2012年11月に東京・新宿に日本初上陸した「サラべス」は、ヘルシー&リッチな味わいの朝食メニューを提供していて、ニューヨークの「朝食の女王」と評されています。
リッチな味わいがとってもおいしくてやみつきになるのですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?
今回はサラベスの人気メニュー、エッグベネディクト、パンケーキ、フレンチトーストなどのカロリーについて調査してみました。
では早速いってみましょう。
スポンサーリンク
エッグベネディクト・オムレツのカロリーは?

エッグベネディクトは、イングリッシュマフィンの上にベーコンとポーチドエッグを乗せ、自家製のオランデーズソースをたっぷりとかけた贅沢な一品です。
ただ、気になるのはカロリーですよね。
一般的なエッグベネディクト1個(約114g)のカロリーは約311kcal。
内訳を見てみると、
- イングリッシュマフィン:約228kcal
- ベーコン:約57kcal
- 卵:約74kcal
- オランデーズソース:約62kcal
サラベスのエッグベネディクトもそんなに変わらないかなと思います。
特にオランデーズソースは、バターとレモン汁、卵黄を乳化させ、塩・こしょうで味付けしたもので、その濃厚な風味が特徴ですが、カロリーも高めです。
エッグベネディクトは一つでもそこそこカロリーがあり、二つ食べるとなんと約622kcalになっちゃいます!
ここにジュースを足すと一食のカロリーがオーバーしてしまうので、飲み物はブラックコーヒーや炭酸水など、カロリーのないものにするのがおすすめです。
お次はサラベスの人気メニュー、パンケーキのカロリーを調べていきましょう!!
パンケーキのカロリーは?
サラベスの人気メニュー、レモンリコッタパンケーキはレモンの皮と果汁を効かせた爽やかな風味が特徴です!気になるカロリーを一般的なパンケーキを参考に計算してみましょう。
卵、牛乳、小麦粉、バター、リコッタチーズなどを使用すると、1人前で約300kcal。これにバターやメープルシロップ、バナナなどのフルーツを加えると、約500kcalになります。さらに、ホイップクリームをトッピングし、1皿に4~5枚のパンケーキが盛り付けられると、総カロリーは約800kcalに達します。
とっても美味しいリコッタパンケーキですが、その分カロリーも高くなっちゃいますね。
最後にあまり知られていないのですが、サラベスファンの間では人気のグラノーラ。この、グラノーラのカロリーを見てみましょう。
グラノーラ・その他メニューのカロリーは?
1980年代、グラノーラがまだ一般的でなかった時期に、サラベスはオイル不使用のグラノーラを朝食メニューとして出していました。その代表的な一品が「モーニングクランチ」です。
たっぷりのグラノーラにストロベリー、バナナ、レーズンをトッピングし、さらにハチミツとミルクをかけていただく、栄養満点の朝食!
グラノーラは食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、健康志向の方にぴったりの食品です。しかし、そのカロリーも気になるところ。一般的なグラノーラ、例えば市販のフルーツグラノーラの場合、1食分(約50g)で約223kcalあります。これに牛乳を加えると約364kcalとなり、さらにストロベリーやバナナ、レーズンなどのフルーツをトッピングすると、総カロリーは約515kcalに達します。
サラベスの「モーニングクランチ」は、オイル不使用のグラノーラを使用しているため、一般的なものよりもカロリーが抑えられていると思います。しかし、詳細なカロリー情報は公開されていないので、目安のカロリーは押さえておきましょう。
まとめ
サラベスのアメリカンクラシックなメニュー、いかがでしたでしょうか?朝から美味しい料理をしっかりと味わうことで、一日の始まりがより豊かに感じられますね。
日本では、まだブランチを楽しむ習慣が広く浸透しているとは言えませんが、ニューヨークでは週末にゆったりとした朝食やブランチを楽しむ文化が根付いています。彼らは、エッグベネディクトやパンケーキなどのボリューム満点のメニューを囲みながら、家族や友人との時間を大切にしています。
このような文化が日本でも広がり、朝食やブランチを通じて人々が心豊かな時間を共有できるようになると素敵ですね。
コメントを残す