高さ36メートル
電飾の総数35万6097個と
クリスマスツリーの電飾数でギネス記録を持つ
世界一のツリーが見どころの
ユニバーサル・ワンダー・クリスマス。
毎年寒い中をたくさんの人が訪れ
鮮やかなツリーの輝きと
その下で行われるショーを楽しんでいます。
しかし、一年で一番のイベントであるクリスマスだけあって
とにかく混むこのイベント、
混雑状況や攻略法を予習して
目いっぱい楽しみましょう!
スポンサーリンク
USJクリスマスの混雑予想は?入場制限はかかる?
USJのクリスマスを楽しむためには
まず中に入らなければ始まりません。
クリスマスイベント開催中のUSJは
どれほど混むのでしょうか。
また、入場制限がかかったりするのでしょうか。
例年の混み具合から見る混雑予想は?
2014年のUSJクリスマスの混雑予想を
例年の混み具合から予想してみましょう。
まず、クリスマスイベントの開催時期ですが
ハロウィンが終わった翌週の金曜日から
1月の三が日の次の月曜日。
今年は
11月14日~1月5日までとなります。
この期間の中でまず混むのが土曜、日曜。
そして学生が冬休みに入る22日~24日から
クリスマスイベント終了日までが
全て混む日にちとなります。
さらには年間パス保持者も年末は除外日がなく、
夏休みのように暑くて敬遠する人もいないので
混雑する要素がかなり詰まった
長期休暇となっているのがこの年末年始です。
※11月下旬と12月初旬には年パスの入場制限あり。
入場制限がかかる日はある?
それほど混雑するUSJクリスマスなので
入場制限がかかるときもあるんじゃないの?
と思うところですが、
この時期のUSJは過去の状況を見ても
制限された日はないようです。
ハロウィンのようにUSJに人が集中するわけでなく
大阪のいたるところで様々なイベントが行われているので、
入場規制がかかるほどの混雑にはならないようですね。
たとえクリスマス&イヴだとしても
入場できるかどうかを心配する必要はなさそうです
USJクリスマスの攻略は?パスは買ったほうがいい?
とはいえ、パークに入場したところで
パレードが見れなかったり
アトラクションに乗れなかったりすると
楽しみが半減してしまいますよね。
そこで、
USJクリスマスの楽しみ方、攻略法を考えてみましょう
2014年は何といってもハリポタ
2014年のUSJはハリポタを置いて考えることはできませんよね。
特に冬のホグワーツ城は映画の雰囲気にぴったりで
かなりの入場希望者で混雑することが予想されます。
ハリーポッターの混雑予想はこちら
関連記事:USJハリーポッターのクリスマス入場制限予想!事前予約はできる?
まずはどうしても体験したいアトラクションから
お金を使わず楽しみたい場合は
出来るだけ開園間際に来場することをお勧めします。
ハリーポッターに限らず
スパイダーマンやジュラシックパークなど
人気のライドは2時間待ちは当たり前となるので
どうしても乗りたい一つだけは早めに順番待ちなしで乗って
その後は空いているアトラクションを狙いゆっくりと回るのが
一番効率の良い乗り方になると思われます。
パス購入者が多いクリスマス
クリスマス、デートで来場するカップルが特に増えるこの時期は
彼女を楽しませようと奮発してパスを購入する彼氏が
かなり増えることでも知られています。
パスについての詳細はこちら
USJハリーポッター入場確約券と整理券の違いは?発券場所はどこ?
中でもパーク内の全てのアトラクションが
何度でも優先的に利用可能になる
ロイヤル・スタジオ・パスは
1日200枚の限定ということもあり瞬時に完売するので
行く日が決まったら即購入することをお勧めします。
スポンサーリンク
パレードがよく見える場所は?何時間前から並べばいい?
たとえパスを購入したとしても
こればかりは優先してもらえないのがパレードです。
始まる前からパレード待ちの場所取りが始まり、
開始時間に行くと写真も取れない位置からしか見れなくなっています。
パレードがよく見えるのおすすめ場所は?
去年、2013年のマジカル・スターライト・パレードは
ターミネーター2:3Dの前の交差点と
その通路向かいにあるグラマシーパークが見どころポイントでした。
今年のパレードが同じルートを通るなら
この場所が競争率の高い場所となります。
ただ、ルートが変わってしまっても
この場所は十字路となっていてパレードのメイン通りとなることは
変わらないんじゃないかと思いますので、
基本的にはこの2か所のどちらかをおさえておけば
存分にパレードが楽しめると思います。
パレード情報追記
マジカルスターライトパレードについての
記事を更新しました。
お昼にはクリスマス限定パレード
「サンタのトイマーチ」が開催されます。
USJクリスマスパレード~サンタのトイマーチ参加方法や混雑状況!
何時間前から待てばいい?
早いに越したことはいいとはいえ、
季節的には真冬の夜なので同じ場所で長時間じっとしていると
風邪をひいてしまいそうですよね。
今までの経験では1時間半前頃から
急激に人が増えるような気がします。
USJのルールでシートや荷物だけの場所取りは認められていませんが
代表者一人がいればOKとのことです。
クリスマスという特別なイベントですから
出来るだけ満喫したいですよね。
一年の締めくくり、
または新しい年をUSJで楽しく過ごせるよう、
しっかり準備してクリスマスイベントのUSJを楽しみましょうね!
コメントを残す