今回はお笑いコンビ「銀シャリ」
についてご紹介しましょう。
コンビ名だけ聞いても
(?_?)という方は、
探偵ナイトスクープの
橋本探偵ならご存じでしょうか?
メガネをかけて甲高い声の彼が
ツッコミを務めるお笑いコンビの事です。
それすらもわからない!
という事なら、とりあえず今回の記事を
読んでみて下さい(笑)
もしかしたら、あぁあの人ね、
となるかもしれません。
それでは、どうぞ
スポンサーリンク
銀シャリのプロフィールやコンビ名の由来は?
それでは、まずは銀シャリのコンビとしての
プロフィールとコンビ名の由来から紹介します。
結成は2005年の6月。
大阪NSC25期生だった
鰻 和弘(うなぎ かずひろ)さんと
橋本 直(はしもと なお)さんの二人が結成しました。
(以下敬称略)
コンビ名の由来は、
お互い出し合ったコンビ名の候補の中で、
偶然にもかぶっていた名前が
「銀シャリ」だったと言われています。
漫才のスタイルとしては、
ボケの鰻に橋本が勢いのある甲高い声で突っ込んでいく、
という正統派しゃべくり漫才です。
揃いの青のジャケットを着て
ステージに上がるスタイルとあいまって、
良くも悪くも古いな・・・
というイメージを最初は持ってしまいがちです。
実際、私も最初はそう思っていました。
ごめんなさいm(_ _)m
ですが、ネタを見始めると
鰻の意表を突くボケと
橋本のキレのあるツッコミの銀シャリワールドに
一気に引き込まれていきます。
先入観なく見ていただければ、
彼らの漫才の面白さがわかると思います。
流行り廃りに左右されず
純粋に漫才が好きな人に向いた芸風
と言えるかもしれません。
橋本と鰻の出身地や中学、高校は?
では、それぞれのプロフィールを紹介します。
まずは、ボケの鰻から。
- 本名 鰻 和弘(うなぎ かずひろ)
- 生年月日 1983年8月31日
(2016年11月現在33歳) - 出身 大阪府八尾市
- 立位置 向かって左
- 出身中学 八尾市立東中学校
- 最終学歴 大阪府立清友高等学校卒業
「鰻」という珍しい姓は
日本に6名程度しか存在しないそうです。
一部30名くらいいるのでは?
という説もあり、真実は不明ですが・・・
ま、珍しい苗字であるのは変わりなく、
彼のプロポーズの言葉は
「7人目の鰻になってください」だったとか。
稀少生物ならではのプロポーズですよね(笑)
続いては、ツッコミの橋本。
- 本名 橋本 直(はしもと なお)
- 生年月日 1980年9月27日
(2016年11月現在36歳) - 出身 兵庫県伊丹市出身
- 立位置 向かって右
- 出身中学 関西学院中学部
- 最終学歴 関西学院大学経済学部卒業
お笑い芸人も高学歴化が顕著ですが、
この橋本も関西大学卒業と、
立派な学歴を持っています。
なんでお笑い芸人なんかやってんだ?
とさえ思いますが(^_^;)
ま、大きなお世話ですね(笑)
スポンサーリンク
どちらがネタを作ってる?評判は?
それでは、最後に彼らのネタについて
ご紹介しましょう。
ネタを作ってるのは主に突っ込みの橋本になります。
その評判ですが、それは彼らの実績が物語っていると思います。
- 2010年 第40回NHK上方漫才コンテスト 優勝
- 2010年 『M-1グランプリ2010』 決勝進出
- 2011年 第46回上方漫才大賞 新人賞
- 2013年 第2回ytv漫才新人賞 優勝
- 2016年 『M-1グランプリ2016』 決勝進出
ネタの内容については、実際のネタをご覧いただいた方が
その面白さがダイレクトに伝わるでしょう。
銀シャリは、3503組が参加した予選を勝ち抜き
見事、「M-1グランプリ2016」のファイナリストに残っています。
彼らのパフォーマンスをテレビの前で(あるいは、会場で?)
楽しみたいと思います。
まとめ
という事で「銀シャリ」についてご紹介しました。
華が無いとなかなかブレイクしない、
厳しい厳しいお笑いの世界。
どちらかと言うと華がなく
地味な銀シャリに、
華々しい活躍の舞台は果たして訪れるのか?
M-1グランプリ2016の結果と
今後の活躍に期待しましょう。
コメントを残す