USJの一大イベントハロウィンが開催されると
毎年多くの来場者で賑わいます。
その中でも夜に開催されるホラーナイトは
他のパークにはないイベントとして
毎年大変な人気になっていますね!
海外のユニバーサルスタジオからは
チャッキーや13日の金曜日など
世界的に人気のアトラクションがお目見えしますが、
今回は日本が生んだ人気作品
「貞子」をコンセプトにしたレストランに焦点を当て、
その内容について詳細を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
貞子~呪われたレストラン~とは?
映画「リング」や「螺旋」などで
一躍日本を代表するホラー映画のキャラクターとなった貞子。
その貞子がUSJホラーナイトでは
パーク内を呪うというスタイルで様々な場所に登場します。
アトラクションはもちろんのこと
レストランも貞子の標的となり、
そこがホラー内と期間中
「呪われたレストラン」としてオープン。
ホラーレベルは1で
お子様と一緒に入店できるということなので、
先日紹介したダークレストランよりは
落ち着いて?食事を楽しむことが出来そうです。
しかし、そこはホラーナイト。
なかなか驚かされる演出が待っています。
その内容は後ほど!
場所は普段カレー屋さんとしてオープンしている
ハピネス・カフェ。
バックドラフトのアトラクションの
真向かいにあるお店ですね!
貞子のレストランの混雑具合は?
貞子のレストランはダークレストランとは違い
予約は必要ありません。
混雑状況に関しても
食事の時間帯を除くとそこまで混むことはないようです。
通常時のハピネスカフェもそれほど混雑しないので
イベント時でも変わりはないようですね。
基本的にパーク内のレストランは
どこも混雑するんですが、
ハピネスカフェに関しては場所のせいか値段が張るせいか
個人的にも長時間待たされたということは今までありませんでした。
貞子のレストランのメニューは、
ハピネスカフェとほぼ同じ価格で提供されていますが
イベント限定の演出がプラスされるということですから
その分お得ですね!
スポンサーリンク
貞子のレストランの内容をネタバレ
そのイベント限定の演出とはどういったものなのか
内容を見て見ましょう!
※以下ネタバレ
まず店内に入るとさっそくモニターに
例の井戸が映されています。
時間が経つと、井戸の中から貞子が!
映画のようにどんどん画面に近づいてきて
そしてなんと
本当に外に出てきてしまいます!
店内に登場した”生貞子”は
そのまま店内をぐるっと一周して
再びふらっとどこかに消えていきました。
結構な頻度で出てきてくれるので
貞子が見れなかった!ということはないと思います。
このレストランで注目するべきは
何といっても出てくる料理。
これがものすごいインパクトなんです!
普段のハピネスカフェはカレー屋さんなので
出てくる料理もカレーなんですが、
貞子バージョンになったは
これ…食べるの?
と一瞬躊躇しますが味は美味しいんです。
そして、カレーと一緒にサラダバーもついてくるんですが
そのサラダがまたやばい!
ちゃんとした料理なんですが、
絵面的にはカレー以上に厳しいので、
画像掲載は控えておきます。
一般のお店では出せそうにないメニューでも
パーク全体の雰囲気に合わせて
とことんリアルに演出できるのが
USJハロウィンのすごいところです。
怖い!キモい!といいながら
世界観にどっぷりとはまれば
ホラーナイトを120%楽しむことができそうですね!
コメントを残す