動画配信サービス【以降、VOD(ビデオオンデマンド)表記】って
聞いたことあります?
HuluといったロゴをテレビCM やネットでみかけませんか?
このところポータビリティのよさもあって人気が高まってきています!
アメリカでは、衛星放送やケーブルテレビからVODへの変換スピードが
アップしている模様。
日本でも、こうしたムーブメントがきっと起きます!
ここでは、それを先取りしてインフォ提供をしていきます。
よろしくおつきあいください!!
スポンサーリンク
目 次
動画配信サービスの比較!邦画やアニメに強いのは?
VODをやっている企業は大から小まで数多くあります。
それぞれのVODの個性にフォーカスしてイントロデュースしていきます。
邦画が充実しているVODはどれ??
ワタクシはHuluを挙げます。
はステディに進行中!
昭和半ばぐらいむかしの人気作品が充実している印象!
検索機能の弱さを指摘されたりしますが、それをカバーできるVODです。
人気のアニメ作品に強みを持っているVODはどこでしょうか?
このカテゴリーでもHuluを推します。
約30,000本のラインナップでボリュームだけみれば、Huluよりビッグな
VODはあります。
でも、Huluはバンダイとコーポレートしてアニメラインナップパワーが
グッグッグッとアップ!
お子さんと楽しむこともできるアニメが、みられるのも魅力的!
洋画やドキュメンタリーに強いのは?
邦画とアニメに続いて、洋画やドキュメンタリーに強いVODはドレ?
3つめのカテゴリーとしての洋画に強いVODをチェック!
洋画カテゴリーは、各VODにおいて大切なバトルゾーンであり、
とくに外資系VODにとっては意地でも負けられないところ!
Netflixは日本進出でHuluにビハインドしたとはいえ、洋画の充実度は相当なもの。
コメディからSFまで幅広ジャンルをカバー。
U-NEXTもサービスパワーでは引けを取らないものの、月額650円(税抜き)という
リーズナブルプライスを利用できることでNetflixに軍配!
最後に4つめのカテゴリーとなるドキュメンタリーに強いVODを
チェキアウト!!
ここではU-NEXTをレコメンド!
しているのはU-NEXTだけ。
U-NEXTの月額料金は他のVODに比べて高めなものの、充実した
ドキュメンタリーをみることに執念を燃やす人にとってクリアできない
ハードルではありません?!
スポンサーリンク
利用決定はお試しのあとで!
それぞれのVODレコメンド結果は先のとおり。
とはいえ、継続コストになる料金や使い勝手はやはり気になるところ!
各VODともお試し期間を設定しており、そこで期待どおりのコスパが
発揮できるかどうかをチェキアウトしましょう!!
ここでは、ワタクシがレコメンドした3つのVODをとりあげます。
VODごとにお試し期間と月額使用料(税込み最安値コース)を箇条書きにしています。
- Hulu 2週間 1,007円
- Netflix 1ヶ月間 702円
- U-NEXT 31日 2,149円+課金
(有料作品に使えるポイント600ポイント含む)
といった感じです。
所定のお試し期間をしっかり活用して、自分にあった料金+使い勝手の
トータルコスパがすばらしいVODをチョイスしてください。
まとめ
日本でもアメリカと同じように、いつでもどこでもVODを楽しみたいと
いうニーズは高まっていくことに疑問の余地はありません。
あらゆる手段を駆使して、トータルコスパにすぐれたVODをチョイス
することがVODライフを充実させるための最低条件です。
So, enjoy your VOD life!!!
コメントを残す