白井晃はマッサンの舞台大阪出身!俳優以外に演出家でも有名?

数々のドラマに出演し
名脇役として名高い白井晃さん。

2014年9月から放送のNHK朝の連続テレビ小説
「マッサン」では主人公のマッサンが働く
住吉酒造の専務役として登場します。

舞台出身で、俳優としてだけではなく

舞台演出家としても名を知られる白井晃さんの
プロフィールや出身地などについて

詳細をみていきましょう!


スポンサーリンク




白井晃のプロフィールは?

白井晃さんのプロフィールをみていきましょう。
名前は白井晃と書いて「しらいあきら」と読みます。

昇(のぼる)とよく間違えられるようで
白井昇と書いても一応検索には引っかかりました

生年月日は1957年5月21日とのことなので、
この記事を書いている2014年現在は57歳だそうです。
マッサンの白井晃は大阪出身

確かに画像を見ると50代かなという気はしますが、

テレビなど動いている姿を見ると
もっと若いように感じます。

結婚は二度されているようで
一度目は白井晃さんと劇団を立ち上げた高泉淳子さん。
二度目は女優の秋山菜津子さんとのこと。

出身大学は?

元々は関西四大私立大学と呼ばれる
立命館大学に在学していましたが、

早稲田大学演劇研究会のレベルの高さに感銘を受け、
早稲田大学に入学し直したそうです。

立命館と早稲田両方に受かるなんてかなり学力が高いですよね。

高校も偏差値の高いところだったんだろうと調べてみると
大阪府立天王寺高校に通われていたようです。


この高校の偏差値は75
全国12位で大阪府内でも1、2を争う進学校

関西のトップ校の人たちは小さい頃から
京大を目指して勉強しますが、

その京大入学者数でもかなりの上位に入る学校です。

白井晃の出身地は大阪のどこ?

白井晃さん関して出身地を調べてみましたが
生まれは京都府、出身は大阪府としかありませんでした。

大阪府のどこに住んでいたかの情報はなかったので
独自にある程度絞ってみたいと思います。

高校からみる居住地
1957年の白井晃さん。

高校入学は1973年ですので
ちょうど10学区制に切り替わった年の入学です。

そして天王寺高校に入学されていたとのことで
第五学区となります。

第五学区に入る地域は
大阪市南区(現在の中央区南部)
東成区、天王寺区、八尾市、柏原市、東大阪市

とのことなので、
大阪の南東側に住まわれていたようですね。


このあたりでしょうか。

大学は京都の立命館ですが、
大阪4大私立の一つであるこの大学は

居住地に限らず関西中から人が集まるので
残念ながら参考にはなりませんでした。


スポンサーリンク

白井晃は俳優だけでなく演出家としても有名

NHKの朝ドラ「マッサン」で
主人公マッサンが勤める会社の専務でありながら

ウィスキー作りに反対する
大きな壁となる役を演じられる白井晃さん。

数々のドラマ、映画、CMにも出演され
テレビでよく見る印象がありますが

それ以上に舞台で活躍されています。

特に演出の面では
1983年に劇団「遊◎機械/全自動シアター」を結成して依頼
30年以上演出家として活躍されている大ベテラン!

以前テレビ番組「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」
に出演された時は

舞台と観客に一体感を持たせたオペラや

観客席も含めすべてが舞台となった
観客参加型のお芝居など

特に役者と観客が近い存在になることに重点を置いた
舞台を紹介されていました。

まとめ

テレビドラマや映画でも独特の雰囲気をもち
圧倒的でありながら
脇役として表に出過ぎない存在感を放つ白井晃さん。

NHK朝ドラ「マッサン」でも
個性のある演技が光り

ドラマに素晴らしいスパイスを加えていただけることだと思います。

この記事を書いている段階ではまだ登場されていませんが
今後の出演が楽しみです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください