玉山鉄二の関西弁は自然?出身地は京都?高校時代からイケメン!

2014年9月末から放送の
NHK朝の連続テレビ小説「マッサン

このドラマの主人公に抜擢された玉山鉄二さんは
これまでも多くのドラマや映画に出演し

そのイケメンっぷりから大変な人気を集めています。

今回大阪が舞台となる朝ドラに出演するにあたって

関西弁は大丈夫なの?
という心配が、出ていましたが

実際ドラマの放送も始まってからの反応は
どのようなものだったのでしょうか

早速詳細をみていきましょう!


スポンサーリンク




玉山鉄二のプロフィールや出身地は?

まずは玉山鉄二さんのプロフィールをみていきましょう。

名前の読みは「たまやまてつじ」
生年月日は1980年4月7日生まれ
身長は182cmで体重は65kg

玉山鉄二
かなり痩せていますね!

テレビデビューは1999年の「ナオミ」と言うドラマですが、

知名度が急上昇した作品は2001年放送の戦隊もの
「百獣戦隊ガオレンジャー」のガオシルバー役。

イケメン俳優の出世作として有名な
戦隊もの出身というのは納得ですね!

出身地は京都府で、
高校まで住んでいたようなので、
根っからの関西弁のようです。

このことから大阪が舞台の朝ドラ「マッサン」でも
自然な関西弁を話すのかなと思っていましたが

1話を見てみると関西弁じゃなかったですね!

主人公のマッサンは広島出身と言うことで
広島弁を喋ってました。

マッサンのモデル竹鶴政孝氏も
広島で生まれ育っているので、
そのあたりもしっかり再現されてるんですね。

その後大阪編へと移りましたが
やはり広島弁のままで
代わりに妻のエリーさんが
関西弁になっていました(笑)

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://pally-pally.com/tv/entertainer/15082/]

玉山鉄二の出身地京都府城陽市はどんなところ?

ここで玉山鉄二さんの出身地について
詳しくみていきましょう。

玉山鉄二さんの出身地は京都府城陽市

場所は京都の南側の
京都市と奈良市の中間に位置していて、
大阪からも位置的には近い場所にあります。

車では大阪市内までは約50分
京都市内、奈良市内まではそれぞれ約30分とのこと。

町としては人口もそれほど多くなく、
大きな施設があるという訳ではありませんが

非常にのどかな雰囲気なうえ、
電車一本で京都や奈良市内に行けるので

のんびり生活でき、かといって遊ぶには困らない
住みやすそうな印象です。

玉山鉄二と京都サンガの関係は?
サッカーのクラブチーム京都サンガF.C.の
ホームタウンとしても有名ですね!


スポンサーリンク

玉山鉄二の出身高校は?高校時代からイケメン!

玉山鉄二さんの出身高校は
京都府立西城陽高等学校とのこと。

公立高校に通われていたんですね。

2014年時点での偏差値は53だそうですので
平均的な学校です。

学校の周辺を見ると周りは一面の田んぼが広がる風景で
とてものどかな印象があります。

そんな高校に通っていた玉山鉄二さん。

かなり目立っていたんじゃないかと思って
当時の写真を探してみると、ありました。

玉山鉄二の高校時代
めちゃめちゃイケメン!!

これだけイケメンだったら
周りも放っておくわけありませんよね!


朝ドラの主人公に抜擢されて
今後ますますの活躍が期待される玉山鉄二さん

今までのひげを生やした姿もかっこいいですけど

ひげを添って髪も短くして
さっぱりした姿もやっぱりかっこいいです!

朝ドラと共にこれからの俳優としての
玉山鉄二さんにも注目です!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください