。
ウォーターワールドの外の世界から土を見つけてきたと説明するヘレン。
水に覆われたこの世界では皆が土のある土地
「ドライ・ランド」を探しています。
ヘレンを追ってきた敵
「スモーカーズ」が水上スキーに乗って登場。
その後マシンガン搭載の武装船も登場。
スモーカーズとの交戦が始まります。
応戦する味方達
と、ここでスモーカーズのリーダー「ディーコン」が登場
戦いの末ヘレンが捕まってしまいます。
観客に演説を始めるディーコン。
観客たちはショー開演前に教えられた「ブーイング」で迎えます。
主人公「マリナー」登場
水上バイクで応戦この時前列の観客は、かなり水をかぶります。
このシーンが個人的にお気に入り(笑)
マリナーの活躍でスモーカーズを撃退。
そしてディーコンの飛行機に火が付き暴走して
ドン
ドン!
ドンッ!!
と、飛行機が突っ込んできます!
頂上でマリナーとディーコンの決闘。
ディーコンの体に火が付き
高さ10m以上ある所から
まっさかさまにダイブ
舞台のいたるところで爆発が起こり、逃げ出すマリナーとヘレン


逃げ切ったところで
ドーン!
花火まで上がります!
最後はキャスト勢揃いでカーテンコールです。
スポンサーリンク
ウォーターワールドの待ち時間や混雑は?
冬のウォーターワールド。
正直めちゃくちゃ寒いです!
最後の大爆発が「あったかいな」と思うくらいでした(笑)
冬のウォーターワールドの待ち時間は0分!
やはり寒いからでしょか。
しかし、決して人が少ないわけでなく
結構入っています。
ただ、この画像を再度見直したら
水のかかる前のほうには
あまり人が集まってませんね。
まとめ
という事で今回はウォーターワールドのあらすじを画像で紹介し
待ち時間と混雑状況についても触れてきました。
夏はワンピースのショーで人気だった
ウォーターワールドエリアですが、
冬は本当に寒いので、見に行くときはブラケットなどの
防寒具があった方が良いと思います。
その代わり上映時間ギリギリでもある程度好きな席に座れるので、
ゆったりと見たいという方にはおすすめです!
コメントを残す