かつて発売されていた
吉本芸人タレント図鑑で
その1ページ目に掲載されていた
吉本芸人のトップ、西川きよしさん
漫才ブームの時には
「やすしきよし」のコンビで
日本中を沸かせていました。
2014年9月から放送の
NHK朝の連続テレビ小説
マッサンに出演することから
大阪だけでなく、
今や全国で再注目されていますね!
今回はそんな西川きよしさんについて
詳細を見ていきたいと思います。
それでは早速いってみましょう!
スポンサーリンク
西川きよしのプロフィールが凄すぎる?
吉本芸人のトップ、西川きよしさんは
とにかくプロフィールや
エピソードが多いので、
まずはプロフィールの方から簡単に
紹介させていただきます。
西川きよしさんは本名「西川潔」で
読み方は同じ。
1946年7月2日生まれなので
相当な年齢ですが、
テレビで活躍する姿をみると
まだまだ元気ですね!
「小さなことからこつこつと」
という座右の銘は昔選挙に出たときに
聞いたことがある方も
多いんじゃないでしょうか。
かつては人気漫才師やすしきよしで
漫才ブームのトップに立ち、
今は全国放送の番組では
「秘密のケンミンショー」で
みることが多い他
関西ローカル番組では司会の横で
ご意見番的な立ち位置をこなす等
その人柄からか、
若手芸人にいじられる場面も
よく見るようになりました。
西川きよしのエピソードが本当かネタかわからない?
西川きよしさんといえば
人並み外れた本当かネタかわからない
エピソードが有名です。
まだ売れる前に吉本のマドンナだった
ヘレンさんを奥さんにもらい
吉本興業から解雇されそうになった
という関西人には有名なお話から
・じゃんけんは負けたことがない
・携帯が圏外の所で気合いを入れたら
3本しかない携帯の電波が5本立った
・壊れた洗濯機を念じて動かす
など、完全にネタな話しまでありますが
きよしさんならあり得るかも?
と思わされるところにすごさがあります。
なんというか、テレビで見るだけでも
ものすごいパワーを感じますよね!
そのパワーがまっすぐなイメージなので
本当にどんなことでも実現しそうな
強さを感じられます。
スポンサーリンク
西川きよしの箕面の豪邸がすごい!
西川きよしさんの自宅は
大阪の高級住宅街、箕面市の中でも
更に高級とされる石丸にあるそうですが
西川きよしさんの自宅はその中でも特に
大豪邸だということで有名です。
どれぐらいの豪邸かといえば
正面から家が見えません!
家の周りがものすごい長さの塀で
囲まれていて
一周するだけで
かなりの時間がかかるそうです。
あまりに敷地が広いので
関西電力が
家の周りの電柱では届かないから
家の庭に立てさせて欲しいと
お願いにくるほどだったそうです。
自宅の土地価格を予想してみた
家に関してのエピソードがたくさんある
西川きよしさんですが、
実際ご自宅をストリートビューで
確認したところ
敷地の広さはだいたい
間口15M、奥行き40M程なので
面積は600㎡(181.5坪)
土地価格をざっと計算すると
西川きよしさんの住まれている
箕面市石丸周辺は
一坪77万円程なので(2014年現在)
土地価格だけで1億4千万円
という計算になります。
そこに建物を建てるとなると
本当に豪邸ですね!
ちなみに、「西川きよし 自宅前 中学」
と検索されてこられる方が多いのですが
その中学とは
「箕面市立第四中学校」
の事だと思われます。
自宅からは近いですが、
大きな道路を挟んで
少し歩かないといけないので
家の真ん前というわけでは
無いようですね。
ロイヤルファミリーと呼ばれている西川家
そんな大豪邸に住む西川家は吉本で
ロイヤルファミリーと
呼ばれていていますが、
その家で暮らした子供たちも
今では吉本に入り
長男の忠志(ただし)さんは
まじめすぎて逆に面白いキャラクターで
関西の人たちから愛されています。
NHKの朝ドラ「ごちそうさん」で
魚屋さん役を演じていたことで
知った方もいるのではないでしょうか?
ごちそうさんの後に放送された
「マッサン」に
きよしさんが出演したことで
親子二代連続での
大阪制作の朝ドラへの出演となりました
まとめ
ということで今回は
吉本のトップに君臨する
西川きよしさんについてみてきました。
あまりにもエピソードが多すぎるので
詳細というよりも
ほぼ概要になってしまいました。
それだけ語り尽くせない程の人生を歩み
今でも衰えないパワーを持つ
西川きよしさん。
2016年1月に前立腺腫瘍が見つかり
療養されるとのことですが
一日も早い復帰をお待ちしています!
彼の家の近くに、上沼恵美子の自宅があります。普通の一軒家です。彼女の家は、箕面間谷付近です。
西川氏は、箕面市外院では?
>>トヨナカボーイさん
情報ありがとうございます!
住所が確定する部分だけ伏せさせていただきました。
おっしゃられていた所は確かに外院という名前ですね!
名前は外院ですけど住所は石丸という
ややこしい場所のようです^^;
上沼さんの家は知りませんでした。
ありがとうございます!
トヨナカ ボーイさん
38歳迄きよしさん家のごく近くに住んでいました。きよしさん一帯エリアは、小高い山林が広がっていて、曲がりくねった細い山道を歩いて奥の深い山林へ進んでいきました。子供の頃は この辺りは、やまももなどの木の実を採ったりして遊びの場所でした。
一帯は通称外院(げいん)と言っていましたが、正しくは石丸です。
昭和30~40頃阪急不動産が一帯を開発を行い、分譲地として販売した。
緑や空気が良く、又眺望も良く、関西でも1~2を争う高級住宅街となっている。