大阪環状線の外回りと内回りの違いは?大阪駅からUSJに行くには?


交通手段を担う電車
どこへ行くにも大変便利ですね。

初めて近畿を訪れたら
必ずと言っていいほど利用する

大阪駅の環状線

初めてここに来れば
人の多さ路線の種類
思わず、目が回ってしまい
そうになります。

それから環状線の外回り内回り

皆さん中には
一体どっちが目的地に行くのかと
胸をヤキモキされた人もいるでしょう。

そんな訳で今回は、環状線の
外回りと内回り違い

さらに、この環状線から
どの様にしてUSJへ

行くのかも取り上げて
行きますのでお楽しみに!


スポンサーリンク




大阪環状線の外回りと内回りの違いは?


大阪駅に来るたびに思うのですが
なぜ、大阪環状には

時計回りである外回り
反時計回りである内回りが
あるのでしょうか?

実際にリサーチしてみると

実は日本だけではなく
世界的に交通網の中で
環状になっている場所は

そこを走る車両に関わらず
外回り、内回り案内することが
多いとのこと。

仮にこれら以外の表現である
時計回り・反時計回りの言い方で
案内すると

駅での館内放送を聞きもらす
恐れがあり、それを防ぐ目的で
外・内で使い分けているとか。

それと鉄道関係で働く方にとっても
上下がすぐ分かるので

外回りと内回りが一般になったことも
挙げられます。

ではここで大阪以外の場所はでは
どの様に案内しているのでしょう。

大阪にも近い名古屋市営地下鉄
名城線を見てみると

ここでは案内を外回り内回りとせず
左回り右回りで案内しています。

こうして見るとその地域の人達
適切な案内がされている
感じがしますね。

大阪駅からUSJに行くには?


何かと便利な大阪駅ですが
皆さんが大阪に来たら

よく出かける場所の1つとして
USJが多いのでは?

特に、USJへ行く路線は
他にもさまざま路線の電車も入り
とてもややこしいと聞きます。

では、どの様にして
USJに向かえばいいのでしょうか?
ご紹介しますね。

まず、直通電車でまっすぐUSJへ
行く路線からご紹介します。

それは1番ホームから出ている
ゆめ咲線直通・桜島行きの電車。

これに乗れば約15分でUSJに行けるんです!

そしてもう1つの路線が
西九条で乗り換える路線です。

1番線からは様々な電車が出ており
どれに乗れば良いのか戸惑いますが
心配無かれ。

ここから出て行く電車は全て
西九条駅に止まるんです。

西九条に着きましたら

先程、お話しました
ゆめ咲線直通・桜島行きに
乗り換えて下さい。

同一ホームすぐ隣の車両です。

西九条駅には他にもたくさんの電車が
出発しますので

お乗り間違いないよう注意して下さい。


スポンサーリンク

各駅の発車メロディが面白い!


打って変わって、続きまして
JR環状線は各駅ごとに
楽しい発車メロディがあるんですよ!

もちろん大阪ゆかり
各駅の個性が表れています。

いくつか変わり種を
ピックアップしてみると

やっぱり、大阪駅の発車メロディ
と言えばやしきたかじんさん作曲の
やっぱ好きやねんがいいです。

大阪を代表とするこの曲
スタートを切るのは大阪の顔
やしきたかじんさんの曲が1番です。

それから、弁天町駅の
線路は続くよどこまでも

クルクルしている環状線に
まさにピッタリ。
口ずさむだけで楽しくなる曲です。

これもまた思わず口ずさみそうな
作曲がされている玉造駅の
メリーさんのひつじ

という風に環状線の駅毎に
楽しい曲がありここに来る人達を
出迎えてくれます。

どの曲も流す駅をイメージして
選ばれているので

駅の個性を直に
楽しむのもイイですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
環状線の外回りと内回りの違い

それから環状を使って
USJへの行き方はどうですか?

普段何気なく使っている環状線には
利用者に便利な工夫がたくさん
されていましたね!

さらに、各駅ごとに
発車メロディと言うものが
存在していることにも感心するばかり

今や駅はただ、人の乗り降りだけの
機能に止まらず、人に喜びや感動を
運ぶ場所に生まれ変わりつつあります。