現役マーケターが知的好奇心に網を張るブログ

pally-pally

  • ヒデ(管理人)のプロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 書籍要約

    頭のいい人が話す前に考えていること の要約と感想〜考えることの重要性

  • 用語

    アブダクションの例をわかりやすく解説!演繹法・帰納法・アナロジーとの違いとは?

  • 用語

    メタファーとは?意味や使用例を解説

  • 哲学

    テーゼ、アンチテーゼ、ジンテーゼとは?アウフヘーベンの意味や弁証法も併せて解説

  • 用語

    ハーマンモデルとは?タイプ別の一覧と診断・分析テストの方法

ビジネス用語

アジェンダとは?意味や使い方からレジュメとの違いまで解説

2023.05.31

皆さん、こんにちは。今日はアジェンダについて見ていきたいと思います。 アジェンダと聞いて「ああ、会議の議題のことだよね?」と思われた方、その通りです。 何となくは理解しているかもしれないアジェンダですが、ここでさらに内容...

ビジネス用語

ビジネス用語「200個」一覧!カタカナ・英語表記の意味や使用例を解説

2024.01.22

ビジネスの世界は専門的な知識やスキルだけでなく特定の用語やフレーズを理解することも必要です。 これらのビジネス用語は効果的なコミュニケーションを可能にし、また業界の専門家としてのあなたの信頼性を高める役割も果たします。 ...

Tips

仕事が楽しくないのは当たり前?やりがいがない、辞めたい、転職したいと感じる原因考える

2023.05.30

あなたは今、仕事に「やりがい」を感じていますでしょうか? 毎朝目覚まし時計が鳴ると、また嫌な1日が始まるのか。。。と暗い気持ちになっていたり、そ「つまらない」「楽しくない」といった感情が湧き上がってはいませんでしょうか?...

哲学

ルサンチマンとは?使い方や意味を使用例と共にわかりやすく解説

2025.05.26

「ルサンチマン」とは、簡単に言えば他者への恨みや嫉妬を意味します。 今回はそんなルサンチマンについて、言葉の意味や使い方、そして日常生活の中でどのように感じ、どのように表現されるのかを見ていきたいと思います。 ルサンチマ...

Tips

1on1ミーティングとは?効果的な導入と運用方法を考える

2023.05.27

マネジメントの基本として行われる1on1ミーティング。 テレワークの普及でコミュニケーションの方法がガラッと変わり、一層その重要性が注目されてきました。 しかし、効果的に運用しようと思うとなかなか容易ではありません。 何...

Tips

仕事ができない人の特徴と口癖は?接し方や対応を考える

2023.05.29

皆さんこんにちは。 職場にいる「仕事ができない人」について、どのように対応すればいいかは難しい問題ですね。 今回は仕事ができない人がどのような特徴や口癖を持っているのかを見ながら、そういった人たちとどう接していけばいいの...

用語

メタ認知とは?能力を鍛えるトレーニング方法とビジネスへの応用

2023.05.29

皆さんは、自分自身の認知についてどの程度意識されていますか? 自身の思考や学習、感情や行動を理解し、それらをうまくコントロールできる能力を「メタ認知」と言います。 本記事ではそんなメタ認知の重要性とその向上法、ビジネスへ...

ビジネス

サンクコスト効果(サンクコストの誤謬)とは?意味や概念を解説し、日常例から対策を考える

2023.05.24

すでに使ってしまった時間やお金の元を取らなければと思ってしまい、これ以上いい結果が得られないんじゃないかと思いながらも踏ん切りがつかない。 そんな経験、皆さんにもありませんか? 今回はそんなサンクコスト効果と呼ばれる現象...

用語

ケレン味(外連味)の意味や語源の由来は?言い換えや類義語を日常例を交えながら説明

2023.05.23

ケレン味という言葉。 仕事や日常生活で見かけたり、聞いたりすることがあるかもしれません。 実はこのケレン味、一見難解そうな言葉ですが、日本人ならではの感性を象徴するものでもあります。 今回はこのケレン味の意味や語源、言い...

ビジネス

コアコンピタンスとは?ケイパビリティとの違いや経営、分析の意味を実例を交えて解説

2023.05.22

ビジネスの世界には、数えきれないほどの用語や概念が存在します。 その中で今回は「コアコンピタンス」という言葉について考えてみたいと思います。 コアコンピタンスとは何なのか? ビジネスにどのように影響を与えるのか? ケイパ...

< 1 … 11 12 13 14 15 … 58 >

サイト内記事検索

カテゴリー

1週間の人気記事

  • ルサンチマンとは?使い方や意味を使用例と共にわかりやすく解説 カテゴリ: 哲学
  • アブダクションの例をわかりやすく解説!演繹法・帰納法・アナロジーとの違いとは? カテゴリ: 用語
  • エッグスンシングスのカロリーは? エッグスンシングスのカロリーは?パンケーキやアサイーボウルなど人気メニューを調査! カテゴリ: グルメ
  • アフォーダンス理論とは?悪い例やシグニファイアとの違いを解説 カテゴリ: 心理学
  • コンセンサスとは?「取る」と「得る」はどちらが正しい意味?例文を交えて解説 カテゴリ: 用語
  • A-studioシンボルマーク A-studio(エースタジオ)の観覧方法と希望者の倍率 カテゴリ: テレビ・メディア
  • ハーマンモデルとは?タイプ別の一覧と診断・分析テストの方法 カテゴリ: 用語
  • ヒルナンデス番組観覧の応募方法-年齢制限・倍率は? カテゴリ: テレビ・メディア
  • パフューム3人の年齢&出身の中学・高校・大学情報! カテゴリ: 音楽
  • ビジネス用語「200個」一覧!カタカナ・英語表記の意味や使用例を解説 カテゴリ: ビジネス用語

アーカイブ

  • ヒデ(管理人)のプロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 2025 pally-pally All Rights Reserved.