フレデリックのバンド名の意味や由来は?メンバーの出身地も調査!

フレデリックといえば全国ツアーの公演チケットを
ソールドアウトさせたことで話題を呼んでいる
神戸出身のロック・バンドなのですよ。

ボーカルの三原健司を中心に
ベース・コーラス・作詞作曲などを担当する三原康司
二卵性双生児の三原兄弟を中心に結成されました。

独特の世界観溢れる歌詞やユーモアさ。
また聴く人の心の奥の核心を突いた耳に残る歌詞。
メロディ調は80年代の日本のインディーズ・ロック。

音楽のリズムで踊れることや
頭の中で歌詞とメロディがループする中毒性の高い
そんなフレデリックにフォーカスしていきます。

それでは早速いってみましょう!


スポンサーリンク




フレデリックのバンド名の意味や由来は?

バンド名である「フレデリック」は、
レオ・レオニの絵本「フレデリック」の主人公の
ねずみのフレデリックから取っています。

ねずみのフレデリックは絵本中の内容では
冬眠中に食料が尽きてしまい、周りのみんなが
困り果てていました。そんな絶望の中で

ねずみのフレデリックは言葉でみんなの心を
癒していき心を豊かにしていきました。

そんな言葉でみんなの心を満たした
ねずみのフレデリックのように
音楽の世界で歌詞とメロディで
みんなの心を満たす存在になる。
という思いからバンド名がつけられました。

とても想いが詰まったバンド名ですね。
この由来を聞いて感動しました!

そんなメンバーたちはどのような人柄なのでしょうか。
続いてメンバーのプロフィールや出身地を
ご紹介していきますね。

それではみていきましょう!

メンバーのプロフィールや出身地は?

三原 健司(みはら けんじ)

三原 健司は1990年2月20日生まれで
ボーカル、ギター担当していて兵庫県宝塚市出身です。
専門学校ESPエンタテインメント卒業しています。
実は双子の兄なのですよ。

バンドのマスコットキャラクター
フレデリッ君の産みの親でもあり
で、サインに必ず書いているようですね。
そんな可愛らしい一面があります。

そんな三原 健司の夢は
パグを飼うことで
名前はコテツと決めているのです。
犬が大好きであることでも有名ですね。

三原 康司(みはら こうじ)

三原 康司は1990年2月20日生まれで
ベース、コーラス、作詞、作曲、アートワーク担当しています。
リーダーとして指揮をとっています。

兵庫県宝塚市出身で
大阪芸術大学短期大学部ビジュアルデザインコース卒業しています。
三原 健司と双子で弟でもありますよ。

アコースティック編成のライブでは、
アコースティックギターを担当することもある
多彩な才能に溢れていますね!

絵を描くのがずっと好きで、
イラストも好きだったので描き続けています。

高校の時は軽音楽部と美術部を掛け持ちしていて
2束のわらじを履いていました。

大学は芸大に進んでデザイン、グラフィック系を専攻し、
映像などの勉強もしていたのですね。

その才能が現在のバンド活動でも活かせていて
バンドの公式グッズのデザインやCDジャケットなどを作成し
ミュージック・ビデオの制作にも関わっているのですよ。

そんな三原 康司は
昆虫が好きで、子供の頃に
机の引き出しの中でカマキリの卵を孵化させて
周りのみんなを驚かせたことがあるのです。

もしかしたら、この時から
独特な才能が開花し始めてたのかもしれませんね。

赤頭 隆児(あかがしら りゅうじ)

赤頭 隆児は1989年6月26日生まれで
ギター担当をしています。
兵庫県朝来市出身で専門学校ESPエンタテインメント卒業。

同専門学校の大阪校の楽器コースでは
初の皆勤賞を受賞して卒業式で表彰された天才肌の持ち主です。
ちなみにAB型の次男坊です。

コーラスには参加しないので
ライブではマイクは用意されてなくて
MCもしないのですがワンマンライブときだけ
MCに参加するようです。
もしかしたら恥ずかしが屋さんなのかもしれませんね。

高橋 武(たかはし たける)

高橋 武はドラム担当としてサポートメンバーとして
活躍していますが、詳しい情報は確認できませんでした。

山下 賢(やました さとし)

山下 賢もドラム担当としてサポートメンバーとして
活躍していますが、
こちらも詳しい情報は確認できませんでした。

kaz. (かず)

kaz.は10月13日生まれで旧メンバーです。
ドラム担当。本名、年齢非公開としていますが生年月日は
わかっているようですね。不思議なプロフィールですね。

2015年9月23日の大阪・大阪城音楽堂で行われた
イベント「KANSAI LOVERS 2015」をもってバンドを脱退しています。

脱退の理由については、上京の話が出た時に、
フレデリック、自分の家族、夢、現実に向き合ったときに
じっくりと考えて地元大阪での生活をすることを決断しました。

脱退後は、大阪で飲食店を経営しているようですね。


スポンサーリンク

メンバーの出身中学や高校は?

それぞれの出身中学や高校を調べましたが
誰一人と有力な情報は見つかりませんでした。

わかっていることは
高校の時にみんな一緒の軽音部だったということは
確認がとれたのでした。

しかも
三原 康司は部活を掛け持ちして
いたりと才能に溢れるメンバーが
多い印象を受けましたよ。

高校の軽音部のときは
健司が部長、康司が副部長でした。
卒業後は僕が音楽の専門学校、
康司はデザインの勉強をするために芸大に進み

結果的にまた運命なのかまた
一つのバンドとして活動するようになり
フレデリックが生まれたのです。

まとめ

三原兄弟はイケメンで努力家です。
しかも才能やセンスもあるので
カリスマ的存在という言葉が
まさに当てはまりますね。

まだまだ生まれたばかりの
バンドなので今後の活躍にも
さらなる期待をしています。

あなたもぜひこの素敵な
バンドのフレデリックを
応援してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください