MIYAVIは大阪のどこ出身?本名は?メイクや髪型がすごいと話題!

今回は、ギタリストのMIYAVIさんを
ご紹介したいと思います。

MIYAVIさんといえば
2013年の紅白歌合戦で
SMAPと共演したり、
最近では、楽曲がアサヒドライゼロの
CMソングに起用されるなど、
知名度もグングン上昇しています。

じゃあ、MIYAVIさんてそもそもどういう人?
という素朴な疑問や興味にお答えすべく、
記事を作成しましたのでご覧下さい。


スポンサーリンク




MIYAVIのプロフィール

まずは、簡単にプロフィールからご紹介しましょう。

  • 誕生日 1981年9月14日(2016年10月現在、35歳)
  • 出身地 大阪市此花区
  • 1998年
  • ヴィジュアル系ロックバンド
    「Due le quartz(デュール クォーツ 」のメンバーとして
    マイナーデビュー。

  • 2002年10月31日
  • 「雅-miyavi-」名義でソロ活動を開始。
    アルバム『雅楽-gagaku』発表。

  • 2004年10月20日
  • ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。
    シングル「ロックの逆襲 -スーパースターの条件-/21世紀型行進曲」発表。

元々はビジュアル系でのデビューなんですね。

「Due le quartz(デュール クォーツ 」では、
作詞・作曲・編曲のほぼ全てを手掛けていました。

当時、まだ10代だったことを考えると
その頃から才能は傑出していたんですね。

本名は何?MIYAVIの意味は?

さて、続いてはMIYAVIさんの本名や名前の意味を調べてみました。

前項でMIYAVIさんが大阪生まれの大阪人であることがわかりました。
なので、「MIYAVI」という名前は本名ではない事は明らかです。

本名は石原貴雅(いしはら たかまさ)さん、と言います。
つまり、MIYAVIという名前も本名の一字「雅」に由来するわけです。

実は、はじめから「MIYAVI」という表記ではありませんでした。
ビジュアル系バンドを経て、
2002年にソロ活動を開始した当初は
「雅-miyavi-」名義でした。

メジャーデビュー後、
所属レコード会社をEMIミュージック・ジャパンに移した2010年。
表記を「雅-MIYAVI-」に変更しています。

さらに、2013年アルバム『MIYAVI』の
リリースに合わせアーティスト名を
現在の「MIYAVI」に統一しました。

このアルバムは、
プロデューサーにディーン・ギラードを迎え、
世界進出を視野に制作されました。

実際、海外でもリリースされ、
MIYAVIさんが世界に羽ばたいていく契機になったのです。


スポンサーリンク

メイクや髪型がすごいと話題!

それでは、最後にMIYAVIさんのメイクや髪型について紹介しましょう。

ソロデビュー直後は、以前に所属していた
ビジュアル系バンドの面影を引きずってか
派手なメイクが目立っていたMIYAVIさん。

今は亡きX-JAPANのhideを彷彿とさせるような
ビジュアル写真も残っています。

しかし、「雅-MIYAVI-」、「MIYAVI」と名前が変わっていくにつれ
そのメイクも落ち着いたものに変化していきます。

最近では、メディアに登場する機会も増えましたが、
その姿はビジュアル系出身とは思えないほど、
落ち着いた佇まいを見せています。
ほぼすっぴん?と言っていいでしょう。

髪型の方も、
ソロデビュー当初は極彩色という表現がぴったりでした。

最近は、サイドを剃り上げ、長めに伸ばした頭頂部の黒髪を
シンプルに束ねたナチュラルなスタイルでメディアに登場しています。

海外でサムライギタリスト」と彼が呼ばれる理由がわかる気がしますよね。

まとめ

という事で、MIYAVIさんについての記事をお届けしました。

学術やスポーツの世界では、日本人の活躍はよく聞くようになりました。
しかし、言葉の壁のせいかエンターテインメント分野において、
日本人が世界の第一線で活躍する例はあまりありません。

MIYAVIさんには是非、
エンターテインメント分野における先駆者として、
走り続けてほしい、と切に思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.