現役マーケターが知的好奇心に網を張るブログ

pally-pally

  • ヒデ(管理人)のプロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 用語

    アブダクションの例をわかりやすく解説!演繹法・帰納法・アナロジーとの違いとは?

  • 用語

    アフォーダンス理論とは?身の回りの身近な例や悪い例を解説

  • 用語

    メタファーとは?意味や使用例を解説

  • 哲学

    テーゼ、アンチテーゼ、ジンテーゼとは?アウフヘーベンの意味も併せて解説

  • 用語

    ハーマンモデルとは?タイプ別の一覧と診断・分析テストの方法

Tips

仕事が遅い人の特徴や性格を考察!対応や対処法を考える

2023.05.18

私たちが日々仕事をする中で周りの人々との比較を無意識のうちに行うこと、ありますよね。 自分自身のペースを他人と比べて、時には「自分、仕事が遅いな…」と思う瞬間やもあるかと思います。 今回はそんな「仕事が遅い人」の特徴や対...

Tips

仕事がうまくいかない時の対処法と心構え〜失敗を成功へと繋げるステップ

2023.05.18

仕事が順調に進まない、思ったような結果が出ない、そんな経験は誰にでも一度はあるかと思います。 では、そんな時はどう対処すればよいのでしょうか? 今回は仕事がうまくいかない時の対処法や心構えについて考えていきたいと思います...

ビジネス

成果を引き出すコミュニケーションとは?強制と提案の微妙な違いを考える

2023.05.20

自分の意見を他人に伝える時、その方法について深く考えると様々なことが見えてきます。 今回は自分の考えを他人に伝える二つの方法として意識しないと混同してしまう「強制」と「提案」について話していきたいと思います。 強制と提案...

行動心理学

クレショフ効果とは?行動心理学から見るビジネスやマーケティングへの活用を例で解説

2023.05.17

クレショフ効果とは映画編集の技法の一つで、異なる映像や画像が連続して提示されることで、視聴者がそれらの関連性や意味を自動的に結びつける現象です。 この記事では行動心理学とビジネスの観点からクレショフ効果をどのように活用す...

行動心理学

ストループ効果とは?行動心理学と日常例から見るマーケティングへの応用

2023.05.14

ストループ効果は文字が表す色とその文字の実際の色が一致しない場合、脳が瞬時に判断しにくくなる現象を指します。 この記事では、スプルース効果を行動心理学の視点から日常例を参考にしてビジネスにどのように活用されているのかを見...

行動心理学

ザイオンス効果とは?顧客心理を掴むビジネスやマーケティング戦略の例を解説

2023.05.13

今回は、マーケティングで顧客の心をつかむため戦略としてよく用いられる「ザイオンス効果」について、解説していきます。 この記事を通じて、ザイオンス効果を理解し、マーケティング戦略に取り入れることで、顧客との強固な関係を築き...

行動心理学

準拠集団とは?意思決定に与える影響とマーケティングへの応用

2023.05.12

皆さんは日常生活の中で、自分の意思決定にどのような要素が影響を与えていると思いますか? 私たちはしばしば、自分がどのような選択をしたいか、どのような行動を取るべきかを考える際、自分だけの意見を持っているように感じますが、...

行動心理学

権威への服従心理とは?私たちが権威に従う行動心理

2023.05.11

私たちが意識、無意識で権威に従うことは、権威への服従心理と呼ばれる行動心理学で説明がされます。 なので、権威者や権威に対して従順な態度を取る理由を探ることで、より良い人間関係や社会を築くための知見が得られるかもしれません...

行動心理学

バンドワゴン効果とは?私たちの意思決定に与える力と影響について

2023.05.10

バンドワゴン効果は周囲の人々が行っていることに自然と同調し自分もその流れに乗ってしまう心理現象です。 私たちが何気なく行っている行動の背後に、このバンドワゴン効果が存在することがあります。 それではこの効果が私たちの意思...

行動心理学

ウィンザー効果とは?行動心理学がもたらす生活への影響

2023.05.09

ウィンザー効果とは人々が期待されることに応じてその期待に添った行動を取る傾向があるという現象です。 この現象は教育現場や職場家庭などさまざまな場面で観察されます。 ウィンザー効果は行動心理学の分野で研究されており、教育者...

< 1 2 3 4 … 112 >

サイト内記事検索

カテゴリー

1週間の人気記事

  • Perfume パフューム3人の年齢&出身の中学・高校・大学情報! 日本はもちろんアジアやヨーロッパでも大人気の 3人組テクノポップユニットのPerfume。 キャッチーな歌やダ... 3月 2, 2018 に投稿された
  • アフォーダンス理論とは?身の回りの身近な例や悪い例を解説 私たちは日常生活で物事を行う際「環境や物が持つ意味や価値」に基づいてどのような行動や活動ができるかを判断してお... 2月 23, 2023 に投稿された
  • テーゼ、アンチテーゼ、ジンテーゼとは?アウフヘーベンの意味も併せて解説 哲学や思想の世界でよく耳にする、テーゼ、アンチテーゼ、ジンテーゼ、アウフヘーベンという言葉。 これらの言葉は、... 1月 17, 2023 に投稿された
  • 世界の果てまでイッテQの番組観覧方法は?出演メンバーはわかる? 日本テレビで人気バラエティ番組である 世界の果てまでイッテQは、 多くの人が見ています。 いつもテレビは、とて... 11月 3, 2016 に投稿された
  • 百味ビーンズまずいランキング 百味ビーンズをまずい順に並べてみたww(後編)本気でやばい5種類! 前回紹介した百味ビーンズのまずい味10位~5位の前半戦。 まだまだマシなほうでしたが、6位の「鼻くそ味」から怪... 11月 16, 2014 に投稿された
  • ハーマンモデルとは?タイプ別の一覧と診断・分析テストの方法 ハーマンモデルとは、人がもつ4つの基本的な認知スタイルを説明するものです。 ハーマンモデルの知識を取り入れ、あ... 1月 12, 2023 に投稿された
  • メタファーとは?意味や使用例を解説 メタファーとは日本語で「比喩(ひゆ)」と訳され、物事を何かと比較するときに文字通りの意味ではなく、ある考え方の... 1月 29, 2023 に投稿された
  • スキャンダル ともみ SCANDAL(スキャンダル)の出身高校は?メンバーがかわいい!人気順は? 今年でバンド結成から11周年を迎えるSCANDAL 当初は女子高生バンドとして注目され、 そのビジュアルやファ... 7月 14, 2017 に投稿された
  • Googleで名前や会社名をエゴサーチするやり方を解説! 「エゴサ―チはやるな」ってよく言われるんですけど、そんなに悪いことなんですか? エゴサーチは使い方によっては必... 12月 18, 2022 に投稿された
  • アブダクションの例をわかりやすく解説!演繹法・帰納法・アナロジーとの違いとは? アブダクションは、科学的理論の発展や問題解決に欠かせない推論方法の一つで、観察された事実から、それを説明するた... 3月 18, 2023 に投稿された

アーカイブ

  • ヒデ(管理人)のプロフィール
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© 2023 pally-pally All Rights Reserved.