バイオハザードザリアル攻略!整理券の取り方は?感染しない方法は

ホラーハウス(お化け屋敷)は全国にたくさんあり

そのほとんどがそこに出てくる
幽霊や怪物から逃げるのが今までの常識でした。

そんな中登場したUSJホラーナイトのアトラクション
バイオハザードザリアルは

怖いゾンビに襲われながらも、
それを倒せるということで

恐怖感だけでなく爽快感も得られる
とてもスリリングなアトラクションとして

オープンしてから安定した人気を博しています。

今回は日本のみならず、海外でも人気のゲーム
バイオハザードをモチーフにした

バイオハザードザリアルについて、
内容と攻略法を見ていくことにしましょう。


スポンサーリンク




バイオハザードとは?どんなゲームなの?

ゲーム会社「カプコン」が発売しているゲームです。

感染するとゾンビになってしまうウイルスがまき散らされた都市で

迫りくるゾンビを倒しながらウイルスの謎を解き明かす
ホラーアクション

シリーズ化されてるほどの大人気ゲームなんですが
第一作目からすでに注目されていて、

面白さの秘密は
いつどこからゾンビが出てくるかわからないドキドキ感
アクションゲームとしての爽快感

そして限りある弾数を気にしながら進んでいかなければいけない
緊張感が

プレイする人の心をグッと掴み、
今や日本を代表するゲームの一つとなりました。

そのゲームの中でのドキドキやスリルが
現実で体験できるとあって

毎年ハロウィン時期のUSJを心待ちにしている人が
たくさんいるそうですよ!

バイオハザードザリアルの攻略は入る前から!整理券や持ち物に注意

バイオハザードザリアルを楽しむためには
まず入場しなければいけません

??
当たり前でしょ?

と思われるかもしれませんが、
あまりに人気のアトラクションなため

時間ぎりぎりだと入られなくなってしまうことがあるんです。

先日ハリーポッターへの入場の仕方の記事で書いたように
人気アトラクションには整理券というものがあるんですね。
USJハリーポッター入場確約券と整理券の違いは?発券場所はどこ?

30分ほど並び整理券を受け取り、

その整理券に書かれている時間にアトラクションの前まで再度並びに行く
という流れになりますので

人が多い日だとお昼前に整理券をもらって
アトラクションを体験できるのは夜なんてこともあります。

整理券配布場所の「スタジオ14」

平日ならそこまで気にしなくても大丈夫だと思うんですが、
休日ならお昼過ぎには整理券がなくなってしまうようなので

「無料で」楽しみたい場合は
なるべく午前中に整理券をとっておく必要があります。

整理券なしで入場する方法は?

無料で、といったのは
USJには某夢の国にはない
お金で待ち時間を解決する現実的な方法があるからです。

その方法とは、エクスプレスパスロイヤルパスという
有料の優先アトラクション入場券。

バイオハザードザリアルの公式ページを見てみると
エクスプレスパスをお勧めする項目があるので

整理券待ちの行列に並ばずゆっくり楽しみたいという方や

整理券の配布が終わっているであろう
夕方の遅い時間から遊びに来たいという方は
検討されてみてはいかがでしょうか?

整理券以外に注意することは?

整理券以外に気を付けておかなければいけないのが
です。

走って逃げて倒してのアクション満載なアトラクションなので
ヒールやサンダルは安全のため禁止されています。

どうしてもヒールやサンダルで期待という方は
別に靴を用意するか、
500円でレンタルすることもできます。


スポンサーリンク

バイオハザードザリアルの攻略!感染しない方法は?

ここから少しネタバレになりますが、
バイオハザードザリアルで気を付けないといけない
感染率」に絞って攻略法を見てみたいと思います。

感染しない方法はあるの?

かなり難易度の高いこのアトラクション、
クリアするためには感染率を低く保たないといけません。

どうやったら感染率を抑えられるのかは
ゲーム開始前にクルーの方が
なるべくゾンビを近づけないように」というヒントをくれます。

そのヒントをもう少し突っ込んで考えてみましょう。

ゾンビに近づかないようにというのは
「ゾンビとあなたが近づかないように」
という意味ですがもっと突っ込んで考えてみると

「ゾンビが持っているセンサーと
あなたが腕に着けている感染メーターが近づかないように」

ということです。

感染メーターなんて身も蓋もない言い方なんでしょう(笑)

まずは正攻法から

そこから攻略方法を考えると
ゾンビが近づく前に倒してしまう
これが一番正統派の攻略方法です。

弾数が限られているので、
どうしても節約したい気持ちが出てきますが
やられては元も子もないので

ガンガン撃ったほうが感染率を低く抑えられる
という報告がかなり上がっています。

でもそれはうまい人の話で
下手っぴな私がガンガン撃っちゃうとすぐ弾切れになるよ!

という方のために裏技的な方法も紹介します。

裏技はある?

まずは感染メーターを内向きに着けること。

外向きに着けるより内向きに着けたほうが気持ち感染率が下がる
というお話があります

ただ、いろいろ調べてみるとセンサーの精度は結構高いようなので
本当に気持ち程度かもしれません。

もっと確実な方法は?と思い調べてみると

リュックを前に抱えリュックと体の間に手を入れて
感染メーターを隠したという強者もいました。

しかし、今年使用する武器が
片手でも使えるハンドガンから
両手持ちのショットガンに変更されましたので

残念ながらこの方法は使えそうにありません。

それ以前にこの方法は裏技というより
ゲームで言うところのチートのようなものなので
出来たとしても個人的にはお勧めはしません。


というわけで
今回はUSJハロウィンの人気後アクション

バイオハザードザリアルについて見てきました。

ここまで本格的な体験アトラクションは
どこを探してもなかなかなありませんし、

ホラーファンだけでなく
バイオハザードのゲームが好きな方も来られる
かなり客層の厚い、

言い換えれば
競争率の高いアトラクションとなっています。

特に遠方から来られる方で整理券を狙う場合は
なるべく早い時間に入園し
一番に整理券の列に並ぶことをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください