「さらば青春の光」と聞くと、
布袋寅泰さんのファンは、まず間違いなく
彼の音楽をイメージしてしまうと思います。
私がそうでした(笑)
今回は、楽曲の「さらば青春の光」についてではなく、
M-1グランプリ2016ファイナリストの
「さらば青春の光」についてご紹介します。
去る、12月4日に行われた「M-1グランプリ2016」。
ファーストラウンドで448点の高得点をたたき出しながらも4位と
惜しくも決勝ラウンドに進めなかった「さらば青春の光」。
彼らのプロフィールや、M-1の舞台に上がるまでの
紆余曲折を紹介したいと思います。
それでは、どうぞ!
スポンサーリンク
さらば青春の光のプロフィールやコンビ名の由来は?
まずは、二人のプロフィールです。
- 名前:森田 哲矢(もりた てつや)
- 生年月日:1981年8月23日(35歳)
- 身長:163cm
- 出身校:大阪府立東百舌鳥高等学校卒
特徴のある顔立ちの方ですね。
どちらかと言えば、ボケを担当しそうな顔ですが(笑)
こちらのコンビは、明確にボケとツッコミという役割分担をしていないようですね。
確かに、M-1グランプリ2016のネタも、最初は東口さんがツッコんでいましたが
終盤は、森田さんがツッコミに回るなど、
笑い飯のようにボケとツッコミが入れ替わる変幻自在の漫才が繰り広げられていました。
- 名前:東口 宜隆(ひがしぐち よしたか)
- 生年月日:1985年10月6日(31歳)
- 身長:166cm
- 出身校:同志社大学文学部卒
こうして並べてみると二人とも小柄なんですね(^^;
ちなみに、同支社大学時代には、メイプル超合金のカズレーザーさんとコンビを組んでいたそうです。
「さらば青春の光」の結成は2008年。
コンビを同時期に解散した二人が、キングオブコント2008を目指して結成しました。
コンビ名の由来は、布袋寅泰さんが元ネタではなく、
『英国映画 さらば青春の光』に由来しているそう。
そんな映画があるんだ・・・と思った私ですが
噂によると、「さらば青春の光」自身も見ていないんだとか(笑)
事務所を移籍した理由は?ザ・森東ってどんな事務所?
彼らは現在「株式会社ザ・森東(ざ・もりひがし)」という事務所に所属しています。
あまり聞いたことがないですよね。
それもそのはず。
この事務所は名前が、二人の苗字から取られていることからもわかるように
「さらば青春の光」の二人しか所属していません。
ちなみに、ここに所属する前は「松竹芸能」に所属していました。
お笑いが好きな方はなんとなく、当時の騒動を覚えておられる方もいるでしょう。
2013年初頭。
人気がちょこっと出て天狗になってしまった二人は
松竹からの移籍を画策します。
でも、世間はそんなに甘くなく、
二人は結局、松竹を退社したものの
どこも引き取り手がなく
世にも珍しいフリーの芸人という厳しい道を歩む羽目になったわけです。
自分たちで会社を作って、芸能活動を続けるというのは、
かなり大変なことですよね。
芸能人も社会人も
なんだかんだ言ったって、
最後にモノを言うのは
看板なんだな、と彼らの様子を見ていて
思ってしまいます。
スポンサーリンク
どちらがネタを作ってる?評判は?
そんな苦難の道を歩み始めた「さらば青春の光」。
ネタは主に森田さんが作られています。
彼がおかしな事態に巻き込まれていく、というネタが多いとか。
M-1グランプリ2016は漫才の舞台でしたが、
コントもこなす器用さを持ったコンビです。
以下が、彼らの賞レースの戦績です。
- 2009年 第39回NHK上方漫才コンテスト 本選進出
- 同年 キングオブコント2009 3回戦進出
- 同年 M-1グランプリ2009 準決勝進出
- 2010年 第31回ABCお笑い新人グランプリ 決勝進出
- 同年 キングオブコント2010 準決勝進出
- 同年 第25回NHK新人演芸大賞 本選進出
- 2011年 第32回ABCお笑い新人グランプリ 優秀新人賞
- 同年 第41回NHK上方漫才コンテスト 準優勝
- 同年 キングオブコント2011 準決勝進出
- 同年 第26回NHK新人演芸大賞 本選進出
- 同年 THE MANZAI 2011 認定漫才師 本選サーキット進出
- 2012年 第33回ABCお笑いグランプリ 準優勝
- 同年 キングオブコント2012 準優勝
- 同年 第27回NHK新人演芸大賞 本選進出
- 同年 THE MANZAI 2012 認定漫才師 本選サーキット進出
コンビ結成から、とんとん拍子に出世した感じが
確かに成績からもわかりますよね。
この辺で調子に乗ってしまったんでしょうね。
2013年頭に独立騒ぎが起こります。
フリーになった後はさすがに、事務所のプッシュが無い為か
露出が激減しています。
それでも、キングオブコントとM-1の常連に
なっているというのは、すごい事ですよね。
天狗になってさえいなければ、
もっと早くにブレイクできていたろうに、と惜しまれます。
ちなみに、当時の騒動は先ごろ
「しくじり先生」で紹介されましたので
ご興味のある方はそちらもどうぞ。
ちなみに、独立騒動と並行して他の芸人を巻き込んだ
不倫騒動も巻き起こっています(笑)
まとめ
以上、さらば青春の光についてご紹介いたしました。
ご紹介した通り、紆余曲折を経て、M-1の決勝まで這い上がってきた彼ら。
今時あまり見かけない、なかなかのハングリー精神だと思います。
その精神で来年もまた、M-1の舞台に帰って来てくれる事を祈りましょう。
コメントを残す