USJの年間パスは
スタンダードパスなら
2万1800円で行き放題。
ちょっと値上げしたとはいえ、
ディズニーならランドだけでも
6万3千円なので
かなり割安ですよね!
しかし、
それでも一括で払うのは厳しい
と思われる方はいるかもしれません。
何を隠そう
私もその一人ですから(笑)
そこで今回はUSJの年間パスを
無理なく購入できる分割払いについて
どうやって購入するの?
料金はどれぐらい違うの?
サービスに違いはあるの?
といった疑問を
徹底的に調査しました。
それでは早速行ってみましょう!
スポンサーリンク
USJ年間パスポート分割払いの購入方法は?
USJの年間パスポートには
- USJの入場ゲート前にあるチケットブース
- WEBでの購入
と、2種類の購入方法があり、
どちらで購入する場合でも
分割払いを利用することができます
チケットブースで購入する場合は
VISA・JCB・マスターカードなどの
利用可能なクレジットカードを持って行けば
その場で対応してもらえますので
今回はWEB購入の仕方について
説明しますね。
WEBで分割払い購入する方法
それでは、
WEBサイトでUSJの年間パスを
分割払い購入する方法を
解説していきましょう!
まず、USJの公式サイト上部にある
「チケットを探す・購入する」
というメニューをクリックして
年間パスの購入画面に進みます。
そこからしばらくは
一括購入と同じ流れですので
サイトの案内に従って
必要事項を記入してください。
先に進むと
お支払い情報の選択画面が表示され、
そこの「クレジットカード」の支払で
- 一括
- 分割払い
- リボ払い
の3つが選択できます。
一括払いと分割払いの違いはここだけ。
USJが分割払いのサービスを
提供しているのではなく
USJと提携するクレジットカード会社の
分割払いサービスを利用する
ということです。
ちなみに
分割払いはクレジットカードの
支払いでしか利用できません。
コンビニ支払いの場合は
一括購入のみとなります。
スポンサーリンク
一括払いとの料金の違いは?
購入方法が分かった所で
次に気になるのは
料金の違いではないでしょうか。
分割払いという事は
手数料が必要になります。
実際にいくらかかるのか
USJの公式サイトに書かれている
内容を見てみると
三井住友VISAカードで
スタンダードパスの
分割払いを利用した場合
大人は
12回の分割で合計23,552円とのこと。
一括払いだと21,800円なので
1,752円が手数料と言う事ですね。
※分割払いは12回のみ
となっているようです。
子供の場合は
分割だと合計17,070円。
一括だと15,800円なので
手数料は1,270円です。
個人的にはこれぐらいなら
無理がなくていいと思いましたが
いかがでしょうか?
ユニバーサルVIP年間パスも分割払いにできる!
分割払いは除外日の無い
VIPパスの購入にも
利用できるので
VIPパスは高くて手が出なかった
と言う方もこれを機会に
検討できそうです。
VIPパスを分割払いにした場合
三井住友VISAカードの手数料を
参考に計算すると
本体価格:32,800円
利用代金100円あたりの
分割払手数料の額が8.04円なので
年間の合計は
32,800+(32,800×8.04÷100)=35,438円
月の支払いは
約2,954円となります。
※正確なお支払い金額は
カード会社にてご確認ください。
また、三井住友VISAカード以外には
JCB、マスターカード、イオンカード
が利用できるとのことですが
それぞれ金利が変わりますので
こちらも各カード会社にて
ご確認ください。
サービスに違いはある?
最後にもう一つ気になるのが
一括払いと分割払いでは
サービスに違いがあるの?
という事ではないでしょうか。
こちらについては
安心してください!
サービスは全く同じです。
一括払いでも分割払いでも
購入するカードは
全く同じものですので
同じランクのパスポートなら
サービスに違いはありません。
上でも書きましたが
分割払いで無理なく購入できる分
スタンダードパスから
VIPパスにランクアップして
更にいいサービスを受けてみるのも
いいかもしれませんね。
まとめ
という事で今回は
USJ年間パスポートの
分割払いについて見てきました。
年間の支払金額が高くなるのは
デメリットですが
支払いを月ごとに分けられるのは
メリットかなと思います。
USJの年間パスポートを購入する時に
あなたに合った購入方法の
参考にしていただければ幸いです!
コメントを残す